ウリパパの日記

自由気ままに・・・

大光寺ライトアップ 2018.3.24

2018-03-24 22:11:58 | 自然
先ほど、奥さんを連れて大光寺のライトアップを見てきました。京王線高尾駅から見下ろす大光寺です。


大光寺の入口。ライトアップされた枝垂れ桜が浮かんでいます。


本堂前の江戸彼岸桜。


本堂前から見上げます。


山門前から見た姿です。


続いて枝垂れ桜です。


上弦の月が見えていたので、枝垂れ桜と共にパチリ。電線が邪魔ですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高楽寺の紅枝垂れ桜が見頃です 2018.3.24

2018-03-24 21:55:30 | 自然
続いて、高楽寺の紅枝垂れ桜を紹介します。別名姫桜。


見る角度によって姿が変わります。


昼過ぎに訪れた時は、5~7分咲きでした。


丸窓に映る紅枝垂れ桜。


本堂のガラス戸にも姿が映ります。


下から見上げます。ここ数年、花数が減りました。心配です。


本堂南側からの姿です。


再び正面からの姿。青空に映えます。


裏手の階段から見下ろします。


墓地の外から見下ろします。右側の桜は、一足先に咲き始めた彼岸桜です。

高楽寺の紅枝垂れ桜は例年より一週間早く開花しました。気温があがる明日には満開を迎えそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜が満開 2018.3.24

2018-03-24 21:40:18 | 自然
片倉城跡公園の帰り、高尾駅南口の大光寺に寄ってみました。先週開花した大光寺の垂れ桜と江戸彼岸桜が満開でした。京王線高尾駅の高架ホームから満開の桜を見下ろします。


高架ホームの下から見渡します。


本堂前の江戸彼岸桜です。推定樹齢200年です。


ほぼ満開です。


本堂前から見上げます。


続いて枝垂れ桜です。


本堂前からの姿。


推定樹齢400年。満開です。


再び山門前からの江戸彼岸桜。


山門前のソメイヨシノが数輪開花しました。


高尾駅南口のソメイヨシノです。ちらほら咲き始めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリが満開の片倉城跡公園 2018.3.24

2018-03-24 18:41:56 | 自然
今日は雲が多めながらも時折日差しがあり八王子では最高気温が16℃まで上がりました。昼前に片倉城跡公園を訪れた時は既に気温が14℃を超え、満開のカタクリを見ることができました。


まずは、はす沼南側の日当たりの良い斜面を訪れます。満開です。

続いて片倉沢へ向かいます。


先週咲いていたカイコバイモは終わってしまいましたが、散策路のすぐ近くで別な一輪が咲き始めました。


反対側ではニリンソウが開花していました。


片倉沢ではカタクリが満開です。


目の高さに咲く一輪をズーム。


奥の沢でもカタクリが満開です。


先週はチラホラ咲き始めた程度でしたが、この一週間で咲き揃いました。雨や雪が多かったわりに気温がたかった影響でしょう。


奥の沢を囲む斜面にも沢山のカタクリが咲いていました。


湯殿川沿いのソメイヨシノです。遠くから見るとピンクに染まり、ところどころの枝先で咲き始めている様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広園寺の枝垂れ桜が満開です 2018.3.24

2018-03-24 14:26:36 | 自然
3月の記録的暖かさで桜前線は一気に北上し、関東甲信越では熊谷と甲府でソメイヨシノが開花しました。八王子の市役所の標本木でも3月22日(木)に昨年より6日早く開花が確認されています。高尾付近でもチラホラ咲き始めている様子です。そして今日は東京の靖国神社で早くもソメイヨシノが満開となりました。

朝から雲が多めですが、今日はまずまずのお花見日和。先ほど片倉城跡公園に出かける途中、山田駅近くの広園寺の様子を見てきました。広園寺は山桜の大木で知られています。方丈前庭の枝垂れ桜も見ごたえがあります。大光寺の枝垂れ桜とほぼ同じ時期に先頭をきって開花します。


手前は梅の花。仏殿裏手に見える大木が枝垂れ桜です。


推定樹齢200年。別名、見性桜(けんしょうざくら)と呼ばれているそうです。


満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜開花 2018.3.18

2018-03-18 17:38:00 | 自然
今日は午前中までこの時期らしい陽気でした。午後から南風が入り気温急上昇。八王子の最高気温は昨日より5℃も高い17.1℃まで上がり、高尾近辺のソメイヨシノは蕾の先が割れてピンク色に色づいてきました。この暖かさが続けば2~3日で開花しそうです。

お彼岸に入ったこともあり今日は親を連れて上川霊園までお墓参り。長沼へ向かう途中、9時頃に高尾駅南側の大光寺に立ち寄り、枝垂れ桜の様子を見てきました。


樹齢400年とも言われている枝垂れ桜。全体がピンク色に染まってきました。


日当たりの良い南西側から開花が始まっています。


枝の下から見上げます。今年も高尾の枝垂れ桜めぐりは大光寺からスタートです。


本堂前の江戸彼岸桜も枝の先から開花が始まっています。こちらは樹齢200年です。


お墓参りを終わらせ15時過ぎに実家から戻りました。買い物ついでに電車で高尾駅へ向かいます。高架ホームから大光寺を見下ろします。朝に比べて江戸彼岸桜の開花が進んだようです。


まずは枝垂れ桜。南西側の枝は2~3分咲きです。


朝に比べて花数が増えました。


こちらは江戸彼岸桜。枝の先から咲き始めています。


本堂前をアップ。今週末には見頃を迎え、夜のライトアップが始まっているかもしれません。


帰りに高楽寺の紅枝垂れ桜の様子を見てきました。こちらもピンク色に染まってきました。


開花寸前です。

3月の異常高温の影響で、高尾の枝垂れ桜は開花のスピードが早まっています。高楽寺の紅枝垂れ桜は昨年より1週間早く見頃を迎えそうです(昨年は3/25に開花寸前)。今年から夜のライトアップが見られないのは残念です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木下沢梅林が満開です 2018.3.17

2018-03-17 19:40:52 | 自然
今日の八王子は最低気温1.6℃、最高気温12.1℃とほぼ平年並みでした。昨日までが暖かすぎたせいか少し寒く感じました。昨夜は夜まで仕事があり、自宅に車で戻ったのは24時前。車から出ると同時に、鼻水とくしゃみが止まらず、今日はさらに悪化。花粉症の症状が一気に襲ってきたようです。午前中に西八王子の病院で血圧の薬に加え花粉症の薬も処方してもらいました。明日は親を連れて墓参り、早めに友部に戻って夜は仕事(宿題のskype会議)があるため一日中予定が詰まっています。ということで、午後に空き時間を見つけて先週行けなかった木下沢梅林に車で出かけてきました。


駒木野の関所梅林を通過。満開です。


天神梅林を左手に見て先を急ぎます。


湯の花梅林。帰りに車から撮影しました(もちろん一時停止しています)。


15時40分に木下沢梅林に到着。約1400本の紅白の梅が満開です。


梅林内を散策することができます。3月25日(日)までの午前10時~午後4時が開放期間となっています。今日は時間が無いので外からの見学とします。




色とりどりの梅が青空に映えていました。




帰りに日影沢に寄り道。日が影ってきましたが、数多くのアズマイチゲを見ることができました。




ハナネコノメも満開です。


今年初めてのニリンソウです。


コチャルメソウです。


帰りに駒木野公園から小仏川を散策。キバナノアマナは未開花でした。ハナネコノメを見つけたのでパチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノの蕾が膨らんできました 2018.3.17

2018-03-17 17:12:24 | 自然
今日、東京(靖国神社の標本木)でソメイヨシノが開花しました。平年より9日早い開花です。高尾近辺のソメイヨシノも蕾が膨らんできましたが、まだ先端が割れていません。開花まであと1週間程度でしょう。午前中に西八王子の病院へ向かう途中、散田町の真覚寺のソメイヨシノの様子を見てきました。こちらの蕾はピンクに色づいています。あと3~4日で開花するかもしれません。


来週末に期待です。


彼岸桜も咲き始めていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園のカタクリ開花 2018.3.17

2018-03-17 14:34:50 | 自然
3月に入り異常に暖かい日が続いています。八王子では2月の平均気温が3.9℃とほぼ平年並みで経過したのに対し3月に入り昨日までの平均が9.6℃、一気に5~6℃も上昇し、ひと月ほど季節の歩みがスキップした印象です。高知、宮崎、鹿児島、長崎では早くもソメイヨシノが開花しました。関東地方でも休眠打破が進んだ影響も重なり、桜の蕾が急速に膨らんできました。東京では間もなく開花しそうとの情報です。

昨日までの季節はずれの陽気はひと段落し今日は平年並みの寒さに戻りました。先ほど西八王子に出かけたついでに片倉駅まで足を延ばし、片倉城跡公園でカタクリの花を見てきました。


公園では少しづつ木々が芽吹き始めています。


はす沼南側の日当たりの良い斜面では、カタクリの花が見頃です。


今年初めてのカタクリです。




片倉沢の日当たりの良い場所でも、咲き始めています。




奥の沢でもところどころで開花が始まっています。


はす沼に戻ってきました。キブシの花です。


アブラチャンも咲き始めています。


今日、片倉城跡公園を訪れたもう一つの目的はカイコバイモ(甲斐小貝母)です。予想通り、ハス沼近くの草地で咲き始めていました。


片倉沢近くの北斜面でも咲いています。


二つ並んでいます。散策路から離れたところに咲いているので、肉眼では見つけにくいかもしれません。


最後は今日のカワセミです。


何度もはす沼にダイビングしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信松院の河津桜が見頃です 2018.3.11

2018-03-11 17:48:57 | 自然
今日は朝から長沼の実家と老人ホームを往復。先ほど戻ってきて、今週の買い出し、庭仕事(エアレーション、雑草抜きなど)を一通り終わらせ、これから仕事(明日の準備)にとりかかります。昨日のSKYPE会議で決めた宿題が個人的にはほとんど手つかずで、あたふたしています。今日友部のアパートに戻ってからも深夜までかかってしまいそうです。

今朝、長沼に向かう途中に信松院を訪れました。2月下旬から3月にかけて季節外れの暖かさが続いていて八王子の3月上旬の平均気温は8.7℃と3月下旬から4月並みの陽気。信松院では寒冬のため開花が遅れている梅を追いかけるように河津桜が見頃を迎えていました。東日本大震災のあった7年前の3月は寒く、この時期まだ河津桜は咲いていなかったように記憶しています。


北側の塀沿いに植栽された河津桜を見上げます。


8分咲きでしょうか。


河津桜はソメイヨシノと違って、花と同時に葉が出てきます。葉が出揃う前の今頃が一番きれいなのかもしれません。


本堂前の枝垂れ梅です。


こちらはまだ5分咲き程度です。今年は梅より先に河津桜が散ってしまいそうです。


駐車場の河津桜は満開。雨に当たらなければ、あと3~4日は見頃が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回高尾梅郷梅まつり 2018.3.10

2018-03-10 21:22:43 | 自然
今日は午前中を中心に低い雲が垂れこめました。昼になって北関東方面から青空が広がってきましたが、高尾付近は雲が取れにくく、14時頃からようやく青空が見え始めました。16時からSKYPE会議を予定しているので、2時間の空き時間を利用して高尾梅郷の梅まつりを見てきました。

まずは小名路会場です。


遊歩道梅林。先週に比べて開花が進みました。


甲州街道添いのネコヤナギ??


関所梅林へ向かいます。こちらも見頃です。


サンシュユと紅梅のコントラスト。


サンシュユをズーム。満開です。


荒井バス停近くの梅林。


天神梅林。紅梅は見頃、白梅はこれからという印象。


高尾天満宮。


最後は湯の花梅林。今日はここで終了としました。


4つの梅林を巡りスタンプを集めたので抽選。結果は今年も外れで粗品はポケットティッシュでした。


せっかく湯の花梅林まで来たので、石垣に咲く気になる花を確認。開花秒読みでした。


摺指の風景。

今日は、木下沢梅林まで行く時間がありません。夕方から会社とSKYPE会議があるため、急いで引き返しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山トクトクブック12スタンプ賞 2018.3.10

2018-03-10 19:04:01 | 高尾山・陣馬山
このところ仕事がトラブル続きで忙しく、始発電車で出勤し終電でアパートに戻る生活が続いています。昨夜は金曜日なので強引に切り上げ。夜遅く友部から自動車で高尾に戻ってきました。高尾山トクトクブック12スタンプ賞の記念バッチ引き換えがあるためです。昨夜帰宅後は再び仕事。2時過ぎに寝て今朝は6時30分に起きて高尾山へ向かいました。


朝7時10分過ぎの清滝駅前の様子。まだケーブルカーは動いていません。


7時30分に霞台に到着。上空はどんよりとした曇り空ですが東の空は明るく、東京スカイツリーや都心のビルがくっきりと見渡せます。


横浜方面。オレンジ色に輝く東京湾に横浜ベイブリッジが浮かんで見えます。


景色を眺めていると遅くなってしまうので、まずはケーブル高尾山駅でトクトクブックに3月号のスタンプを押して記念バッチ交換を待つ列に並びます。開始まで50分前でケーブルーカーはまだ動いていません。それでも既に100名近い列ができていました。列に並ぶ前に係員から引き換え券を受け取ります。


午前8時30分に、記念品の交換スタート。5分後にゲットしました。今年のデザインはエコーリフトです。

天気が悪くガスがかかってきたので山頂へは行かず、眺望を見てから戻ることにしました。


再び霞台展望台からの眺望です。まずは東京スカイツリー。


目を凝らすと東京タワーが見えています。


東京湾の先は千葉県方面。正面は姉崎火力発電所あたりです。羽田空港に着陸する飛行機も見えています。


正面は袖ケ浦火力発電所。その右手前は東京湾アクアラインの風の塔です。


南側には、海ほたるとアクアブリッジ。


さらに南は横浜と木更津の間の東京湾。大きなタンカーや漁船?も見えています。


少し倍率を落として、川崎から横浜方面を写しました。


最後は再び横浜方面をズーム。右から横浜ランドマークタワー、横浜メディアタワー、横浜ベイブリッジを遠望。東京湾はさんだ千葉県は君津市となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏高尾 駒木野の梅林 2018.3.4

2018-03-04 23:24:21 | 自然
今日は娘が狭間に戻ってきました。1月に研究室に配属されて休日は日曜日のみ。5年からは現場実習も始まり非常に忙しい学生生活を送っているようです。夕食後に娘を下宿先まで送り届け、その足で友部に戻ってきました。藤沢から横浜新道、首都高、常磐道経由でちょうど2時間でした。

夕方、食材の買い出しに行くついでに、裏高尾の梅の様子を見てきたので紹介しておきます。来週は梅まつりが開催されるため、その下見も兼ねています。


小仏関跡の山茱萸(サンシュユ)と紅梅です。




山茱萸は見頃を迎えています。


数年前に剪定されて寂しくなってしまいましたが、白梅と紅梅は5分咲きです。


近くの小仏川では、アズマイチゲが開花していました。


帰りは小仏川沿いの遊歩道梅林を散策。開花している木は数本でした。


甲州街道から小仏川を振り返ります。今冬は寒さが厳しかったため梅の開花は例年より遅い印象です。但し、先週からの暖かさで小仏関跡のサンシュユは一気に満開となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園のスプリングエフェメラル 2018.3.4

2018-03-04 17:27:53 | 自然
昨日、今日と4月並みの陽気となりました。八王子の最高気温は、昨日15.4℃、今日が21.3℃まで上昇。3/1の20.8℃を上回り、今年一番の暖かさとなっています。

昨日は深夜まで、そして今日も在宅で仕事があり、天気が良くてもなかなか落ちつきません。そんな中でも午前中に90分ほど時間を確保して片倉城跡公園までスプリングエフェメラルの様子を見に行ってきました。


住吉神社の鳥居をくぐります。


公園の入り口です。はす沼の周りのカメラマンは手持ち無沙汰。カワセミは姿を見せていない様子でした。

続いて片倉沢へ向かいます。


入口ではバイモの新芽が出てきました。


先週は見かけなかったセツブンソウがあちらこちらで開花していました。


先週からの暖かさで一気に開いたようです。


北側の崖下には福寿草が点在しています。




遠くに咲いているため、双眼鏡かコンデジのズームを通わないと花の姿を認識できません。自宅の庭の福寿草は毎年一つの花茎に数多くの花が咲きますが、ここの自生種?(大昔に誰かが移植したのかもしれませんが)は、1株に1~2輪しか花がつきません。従って、注意深く探さないと見つけることができません。


奥の沢にやってきました。


ここにはアズマイチゲが群生しています。




この花が咲き始めると、片倉城跡公園にも春が駆け足でやってきます。

続いて気になる花を探します。


ありました。遊歩道沿いにしか咲いていないので、きっと誰かが移植したのだと思います。ミスミソウです。


よく探すとあちらこちらで咲いています。すべて手の届くところです。


この花もミスミソウでしょうか。。


片倉沢や奥の沢では、カタクリの芽が出てきました。あと2週間ほどで開花するかもしれません。今後の気温次第ですが、見頃は今月末から4月始めになりそうです。


帰りに京王片倉駅から丹沢方面を眺めました。春霞の中、大室山の右側に富士山がうっすらと見えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日峠展望台から富士山遠望 2018.3.3

2018-03-03 22:54:25 | Weblog
愛宕神社に続き、表筑波スカイラインの朝日峠展望公園(土浦市)を訪れました。駐車場は開門前で閉鎖されていたため、近くの路肩に車を停めました。ここは夜景の名所のようです。富士山も見えるという情報もありましたが、手前の山に隠れて見えないため、標高の高い展望台へ向かいました。


見晴らしの良い丘に登ると、正面に土浦の街並みと霞ヶ浦を見下ろします。遥か彼方には太平洋。


振り返ると、富士山がうっすらと見えていました。


場所を変えてズーム。富士山までの距離は158kmあります。


南側には、東京スカイツリーが見えています。


北側には双峰の筑波山が目の前です。


帰りに見晴らしの良いスポットがあったので駐車して、再びパチリ。

帰りは土浦北ICから常磐道に乗り圏央道で戻りました。高速道は比較的空いていて9時過ぎに高尾に到着しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする