ウリパパの日記

自由気ままに・・・

高尾山霞台までスタンプを押しに散策 2022.2.6

2022-02-06 17:01:12 | 高尾山・陣馬山

西日本経由で上空に寒気が入っため、日差しも少なく昨日以上に寒い一日でした。八王子では最低気温 -6.3℃、最高気温6.6℃と寒中でも滅多にない寒さとなりました。明日には寒気も抜けるため平年並みの気温に戻りそうです。そして今週木曜日には南岸を低気圧が東進する予想で、低気圧のコースと発達具合によっては寒気の引き込みが強まり大雪となる可能性もあります。低気圧の動きには要注意です。そして再来週も南岸低気圧が予想されています。

雪が降ると高尾山へ散策するのも厳しくなるため、今日のうちにトクトクブックの2月号にスタンプを押しておこうと思い、午後から高尾山の霞台まで2時間かけて散策してきました。

 

自宅から歩いて裏高尾へ向かいます。駒木野の小仏関所跡の梅林はまだ冬の装い。

 

サンシュユの蕾はようやく黄色い花芽が見え始めました。例年より遅い印象です。

 

今年の高尾梅郷梅まつりは2月26日と27日に開催されます。近年は梅の開花が早まっているため、例年より1~2週間早めに設定されたのでしょうか。東日本大震災のあった2011年は、震災翌日からひっそりと開催されたことを記憶しています。今年の2月は暫く寒い日が続きそうなので、ややピークには早いかもしれません。

 

それでも、記念碑近くの早咲きの紅梅は既に3分咲きです。荒井バス停や天神梅林の梅はまだまだでした。

蛇滝口から霞台へ登ります。

 

まずは浄心門前の切り株へ向かいます。今日はアマビエ参上です。梅の木にとまるメジロの折り紙が可愛いです。

 

十一丁目茶屋では冬そばキャンペーン中です。

 

茶屋横の展望台からの眺望。江の島、相模湾、三浦半島、房総半島を一望します。

 

横浜方面です。ところどころで寒気に伴う雪雲が発達しているようです。うっすら房総半島が見えています。

 

ケーブルの高尾山駅前でトクトクブックに2月のスタンプを押します。2月の絵柄はソバ。1月のウサギに続き、そろそろネタ切れなのかな。昨年2月はホトケノザ、一昨年はウメでした。絵柄はどうでもよく、3月のスタンプを押せばピンバッチゲットです。続いて霞台の展望塔に登ります。

 

東京都心方面の眺望です。都心のビル群や東京スカイツリーは鮮明に見えています。但し横浜方面同様、上空は寒気に伴う積雲に覆われています。

 

東京スカイツリーをズーム

 

大宮の先には筑波山と加波山。茨城県方面は晴れている様子です。

 

そして、霞台での新たな楽しみとなった牛久大仏探しです。今日もうっすらと見えていました。中央のやや右側奥にぼんやりと見えています。

霞台から北には日光連山や尾瀬の燧ケ岳を遠望できるのですが、今日は雪雲の中でした。

 

霞台から1号路を下り清滝駅に寄り道。ちょうどヘッドマークを付けたモミジ号が発車を待っていました。

 

これがお目当てのヘッドマーク。高尾山冬そば20周年を記念した可愛らしいデザインです。

 

構内では駅員さんが焼き芋を売っています。お疲れ様です。一瞬心が揺らぎました。しかし今日は茨城県に戻るため断念。次回にします。

 

高尾山口駅でもう一つのお楽しみがあります。それは後ほど。3月13日の火渡り祭の案内が出ていました春はすぐそこまで来ています。

 

高尾山口ホームの案内板。初めて見ました。お楽しみはこれではなく、次です。

 

ホーム先頭で待っていると、午前中に見たHMを掲出した7000系が入線してきました。これです。

 

高尾山口駅で発車を待つ準特急7000系

 

ヘッドマークをズーム。0の文字のデザインがグッド!

 

狭間駅で見送ります

 

狭間駅構内にで見かけた冬そばキャンペーンのポスター。ヘッドマークと同じデザインでした。数年前までは京王線に臨時冬そば号が運行され、大混雑の車内で引換券をもらって景品をゲットしたことを思い出します。

昨日、今日とHM車の紹介が続きました。京王線に梅まつりのHM車も走っているようなので、来週末にでも狙ってみましょう。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高尾山冬そば号のHM車が走っ... | トップ | 大子町久慈川に流れるシガ 20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高尾山・陣馬山」カテゴリの最新記事