今日は午前中を中心に低い雲が垂れこめました。昼になって北関東方面から青空が広がってきましたが、高尾付近は雲が取れにくく、14時頃からようやく青空が見え始めました。16時からSKYPE会議を予定しているので、2時間の空き時間を利用して高尾梅郷の梅まつりを見てきました。
まずは小名路会場です。

遊歩道梅林。先週に比べて開花が進みました。

甲州街道添いのネコヤナギ??

関所梅林へ向かいます。こちらも見頃です。

サンシュユと紅梅のコントラスト。

サンシュユをズーム。満開です。

荒井バス停近くの梅林。

天神梅林。紅梅は見頃、白梅はこれからという印象。

高尾天満宮。

最後は湯の花梅林。今日はここで終了としました。

4つの梅林を巡りスタンプを集めたので抽選。結果は今年も外れで粗品はポケットティッシュでした。

せっかく湯の花梅林まで来たので、石垣に咲く気になる花を確認。開花秒読みでした。

摺指の風景。
今日は、木下沢梅林まで行く時間がありません。夕方から会社とSKYPE会議があるため、急いで引き返しました。
まずは小名路会場です。

遊歩道梅林。先週に比べて開花が進みました。

甲州街道添いのネコヤナギ??

関所梅林へ向かいます。こちらも見頃です。

サンシュユと紅梅のコントラスト。

サンシュユをズーム。満開です。

荒井バス停近くの梅林。

天神梅林。紅梅は見頃、白梅はこれからという印象。

高尾天満宮。

最後は湯の花梅林。今日はここで終了としました。

4つの梅林を巡りスタンプを集めたので抽選。結果は今年も外れで粗品はポケットティッシュでした。

せっかく湯の花梅林まで来たので、石垣に咲く気になる花を確認。開花秒読みでした。

摺指の風景。
今日は、木下沢梅林まで行く時間がありません。夕方から会社とSKYPE会議があるため、急いで引き返しました。