goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

笠間のお菓子の店「くりーむ」のモンブラン 2016.9.22

2016-09-22 18:25:33 | グルメ・お店
友部で過ごす久しぶりの休日は雨にたたられました。夕方から近くのスーパーに買い出しに出かけ、茨城県産の梨(豊水)を1個購入。近くに笠間産の栗がネット入りで販売されていましたが、さすがに一人では食べきれる量ではありません。スーパー近くのケーキ屋で笠間産の栗を使ったモンブランを売っていることを思い出し、久しぶりにそちらにも立ち寄ってみました。

訪れたお菓子のお店は「くりーむ」。ここで笠間ブランド栗「極」を使用したモンブランを購入しました。「極」とは、採れたてを一ヶ月低温熟成させ糖度が高くなった栗を称するそうです。税込みで702円とやや高めですが、大きな栗を丸ごと楽しめます。栗づくしのケーキに大満足。


「くりーむ」は以前にも紹介したことがあるかもしれません。焼き菓子もおすすめです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんたいパーク大洗 2016.9.22

2016-09-22 15:49:26 | 茨城県
久しぶりに茨城県で過ごす休日です。天気が良ければ山登りへ行きたいところですが、朝からあいにくの雨です。計画を変更して、先ほど大洗のめんたいパークに出かけてきました。鹿島臨海鉄道の大洗駅から雨の中を20分歩くのは厳しいので、自動車を利用することにしました。友部のアパートからは涸沼を経由して一般道で50分足らずで到着します。

なぜ、めんたいパークかというと、目的は明太ソフトクリームです。今週月曜日に久しぶりに自宅でテレビを見ていたところ、茨城県の日帰りバスツアーがここを訪れた際に紹介されていたのです。


営業開始直後の9時に到着。かねふくの工場に隣接して売店と見学ギャラリーが設けられているようです。大きなマスコットはタラピヨです。


東日本大震災ではここまで津波が押し寄せました。入場は無料。さっそく中に入ります。


早くもハロウインの装いです。マスコットはタラコン博士とタラピヨです。


お目当てフードコーナーの案内。テレビも紹介されていたように、ビックなおにぎりや明太豚まん、めんたいソフトクリームが販売されています。


さっそく、お目当てのめんたいソフトクリームを350円で購入。明太子の塩味がソフトクリームの甘さを引き立てます。絶妙なバランスです。大変おいしいかった。


続いて工場の一部を見学できるギャラリーへ向かいます。


ここでは生産工程の一部を見ることができます。


めんたいパークは大洗港に隣接しています。自動車を移動させて港の様子を見学。小雨の中、釣りをしている人もいました。天気の良いときに釣りに来てみたいですね。


足元には小魚の群れ。ボラっ子でしょうか。あちこちで飛び跳ねていました。

そうこうするうちに雨が本降りになってきました。帰りに那珂湊の市場に寄って回転寿司(市場寿司)で早めの昼食としました。ここのネタは新鮮で大変大きく、気に入っています。カツオ、イワシ、金目鯛、タチウオ、マグロ・・・お腹一杯食べて1500円です。いつも昼食は500円以内で済ませているので、ちょっと奮発したかな? 太刀魚は初めて刺身で食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする