伯母のいるサービス付き高齢者住宅で、
「森の音楽会」があるというので、のぞきに行ってきました。

近隣でピアノを教えている方が、ボランティアで、
演奏&歌、ピアノ体験、などをしてくださいました~
お出かけしてる方もいたけど、ここに住む人たちが集まってました。
エプロンシアターもありましたね。
エプロンをつけて、ポケットから出てくる丸いもの、
四角いもの、三角のもの、などを、想像して当てるゲームですね。
「♪まんまるちゃんはだあれ、まんまるちゃんはだあれ・・・さぁあてよ」
って、手をたたいて歌いながらナニかを当てるんですね。
「ボケた人相手のもんやろ。こんなん、かなんわ、私。
ふつうにクラシックとか弾いてくれはるだけでええのに。
歌うたうより、音楽聴くほうがええわ」
なんて、手をたたかされたり、歌わされたりをイヤがってたけど、
そのうち、四角いものな~んだ、で、ケーキが登場し、
そこから、一気に、ハッピーバースディモードに突入。
「3月生まれの方はいらっしゃいますか?」
というピアノの先生の声に、思わず、伯母の手を上げた私。
少し前に、誕生日やったからね、85歳の。
「じゃぁ、みんなで、○○さんへハッピーバースディを歌いま~す」
にわか、誕生日会になり、伯母はケーキならず、カードをいただきました~
めっちゃ、照れる伯母~
後半は、髪に書いた鍵盤で、ピアノの稽古。
お誕生日やったこともあって、伯母は、実物のキーボードを
弾かせていただきました~

なんか、一気に、楽しそうになる伯母。
「昔、チャイナドレス着て、ピアノの横で写真撮ったで」
・・・なんの話なのかわからんけど、
なんか楽しかったことを、思い出したようですね。
「また今度、写真見せたげるわ~」
私も、ボランティアでディサービスとかへ行くけど、
ちょっと、勉強になった次第。
今度、月末に落語会があるらしい。
プロではないけどね。
伯母が、楽しんでくれるといいな。
「森の音楽会」があるというので、のぞきに行ってきました。

近隣でピアノを教えている方が、ボランティアで、
演奏&歌、ピアノ体験、などをしてくださいました~
お出かけしてる方もいたけど、ここに住む人たちが集まってました。
エプロンシアターもありましたね。
エプロンをつけて、ポケットから出てくる丸いもの、
四角いもの、三角のもの、などを、想像して当てるゲームですね。
「♪まんまるちゃんはだあれ、まんまるちゃんはだあれ・・・さぁあてよ」
って、手をたたいて歌いながらナニかを当てるんですね。
「ボケた人相手のもんやろ。こんなん、かなんわ、私。
ふつうにクラシックとか弾いてくれはるだけでええのに。
歌うたうより、音楽聴くほうがええわ」
なんて、手をたたかされたり、歌わされたりをイヤがってたけど、
そのうち、四角いものな~んだ、で、ケーキが登場し、
そこから、一気に、ハッピーバースディモードに突入。
「3月生まれの方はいらっしゃいますか?」
というピアノの先生の声に、思わず、伯母の手を上げた私。
少し前に、誕生日やったからね、85歳の。
「じゃぁ、みんなで、○○さんへハッピーバースディを歌いま~す」
にわか、誕生日会になり、伯母はケーキならず、カードをいただきました~
めっちゃ、照れる伯母~
後半は、髪に書いた鍵盤で、ピアノの稽古。
お誕生日やったこともあって、伯母は、実物のキーボードを
弾かせていただきました~

なんか、一気に、楽しそうになる伯母。
「昔、チャイナドレス着て、ピアノの横で写真撮ったで」
・・・なんの話なのかわからんけど、
なんか楽しかったことを、思い出したようですね。
「また今度、写真見せたげるわ~」
私も、ボランティアでディサービスとかへ行くけど、
ちょっと、勉強になった次第。
今度、月末に落語会があるらしい。
プロではないけどね。
伯母が、楽しんでくれるといいな。