おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

パコと魔法の絵本

2011-10-16 22:05:22 | 舞台・映画・ドラマ


「まろくん」です。
なんか、黒猫をおそってるような? (笑)
日々、男の子らしくやんちゃしてます。
・・・もうすぐ、アンタ、男でなくなるねんで~

さて、昨夜、夕飯の時にダンナが見たいテレビがない~っていうんで、
前にWOWOWで放映してたのを録画したまま見てなかった映画、
『パコと魔法の絵本』を、見たんですね~

原作は、舞台で上演された、『MIDSUMMER CAROL~ガマ王子vsザリガニ魔人』

これが、舞台にさして興味のないダンナと、唯一、一緒に観た舞台なんです~。
・・・ま、たまたま一緒に行こうと思ってた友人が風邪ひいたんで、
ピンチヒッターでつきあってくれたんやけどね。

なので、ちょっと原作を知ってるからって、
映画を見ながら、いちいちつっこむこと!

「こんなんちゃうで~。現実ばなれしてるやんけ~」

文句言うほど、舞台を真剣に観てたとは思えへんねんけどね。

映画は、まさしくファンタジー!
鮮やかな色使いと遊び心たっぷりな演出。
意外な俳優さんがすごいメイクで現れ、キャラもデフォルメされて、
ありえへんけど、あり得るようなお話になってます。
舞台と同じく、笑って、最後には、ほろりと泣けるお話です。

ダンナ、文句言いながらも、パコ役のアヤカちゃんを見て、

「そやけど、この子、かわいいな~」 

を連発。ふ~ん。
確かに、かわいいけど。
ま、舞台のパコちゃんは、中学生ぐらいの子が演じてたしね。

そう言いながら、ダンナは、
最後まで見ぃひんうちに居眠ってまして~(苦笑)

私は・・・映画を見たら、舞台がめっちゃ見たくなって、
ついつい、初演のDVDを出してきて、見ちゃったんですね~

ダンナと見たのは再演。
滋賀県出身の元ヅカ女優、月船さららさんも出てます。

初演は、私もDVDでしか見てないんですけど。
ホンマ、このDVDを見て、めっちゃ泣いたんですから。

「ガマ王子vsザリガニ魔人」って、ふざけたようなタイトルなんで、
最初は喜劇かな~と思って見たんですけどね。

ほんで、このDVDを見たら、やたら他の舞台も見たくなり、
ついつい、同じ作家さん、同じ演出家の他の作品まで出してきて・・・
見てしまった、私でありました~~

何かというと、知る人ぞ知る、『ダブリンの鐘つきカビ人間』
やっぱり、なんともユニークなタイトルやけどね~

書かねばいけない原稿がたまって来たのに(汗)

明日は、頑張ります~



ストレッチャー

2011-10-15 01:07:20 | 日々のつれづれ


肩こりがヒドイんやけど、買っちゃいました~
ダンナもずっと肩が痛いっていうてたしね。
効果があるのかどうか。
ネットで買ったら、送料込みで4400円ほどでした。



首に巻いて、しゅぱしゅぱっと空気を入れて、
首を引っ張り上げる感じね。

バイブになってるんで、スイッチオンしたらブルブルふるえます。
ヒーターもあるんで、温かくもなります。

どんだけ効果があるんやら。

今日は、とりあえず、コレのご報告で~




美人弁護士登場

2011-10-14 01:08:51 | 日々のつれづれ
今年の体育の日は、10月10日でしたね。
東京オリンピックの開会式があった日、でしたよね。
一番、雨が少ない日、とも聞いたことがあるけど。

中学生の頃、農家の同級生が、

「体育の日は、田行くの日やで~」

と言ってたのを思い出しますわ。
あの頃は、10月に稲刈りしてたんやね~
今は、早ければ8月末に収穫してるけど。

ま、そんなことはともかく、今年の10月10日は、
市民ホールへ、「市民カレッジ」の第3講、
弁護士の住田裕子さんの講演を聴きに行ってきました~



今年は、初回の辛坊さんの時から、会場はほぼ満員です。
昨年までは、3分の2程度しか入らなかったのにね。
宣伝したのか、今年の講師が魅力的なのか~

住田さんも、ほぼ満員。
ナマの住田さんは、白いスカートにピンクのジャケット、
薄いピンクの大きな花を付けて、とても若々しいエネルギッシュな方でした。
アラカンらしいけど、見えへんし~!!

経歴はすごいですよ。
東大法学部卒で、検事を経て弁護士に。
住宅金融債権管理機構で法律顧問もしてたそうです。
他にも、各省庁の審議会委員やた顧問やら、
・・・とにかく、かなりな経歴をお持ちです。

60才にして、NPO法人「長寿社会の安全安心な暮らしを実現する会」を立ち上げ、
高齢者サポートの活動をしているそうですよ。
また、震災後、なんとか被災地の漁業を守ろうと、
「被災地の魚を食べるプロジェクト」なんかもやり始めたらしい。

講演のテーマは、「変わりゆく社会の中で守りたい命と心」。
経済的に恵まれて、高学歴の若者が犯した最近の犯罪についての話は、
ご自身の同級生が、還暦を迎えてみんなどうしてるかにふれて、
勉強ができることも大事やけど、人と交流が出来ること、
「人の痛みがわかる」「人と共感できる」かどうかが重要だ、
と言われてましたね。

そして、例の、「行列・・」の番組と、あの司会者さんにもふれてました。
「ミヤネ屋」で、法律家として冷静な意見を言ったら、
マスコミの取材が増えて、テレビ局からクレーム?が来たらしい。

結局、あの司会者さんは、引退を選んだ。
ということは、あのスジの方を切れなかった、ということやね。

社会人として生きていくために大切なのは、コンプライアンスだと。
住田さんは言うてはりました。法律家らしい言葉です。

住宅金融債権管理機構での経験から、
番組の中で、あの司会者さんに、競売物件について聞かれた時、
そのスジの方に知り合いがいるのかも・・・と感じたそうですよ。
なので、法律家として、彼と仕事後のつき合いは一切しなかったらしい。

「結局、彼はコンプライアンスに欠けていたんですね」

今回、住田さんは、あの番組を卒業しはりますね。
「ここでしか言えないほんとの理由」を言うてはりましたけど(苦笑)
60才を越えて、NPOを立ち上げたこともあって、ちょうど良い機会やとか。
(ミヤネ屋は、時々出るらしいで~)

マイクを持って、ステージを左右にうろうろ歩きながら話されます。
関西弁やし(加古川出身)、お話も面白かったんやけど、
とにかくしゃべり詰めなくらいにしゃべらはるんで、
ちょっと、「間」がないぶん、聞く方も疲れましたわ(苦笑)

でも、こういうふうに、誰かの講演を聴くというのは大事やね。
日頃考えてないことを改めて考えたり、気がつかなかったことに、
気付かせてもらったり。


次回、11月の第4講は、朝の番組に出てる小倉キャスターです。

また、いっぱいの人、かな~



大津祭 その2

2011-10-11 23:29:35 | 湖国日記


大津祭です~
龍門滝山ですね。

この日は、各地でお祭りがあるんですね。
大津祭は14万人の人出・・・どうやって数えはるんでしょうね。
パンフレットの減り方、とか?

飛騨高山の高山祭は、16万人らしいです。
滋賀県内では、米原の曳山もありました。
子ども歌舞伎があるんで、是非とも行ってみたいです。



西王母山。
ピンクの桃の花が豪華ですね。
この山のカラクリは、手前に見える桃の中から、
童子が生まれてくるところ。



小さくてかわいいので、観客から思わず「あぁ~」とか、声が出ます。



2階から眺める観客。



所望場所でカラクリが終わると山が動き出します。
そうすると、観客が、「投げて~」 と一斉に声がします。
ちまきの争奪戦・・・・祇園祭も、昔はちまき投げがあったらしいけど、
危険なんでなくなったとか。



西宮蛭子山。
その名の通り、鯛を釣るカラクリが見られます。



源氏山。
紫式部が源氏物語を書いています。
石山の中からいろいろな物が登場して消えていきます。



落ちそうな感じで曳山に乗りながら演奏してるお囃子。

宵宮で買った、郭巨山のちまきと手ぬぐい。
どの山も作ってるそうですよ。



手ぬぐいを広げるとこんな感じ。



他の山の手ぬぐいも、見たくなりますね!

というような、サクッとご紹介した大津祭でした~
まだ充分見てないんで、また来ないと。
午前中の巡行では、衣装も異なるらしいので、雰囲気も異なるかも~



ちなみに、この日のお土産は、
駅の観光センターで販売してる「三井寺力餅」。
5本入り、525円。
青大豆のきなこが、香ばしい~


オマケ・・・・

時々つぶやいてるツイッターを、
ブログパーツで貼ってみました。
たいしたことをつぶやいてない・・・ですけどね。
また、よろしくです。


大津祭にて

2011-10-10 23:46:56 | 湖国日記


大津祭、本祭です~
これはゴブラン織りの見送り幕が重要文化財という、
太間町・龍門滝山の曳山ですね。



一番に行くのは、西行桜狸山。
他はクジやけど、先頭はこの山に決まってるそうです。
引き手が女性やったり外国人やったり。
最近の大津祭は、多くのボランティアが参加されるようですよ。

なんせ、前夜に飲んでた私。
自宅に帰り着いたんが11時半回ってたから、翌日の朝は、
出勤するダンナを見送ってから、居間のラグの上で爆睡してしまい・・・
結局、お昼まわってからの祭り見学。

しかも、悔しいというか、情けないというか、
せっかく持参した一眼レフが・・・電池切れ(泣)
なんと、間の悪い~
しゃあないんで、いつものちっちゃいデジカメですし~



石橋山ですね。
中央大通りに着いた時は、ちょうど、午後の巡行が始まったところでした。
なので、中町通りを入ったところの所望場所あたりで見ることに。
でも、お日様が高い位置にあるから、逆光なんですわ。
だから、なかなか上手く撮れず・・・



孔明祈水山です。
からくりが左手側からしか見られないような・・・

 

湯立山。
ひときわ、にぎやかにやってきます。
祭りらしくて、好きやな。
巫女が神楽を奏でるカラクリが、かわいいし。

それと、どの山もそうやけど、乗ってる子どもがかわいい!
カラクリを披露する間は座っときなさい、と言われてるのか、
みんな小さくなってるんやけど、時々いねむってる子とかいてて、
めちゃめちゃかわいいねん。



カラクリの間、引き手は座っています。
通りの家々は、2階の窓をとっぱらい、赤い毛氈を敷いて、
カラクリを所望。そして、投げられるちまきを待ちますね。



郭巨山のカラクリ。
子どもたちが、カラクリの邪魔にならないよう、
みんなかがんでますね。 



人出も多く、一番にぎやかなところ。
京町通り、旧東海道ですね。
すだれやさんの前あたり、2階の観客も多いので、
ちまき、てぬぐいなど、たくさん投げられるらしいんですよ。
2階に投げたちまきが届かず降ってきたり、
もちろん、道路を行く人も投げてもらえるので、
みんな、「なげて~」 って言いながら歩いてます。

なんせ、天孫神社のお祓いを受けてあるちまきなんで、
これをいただくと、厄除けになるらしいです。

もちろん、食べるちまきやないですからね。
各山で作られてるんで、買うこともできます。
ハナから、オチビな私がキャッチできると思ってないし、
しっかり、宵宮の時に買いましたよ。

それにしても、あわてて撮ってぶれたり、
はぁ、なかなか、人に祭りの臨場感を伝えられるような写真は撮れず~
難しいですわ。


宵宮でほろ酔い?

2011-10-09 23:31:41 | 湖国日記
某季刊紙の取材で、女性の利き酒師の方にお話を聞こうと連絡。

「じゃぁ、飲みましょか~」

「いいですね~」

とばかり、じゃぁ、土曜日にでも、じゃぁ、ここはいかが~?
と彼女が指定した場所が、大津駅から徒歩7分の、「あゆら」さん。
滋賀の地酒とそれにあった料理が味わえるという、町家にある居酒屋さん。

けど、よう考えたら、週末の夜は、大津祭の宵宮ですやん~
なので、約束の時間より早めに出て、浜大津から歩くことにしました。

去年の宵宮は雨やったけど、今年はお天気なんでしっかり見れますね。
宵宮の魅力は、コンコンチキチンのお囃子と本祭にはない提灯。
キレイですよ~



浜大津駅から一番近いところにある、湊町の石橋山。
この時間はまだ、お囃子は登ってはりませんでした~



中堀町の孔明祈水山。
山車の前で、子どもたちが「あたり鐘」を鳴らしています。
このあたりは人も少ない感じですが、ここから人が増えてきましたよ。
普段は人けのない丸屋町のアーケードもにぎやかでした。
アーケードを横断して、旧東海道へ。



上京町の月宮殿。



曳山の上で、太鼓をたたく若い衆。
着流しの着物が風流ですね~



山車は、渡り廊下で家とつながってますね。
鐘を鳴らす子どもたちの姿が見えます。



中京町の源氏山。
別名「紫式部山」とも呼ばれるように、紫式部のカラクリがある山ですね。
昨年は、その紫式部を描いた着流し姿のお兄さんが、曳山の前で笛を吹いてましたっけ。



大津祭の曳山は、京都の祇園祭にならって造られたとか言われてるけど、
大きく異なるのが、「三輪車」のところですね。
細い道路で方向転換しやすいように三輪になったらしいですよ。



さて、待ち合わせの居酒屋「あゆら」さんの前もにぎやかでしたよ。
後在家町・下小唐崎町の郭巨山の曳山があるところでした~



6時を回ると、各曳山のお囃子が聞こえてき始めます。
子どもたちも、稽古を積んでこの日にそなえてるんですよね~

それにしても、曳山の天井とか、めっちゃ豪華。
江戸時代、当時の大津の商人たちの力の見せ所が、この曳山の豪華さなんですね。

さてさて、お約束の時間が来たので、他の曳山は回れず・・・



「あゆら」さんです。

ここでのお料理とかは、また、後日。

さて、翌日の本祭。

今年は行きました。午後からやけどね~

ニュースによれば、過去最高、14万人の人出やそうな。
その様子はまた、明日にでも。



好きなドラマは?

2011-10-08 00:37:48 | 舞台・映画・ドラマ


今日の画像は、昨日のお昼ご飯~
どん兵衛の天そばは知ってるけど、おうどんもあるんやねぇ。

それはともかく・・・

先日、お仕事をいただいてる某建築系の事務所で、
顧客向けの季刊紙を描いてるんやけど、その中に、
スタッフ紹介というコーナーというのがあって、
毎回、順番にスタッフに25の質問に応えてもらい、
その人となりを、私の独断と偏見で?紹介してます。

秋の号で、40代の建築部の課長を紹介したんやけど、
いや~、質問の答えにちょっとビックリしましたね。

質問は、好きなアーチストとか、好きな歌、好きな本・・
などを聞いてるねんけどね。
ドラマの回答欄を見て、ビックリしたんですわ~。
だって、あの、深夜枠にやってた「荒川アンダーザブリッジ」なんよ。

なんせ、仕事熱心な建築士さんで、無口で真面目な方なんですよ。
社内の飲み会でも、いつも静かにニコニコしながら飲んではるような。
意外に、おちゃめな方なんやな・・・と。

だって、原作は漫画やけど、実写にするにはユニーク過ぎる内容で、
しかも、あの小栗旬くんや山田孝之くんが、
終始、かぶり物で演技してるというドラマなんですよ。
荒川の橋の下で繰り広げられる、メルヘンのような?お話。
・・・そうそう、主演の林遣都くんは、滋賀県出身やね。

ドラマはもう終わってしまったけど、映画化までされて、12月には上映とか。
詳しくは・・・→ こちら

どうやら、中学生の子どもさんの影響?らしいねんけど、
けっこうコミカルなお笑い好き、というか、今どきな感覚?に、
意外な一面を見た感じで、ちょっとうれしかったですね。

小栗くんがカエルで村長・・・山田くんが星! っていうんで、
私もたまに見てたけど・・・ようわからんファンタジーというか・・・
でも、若い人というか、中高生には人気なんですね!

そうそう、深夜ドラマというと、あの「深夜食堂」が、13日の深夜から再び始まるらしいですよ。
そう、以前、深夜にやってたあの人情ドラマ、ね。

わが家の愛読書「ビッグコミックオリジナル」に連載中の漫画が原作やけど、
その番宣なのか、やっぱり夜中に、前回やってたのを再放送してます。

最初の方を見てなかったんで、録画して見ましたよ~

「ネコまんま」を食べてた売れない若い演歌歌手の話。

ちょっと涙が出て来たな・・・

漫画が原作とはいえ、面白いものは映像化されるんやね。

いろいろ、楽しみです~


甘えん坊

2011-10-07 01:00:37 | 日々のつれづれ
「なんか、可笑しいで」

って、ダンナが笑うんで見たら、「まろくん」が、
・・・・あ、新参者のニャンこね、ラグのニャンコと対になってました!



この1ヵ月あまりで、「まろくん」、めっちゃ大きくなりましたね。
先日、二度目のワクチンを打ちに動物病院に連れていったら、
前回行った時(つまり二ヶ月前)から、体重が倍になってたんです。
3kgを越えてるんですよ。
推定4ヵ月、と思ってたけど、5ヵ月かも、って先生。
なので、今月末、いよいよ去勢手術をすることに・・・

と言う話を次女にしてたら、しみじみ「まろくん」を見て言うんですわ。

「まろ、あんたもいよいよ、センネコか~」

「センネコ?」

確かに、競争馬を去勢したら、せん馬って言うけどね。
可哀想やけど、仕方ない。

それにしても、♂ネコを飼うのは初めてやけど、
めっちゃ、甘えたさんです・・・人間と一緒?(苦笑)

個性やろ~って、ダンナも、獣医さんも言うねんけど、
「あなんさん」に比べても、その前のミュウちゃんと比べても、
やっぱり、かなりの、甘えたです。

目があったりしたら、すぐに寄ってくるし、
指を出せ~、指を、ちゅっちゅさせ~、と言わんばかりに、
すりすり、つきまとうんですわ。

とりあえず、ひざが空いてたら、すぐに乗りにきます~



次女のひざでまったりする「まろくん」。

特にお気に入りなのは、ダンナの腕まくら。
ダンナがごろんとしたら、必ず、腕まくらをしにいくんですね。



こんな感じ。

ちゅっちゅするのは、「あなんさん」もやってました。
でも、人間の指ではなく、クッションでしたけど。

そういや、「あなんさん」。
新参者が、自分と大きさが変わらなくなってきたこともあり、
よりいっそう、「まろくん」を毛嫌い?しております。
すぐにじゃれてくるからね。

「まろくん」がうっとうしい時は、たいてい、
娘のどっちかの部屋に避難してます。

でも、可哀想やなと同情したらあかんよ。
頭をなでなでしてあげたのに、噛みつかれたし~
なんか、ストレスがあるんかも・・・・


ネコ、と言えば・・・・

もう終わった、って思ってるプロ野球。
6連敗の相手に3連勝、どないなってるんだか。

とういうか、10月に入って首位陥落・・ってねぇ。
ま、関係ないけど(苦笑)



にゃんこ柄

2011-10-05 23:13:19 | 日々のつれづれ
一気に冷えてきたんで、居間にラグを敷きました。
昨シーズンまでのラグはもう薄汚れて毛足もチビってしまってたんで、
近所のスーパーで、新しいものを買ってきましたよ。

ネコの柄のラグが安かったんで買ったんやけど、どうでしょう。



ネコ3匹。
かわいい~



もう一匹。
チャリンコ付き~



こっちにも!
牛がらですかね。
かわいい~



そして、こちらにも。

地図になってるみたいね。道路があって、建物があって、木があって。
けっこう、にぎやかな柄ですよね。
部屋としては、なんとなく、ちょっと落ち着かへんかな~

全体を見ると、こんな感じ。



ん?

ホンモノはどれでしょう~? 

ってか~?(笑)

今日、たまたまウチに来たお客さん、
居間に入ろうとして、ぎょっとして足を止めはったよ。
インパクト、あるかも。

ちなみに、2畳用、少々難あり商品で、1,980円でした~。





長浜 牛スジカレー

2011-10-04 00:58:01 | 湖国日記
先日、「江・三姉妹博覧会」へ行ってきたけど、
最後に行ったのが、「長浜黒壁・歴史ドラマ50作館」。

名前のごとく、黒壁の近く、曳山会館のそばのオルゴール館の2階に、
特設会場が設けられてました。

NHK大河ドラマ第50作を記念して、
幕末の大老・井伊直弼の生涯を描いた、第1作「花の生涯」から、
第50作の、「江~姫たちの戦国~」に至る、
大河ドラマ50作の歴史を紹介しています。

緒方拳さんの「太閤記」とか、竹中直人さんの「おんな太閤記」、
内助の功で知られる山内一豊の妻を描いた「功名が辻」とか、
滋賀や長浜にゆかりのある作品を中心に紹介してましたね。

とにかく、お昼を食べ損ねてたんで、どこかで食事を、って思ってたのに、
火曜日って、お休みのとこが多いんよね~

表にいた、お江ふうの着物を着た女性に愚痴ったら、

「商店街は火曜日がお休みなんです~」 って。

あの、のっぺいうどんやさんもお休みやねん・・・。

で、仕方なく? ドラマ作品館の前にあったカフェ・カノンへ。

時間を見たら3時45分ぐらい。
お腹空き過ぎ~!

すぐできるやろうと、カレーを頼んだんやけど、これがまた、
な~んか、めっちゃ待たされて・・・のんびりしてません?



かわいい器に入って、やってきた近江牛の牛すじカレー。
サラダとコーヒーが付いて、1000円。
わりと、おいしい。ダンナ曰く。

「時間かかったわりにフツウの味やな」

で、食べかけて、気付いたんですよね。

「スプーンが、なんかヘン!」



ちょっと、いがんでるデザインやねんな。
おもしろいね~

カレーやから、すぐに食べれますやん。なのに、
今度は、コーヒーがすぐに来なくて・・・(涙)

食べ終わったら4時半まわってたで~

ま、ええけどね。

ちょっと、旅気分やし・・・。

けど、とりあえず、火曜日に長浜行くのは、やめよう~。