![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/70bd13a2d01aca345395fdd8ec581b5a.jpg)
暖かさに誘われ、近くの高尾梅郷まで自転車で一走りしてきました。高尾駅の西へ1km
ほど、国道20号が旧甲州街道と分かれるあたりから小仏川に沿っていくつかの梅林が点在
しています。3/10~3/11には梅祭りが開催される予定です。
開花状況は、駒木野の小仏関跡付近(上の写真)は丁度見頃、小仏川沿いの遊歩道梅林
(下の写真)は散り始め、小仏方面に進んだ天神梅林や湯の花梅林はほぼ満開で、来週
までもつか微妙なところです。湯の花梅林近くは、圏央道の工事がかなり進み、すっかり
様変わりしていたのでびっくりでした。あと数年経つと、高尾山をトンネルが貫通するので
しょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/9db641a407003c507896218ac4a1d9bc.jpg)
例年、高尾梅郷が盛りを過ぎた頃に市役所付近の桜の蕾が膨らみ始めます。今年は季節の
歩みが2週間ほど早い印象です。我が家の庭も、今日ミニチューリップが開花し、ヒヤシンス
が梅の花に負けじと甘い香りを漂わせています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ほど、国道20号が旧甲州街道と分かれるあたりから小仏川に沿っていくつかの梅林が点在
しています。3/10~3/11には梅祭りが開催される予定です。
開花状況は、駒木野の小仏関跡付近(上の写真)は丁度見頃、小仏川沿いの遊歩道梅林
(下の写真)は散り始め、小仏方面に進んだ天神梅林や湯の花梅林はほぼ満開で、来週
までもつか微妙なところです。湯の花梅林近くは、圏央道の工事がかなり進み、すっかり
様変わりしていたのでびっくりでした。あと数年経つと、高尾山をトンネルが貫通するので
しょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/9db641a407003c507896218ac4a1d9bc.jpg)
例年、高尾梅郷が盛りを過ぎた頃に市役所付近の桜の蕾が膨らみ始めます。今年は季節の
歩みが2週間ほど早い印象です。我が家の庭も、今日ミニチューリップが開花し、ヒヤシンス
が梅の花に負けじと甘い香りを漂わせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
クラシックから鉄道にいたるまで幅広い内容のブログ、今後も楽しみにさせていただきます。
奥様、お子様たちと皆様で、是非春休みお越し下さい。電動歯ブラシなどの小物のお忘れ物ないようにお願いいたします。
コメントありがとうございます。春休みのお誘い、ありがとうごさいます。是非、常盤平の桜祭りを見てみたいです。今年は3月中に満開をむかえてしまうでしょうか・・・
お泊りセット、庭仕事道具一式、そして楽譜?を持参していきます!