![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/ec468941418571392fde9bb578a4f418.jpg)
今日から8/9までの3日間、八王子まつりが開催されています。明日から会社が夏休みに入るため、仕事を定時間で切り上げ八王子に寄り道してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/dd95102b54a3b826538224444036f201.jpg)
東の空が真っ黒で雷雨が心配されましたが、幸い八王子駅近辺は小雨がぱらつく程度。西放射線ユーロードではちょうど宵宮の舞が催され、八王子芸妓が踊りを披露していました。物凄い人だかりで遠くから眺めるだけでしたが・・・
明日からは、山車による勇壮な巡行や御輿渡御などが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/07774a046de8f2f4b6f8394396f15615.jpg)
八王子駅ではちょう「中央線開業120周年記念キャンペーン」が開催されています。1889年(明治22年)4月11日に甲武鉄道として新宿~立川間、8月11日に立川~八王子間が開業し、今年で120周年を迎えるとのこと。8月11日には記念セレモニーが開催され、記念入場券などのグッズが発売されるのですが、残念ながら旅行に出かけているのでゲットできそうにありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/fbda66e25139ed1cd69aad642dc13843.jpg)
八王子駅の改札近くに201系のモックアップが現れました。先週末八王子駅に来たときには見当たらなかったので、各駅を点々としているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/c00529fe75bdcbf666b2ef5ca1db3585.jpg)
駅のコンコースでは記念パネル展が催されています。昭和30~40年代の中央線沿線の懐かしい写真が展示されています。上は八王子駅前の様子。私が八王子に引っ越してきた昭和40年代まではこのような風景がひろがっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/dd95102b54a3b826538224444036f201.jpg)
東の空が真っ黒で雷雨が心配されましたが、幸い八王子駅近辺は小雨がぱらつく程度。西放射線ユーロードではちょうど宵宮の舞が催され、八王子芸妓が踊りを披露していました。物凄い人だかりで遠くから眺めるだけでしたが・・・
明日からは、山車による勇壮な巡行や御輿渡御などが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/07774a046de8f2f4b6f8394396f15615.jpg)
八王子駅ではちょう「中央線開業120周年記念キャンペーン」が開催されています。1889年(明治22年)4月11日に甲武鉄道として新宿~立川間、8月11日に立川~八王子間が開業し、今年で120周年を迎えるとのこと。8月11日には記念セレモニーが開催され、記念入場券などのグッズが発売されるのですが、残念ながら旅行に出かけているのでゲットできそうにありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/fbda66e25139ed1cd69aad642dc13843.jpg)
八王子駅の改札近くに201系のモックアップが現れました。先週末八王子駅に来たときには見当たらなかったので、各駅を点々としているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/c00529fe75bdcbf666b2ef5ca1db3585.jpg)
駅のコンコースでは記念パネル展が催されています。昭和30~40年代の中央線沿線の懐かしい写真が展示されています。上は八王子駅前の様子。私が八王子に引っ越してきた昭和40年代まではこのような風景がひろがっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます