ウリパパの日記

自由気ままに・・・

檜原村の茶房「もりのうた」でコーヒータイム 2014.5.2

2014-05-03 21:50:20 | グルメ・お店
5月2日に御前山と三頭山へ登山に行った帰りに、檜原村の下川乗にある茶房「もりのうた」で休憩しました。6年前のGWにもハイキング帰りに立ち寄ったことがあります。その時は上川乗でバスの待ち時間が2時間近くあったため時間つぶしに秋川街道を歩いているときに見つけたのです。その時の様子は本ブログでも紹介したことがあります。昨日、上川乗交差点で信号待ち中にふとその時のことを思い出し、その後お店のそばを通りかかったので思わず立ち寄ってしまいました。登山に向かうときは逆方向なので全く気づきませんでした。


6年前と同じくテラス席を利用し、自家製のパウンドケーキとブレンドコーヒーのセットを注文。香りの高いコーヒーと、しっとりと美味しいパウンドケーキ。八王子では25℃超える暑さでしたが、山間いの渓谷を吹く風は爽やかです。南秋川のせせらぎを聞きながら食べるケーキセットは格別ですね。贅沢なひと時でした。


帰りに木工房のお店の中を見学。木の香りに包まれたログハウスの中には、手作りの木工品が並んでいます。6年前に購入したバターナイフはまだ重宝しています。毎日使用しているジャムスプーンが劣化してきたので2個購入。さらに木目の美しいヒノキのコースターが目に留まったのでこちらは4枚購入しました。

実は、会社で親しくしている方と飲みに行くと、このお店の話題がよく出るのです。個人情報に関わるので詳しくは書けませんが、テレビで紹介されたりして、すっかり地元に定着しているようです。下川乗バス停のすぐ近く、上川乗から南秋川沿いに歩いても10分足らず。素敵な雰囲気のオススメのお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二社神社の燈明祭り 2014.5.3

2014-05-03 20:51:52 | Weblog
今日は真夏並みの陽気でした。八王子の最高気温は今年最高の27.2℃。この暑さの中、午後から長沼の実家と近くの別宅を往復してドタバタしましたが、ようやく一息ついて夕方自宅へ戻ってきました。

夕方から自宅近くの十二社神社で恒例の燈明祭りが開催されました。蝋燭への点火時刻は18時30分です。日中の南風もおさまり、寒冷前線の通過でやや強めの北風に変わりましたが、祭りに支障を来すほどではありません。


薄明の中、祭りが始まります。


竹串に刺された蝋燭に点火され、階段が蝋燭の炎に包まれていきます。


幻想的な光景が広がっています。


石段を登りきり、振り返ります。


石段に続く正面の本殿も炎に包まれています。


階段上の広場では屋台が出て大勢の人でにぎわっています。獅子舞や盆踊りなどのイベントも開催されます。会場ではお粥が振る舞われていたので今年も御馳走になりました。梅干しの塩分と雑穀米の甘さが程よくバランスして美味しく頂きました。

蝋燭を二本購入すると福引券一枚と交換できます。一昨年は息子が一等のソーメンを当て、昨年はパパがひいて2等のお菓子の詰め合わせ。さて今年は・・・
残念ながら3等でした。佐久間のドロップをお土産に持ち帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日影沢を散策 20140.5.3

2014-05-03 12:35:01 | 自然
GW後半の4連休に入りました。日本海を南下する寒冷前線の東側では南風が吹き込み、関東地方では今日も気温が上がっています。時折上空に薄雲が広がるものの八王子では12時前に25℃を超えて、3日連続の夏日を記録しています。今日は電車も道路も行楽客で大混雑。折角の好天ですが午後から実家へ行く用事があるため、午前中にちょこっとママチャリを走らせ、日影沢を散策してきました。2日前の坪山登山の帰りに訪れた時に蕾が膨らんでいたヤマシャクヤクが、この陽気で一気に開花したのではないかと予想したからです。

自宅からママチャリ飛ばします。国道20号では渋滞する車の横を快走。約20分で日影沢へ到着しました。入口で自転車を置き、歩いて目的地へ向かいます。連休中ということもあり今日はハイキング客が多いですね。

そして、花のほうは期待通りでした♪


上からのぞいてみました。周囲には濃厚な香りが漂っています。


手前にもう一株。こちらも開花していました♪


このように2株並んで咲いています。


帰りに林道を歩きながらふと上を見上げると、スギの枝にカヤランが着生していました。周囲の木でもところどころ黄色い花を確認できました。この写真は、光学15倍×デジタル2倍で思いっきり拡大したものです。セッコクと同様に、かなり高いところに着生するので、双眼鏡を持参してカヤランを探してみるのも楽しいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする