今日、久し振りに、ひとり人形劇をしている、Oさんと話ました。
Oさんの息子さんと娘が同級生で、以前から「人形劇をしている人」というのは知っていたのですが、やっとお会い出来たのは去年の今頃。某紙の「いい女がゆく」のコーナーで取材させていただきました。
同じ大阪生まれということもあって、お話しもはずみ、取材時間も大幅に伸びましたね。しかも、私が「笛吹き」ということから、一緒にコラボしようなんて話も。実際、夏にある恒例の「子どもの広場」というイベントに、サークルで参加させてもらいました。他にも、個人的な余興?も紹介してもらって、そこから、いろんな分野の方と出会うチャンスができたりして、私にとっては、ホントにお世話になった方なのです。
Oさんの「楽しさ」は、言葉では言い表せません。一人で何人(匹?)ものキャラクターを演じて、子どもたちの笑いを誘います。しかも、それぞれの人形もセットも、すべて手作りやし。若い頃、プロの人形劇団にいたそうですが、結婚で引退。滋賀県に転居して専業主婦をしていたのですが、体調を崩したことをきっかけに、芸人の血が騒ぎ?また人形劇を始めたのだそうです。「やっぱり、これが楽しい~。私には、これが必要やわ~」と思ったのだとか。今では、一人で演じるだけでなく、プロの劇団の人やキーボード奏者など、コラボも活発にされてます。
今回は、お仲間のユニークな女性(いはるねんな、おもしろい人が!)を取材したくて、そのお願いと、これからの活動予定をお聞きしました。そうそう、また今年も「子ども広場」に呼んでいただけるかも。
「こんにちわ~!」、Oさんがあやつる人形が登場すると、それだけで、子どもたちの笑い声がします。注目させる力はすごい。「芸」やな~って思います。私にとっては「尊敬」ですね。
芸人「うずら」としては、まだまだ未熟やと思いますわ・・・(って、何になりたいねん、私)
画像は、びわこ文化公園の桜です。
Oさんの息子さんと娘が同級生で、以前から「人形劇をしている人」というのは知っていたのですが、やっとお会い出来たのは去年の今頃。某紙の「いい女がゆく」のコーナーで取材させていただきました。
同じ大阪生まれということもあって、お話しもはずみ、取材時間も大幅に伸びましたね。しかも、私が「笛吹き」ということから、一緒にコラボしようなんて話も。実際、夏にある恒例の「子どもの広場」というイベントに、サークルで参加させてもらいました。他にも、個人的な余興?も紹介してもらって、そこから、いろんな分野の方と出会うチャンスができたりして、私にとっては、ホントにお世話になった方なのです。
Oさんの「楽しさ」は、言葉では言い表せません。一人で何人(匹?)ものキャラクターを演じて、子どもたちの笑いを誘います。しかも、それぞれの人形もセットも、すべて手作りやし。若い頃、プロの人形劇団にいたそうですが、結婚で引退。滋賀県に転居して専業主婦をしていたのですが、体調を崩したことをきっかけに、芸人の血が騒ぎ?また人形劇を始めたのだそうです。「やっぱり、これが楽しい~。私には、これが必要やわ~」と思ったのだとか。今では、一人で演じるだけでなく、プロの劇団の人やキーボード奏者など、コラボも活発にされてます。
今回は、お仲間のユニークな女性(いはるねんな、おもしろい人が!)を取材したくて、そのお願いと、これからの活動予定をお聞きしました。そうそう、また今年も「子ども広場」に呼んでいただけるかも。
「こんにちわ~!」、Oさんがあやつる人形が登場すると、それだけで、子どもたちの笑い声がします。注目させる力はすごい。「芸」やな~って思います。私にとっては「尊敬」ですね。
芸人「うずら」としては、まだまだ未熟やと思いますわ・・・(って、何になりたいねん、私)
画像は、びわこ文化公園の桜です。