おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

測られ屋

2008-12-04 23:58:37 | 日々のつれづれ
1日の夕刊にあった、「凄腕つとめ人」というコラム。
タイトルは、「メジャーが語る日本人の『形』」で、京都のワコール人間科学研究所の研究員の方のことが載ってました。
今まで、のべ1万2000人のモニターの採寸をしてきたと言う女性です。この職に就いて25年。今では服の上から見ても、その女性のバストサイズがわかるらしい。
新聞等で募ったモニターの女性。下着一枚になってもらって、バストだけで30項目全身で150ヶ所にも及ぶ体形のデータを測るらしいです。

実は学生の頃、このモニターに登録してたんですよね~
新聞の募集記事はまったく知らなかったんやけど、サークルの先輩(オトコ!)が、シャレで女性部員全員の名前で申し込んで、(テキトーに3サイズを書いたらしい)、で、なぜか私だけが採用されたんですね。(なんでやろ・・・)

あの当時は「人間工学」とかいう部所やったかと。
書類選考があって選抜されてからそこへ行くんやけど、年齢もバラバラに何人もの女性が来てはってね。
まず、配布された白いショーツにはき替えさせられて、上半身はハダカで、一斉にいろんなところを採寸されるんです。すごい細かく採寸されましたね。
で、その計測をもとに、サイズ別にモニターとして振り分けられたんやと思います。
その後は、時々呼びだしがあって、私の場合は、ブラジャーの試着をしました。たいてい数人が呼び出されてましたね。
独身の女性ばかりとは限らなくて、ある時は子どもを連れた主婦の方と一緒になった時がありました。同じブラを試着したワケではなかったと思うけど。
いくらぐらいのギャラがあったのかまでは覚えてないけど、時間給にしたらおいしかったんちゃうかな。

結局、就職してからは仕事があるからワコールのお呼び出しに応えられなくなり、辞めてしまったんやけど・・・。

いろんなお仕事ありますよね。

画像は、ダンナの腕の中でまったりする、あなんさん。
すっごい、やんちゃ、なんですけどね~

ゲルマ温浴とか

2008-12-03 22:51:46 | 日々のつれづれ
昨日、仕事で7時頃までバタバタやったけど、今日は久しぶりにちょっとゆっくりしました。
先日、お仕事でエステにモニターで行きましたが、今日はライター仲間から紹介されて、ゲルマ温浴&内蔵温め&ソフト整体の体験をしてきました。
オープンして間もないので、紹介価格で体験できたんですね!

先日は、バイブレーションと温室効果で新陳代謝をアップするというカプセルに入ったんやけど、フツウなら汗びっしょりかくのにあまり汗が出なくて、よっぽど体が冷えてるというか、基礎代謝が落ちてるんやな~って思ったんですね。
今日は、温かいゲルマ温水にじかに足を入れ、腕も肘から指先まで温水に漬けて温めるというもの。20分、さすがにじんわり汗をかきましたね。
その後、遠赤外線よりも深いところから温めるという・・・なんやったっけ? 
薄い湯たんぽのようなもの?を背中とお腹に当てて内臓を温めるんですね。これも20分ほど。
なんか、お腹がホコホコしましたよ。
冷え性の人でも、この2つで体が温まって肩こりが軽減できるらしいですよ。
今日はそれに、プラス、ソフト整体。
何と言っても肩こり、こりっこり~! の私なので、”ソフト”ではたよんない感じやけど(苦笑)、それでも、なんか体が温まってきて気持ち良かったです。

最近は、若い人とかで低体温の人が多いらしいですね。
通常だと体温が36.5度前後とか言われてるけど、35度前後しか無い人が危ないんですね。体温が低いと基礎代謝が落ちるだけでなく、免疫力とか抵抗力とかも低下して、病気になるもとらしいんですよ。
原因として考えられているのは、夏に冷房の効いた部屋で冷たい物ばかりを食べたり飲んだりし、冬は暖房の効いた部屋で冷たい物を摂取するなど、冷たい物を摂ることとか・・・・ビールもあかんのかな~? (涙)

そういや温泉好きの次女、去年、足が冷えるからと足温器を買ったのに使わないまま、洗面所にほうってありますわ。お湯を入れて使うみたいやけど、めんどくさいんかしら。
とりあえず、パソコンを見つめる仕事をしてる次女なんで、ゲルマ温浴をすすめとこ。
ソフト整体つきのコースと、ゲルマ温浴+内臓温めだけのコース、ソフト整体+電波治療などのコースがあります。そんなにお高くないので、お近くの方、是非、行って見てくださいね。

あいわ健康センター
守山市下之郷町3丁目6-40
TEL 077-583-5031 (予約制)

さて、画像は以前に取材させてもらったなるどカフェのコーヒー。
ランチもおいしくいただきましたけど、こだわりのコーヒーもおいしいですよ。
『うずら姫のひとりごと』(¥1,000)を置いてくださってます。

あ、『うずら姫・・』は、上記の「あいわ健康センター」でも置いてくださいます。
奥さまが愛読者やというのが発覚したんで~ (笑) 
ありがとうございます!

お星様とお月様の競演

2008-12-01 23:59:06 | マイブーム イケメン
とりあえず、いつもの季刊紙は校了。ホッ!
さぁ~、録り溜めたHDDを整理しやなっ! (笑)

この秋、応援する若手イケメン俳優さんは、もっぱらTVの連ドラにゲストで出たり、バラエティ番組に出たり、そうそう、あのフジTVの「いいとも!」に初登場したりと、時々顔を見せてくれてます。 
舞台出演は来春までなさそうなんですが、まだ情報開示されていないお仕事とかもあるようで、ちょっとクリスマス頃が楽しみなんですよね。うふっ!
そんな話をしてたら友だちに言われました。
「まだ、ファンやったん?」
当たり前です! 手が届かないとこにあるからええんですよ。
お星さまと同じです(笑)

けど、お星様は時としてたくさん見たい時もあり・・・← え~っ!? 
あはっ! 今は、寄席通いで”噺家星”を眺めてますけど、春頃はドラマ「ちりとてちん」にハマって、”徒然亭兄弟星”(笑)を見つめてましたね。
あ、いまだに眺めてるかな、”虎星”とか!(笑) 
ドラマに出てはるからね、見てますよ。
でも、その四草こと加藤虎ノ介さんだけやなくて、草原兄さんの桂吉弥さんの落語も6月以来何度もナマで聞かせてもらってますし、草々さんの青木崇高くんと小草若ちゃん役のもっぴ~こと茂山宗彦さんも、ちゃんとブログチェックしてますよ。

もっぴーは結婚一周年でやっと披露宴をされたようで、草原兄さんが挨拶をされたそうな。もっぴ~らしく涙、涙の披露宴やったらしい。
青木くんも頑張ってはります。すごい熱い方で、南米でも「ちりとてちん」を見てくれてるということを知って行きたくなり、自費で1ヶ月に及ぶ南米の旅に出たんやそうです。(NHKに企画を出したけど費用等で却下されたとか~?)
縁故をたどり、人の輪をつなぎながら、日本人のいる町で「ちりとてちん」の草々としてこぼれ話を語り、落語「道具屋」まで口演してきたそうです。
彼のブログに長い旅日記があるんやけど、読んでちょっと感動しましたね。
それだけで1冊の本ができあがりそうなくらいです。
読みながら、青木くんなんだか、草々兄さんなんだかわからんくらい、ホンマに熱い旅日記でした。
みなさん、ホントに活躍されてますわ。

そんなこんなで、忙しいといいながらも、見たい俳優さんが出てる番組は見てるし、PCではいろんなところを廻遊してますわ。(笑)

さて、画像は仕事先の某事務所前から見えた、6時頃の南西の空です。
三日月の左肩にお星様が二つ。ラジオで言うてたみたいやけど、この近さでこの三つがこのカタチに並ぶのも珍しく、肉眼で見えるのは2000年ぶりとか・・・ホンマかいな!
輝いてる方のお星様は金星、もうひとつは木星らしい。 → こちら
うまく撮れてへんねんけどね。(夜景は難しい~)
キレイでしたよ!!