ヤポネシアンレゲェ

新しい日常を追い求めるギター弾きホワイト教授のゆるゆる人生散歩日記。目指すは架空のリゾートミュージックアイランド。

オジイが通るよの歌

2013-08-15 08:26:30 | ザ・バナナメイツ
読谷から車で30分の沖縄県沖縄市・通称コザは、さびれてはいるけど異国情緒あふれる趣のある街です。
沖縄市は、広くて人口は那覇に次いで多い主要な町。内地の地方都市同様に車社会の定着で、昔栄えた中心市街地から郊外へ人の流れは分散してしまっていますが、何かと面白いところです。

沖縄が日本に返還される前は「BCストリート」と呼ばれ、米兵を相手にした飲食店がずらりと建ち並んでいた「パークアベニュー通り」
おばちゃん服屋などの多いアーケード街の「一番街」
等は、すっかりシャッター街ではありますが、ところどころ面白い雑貨屋、アトリエ、ギャラリー、クラブ、レコード屋などあって、ちょくちょく出かけることになります。
音楽的には、オトラボ、音洞、bar threeあたりでは、ナイスなイベントがあったりして、客層を見てもまるで吉祥寺にでもいるかの錯覚を起こします。
ただ、街をぶらついてもおしゃれな若者が歩いているわけでなく、どちらかと言うと濃ゆい顔をしたおじさんがちらほらいる感じ。そう、街の中心街付近はいまだに赤瓦の古いお家がいっぱいあって、そんなとこに住んでるだろうおじさん達がストリートへぷらぷらしに来るんです。
コザの街は、沖縄一こゆい「おじさん」天国な街!


↓お題を貰って、私が即興で歌うつもりが、、、



丸秘映像が、、、

2012-09-12 19:08:33 | ザ・バナナメイツ
週末は、オスプレイ配備反対県民大会へ参加。
お弁当持って行ったら、12時に終わりました。

熱中症になりかけウチで昼寝の後、全島エイサー大会&オリオンビールフェスへ。
生ビール300円!!ビギンがビギンする前に帰宅。後で花火を見逃したことを後悔、、、



The bananamates  「ヤポネシアン・レゲェ(Yaponesian Reggae)」

ばな便り「なぜ、今イスラムか?」

2012-08-22 08:05:06 | ザ・バナナメイツ
時々、思うんです。
あの騒がしいアザーンを聞きたい、、、

アザーンというのは、礼拝時間を告げる呼びかけの歌で、イスラム圏の街に滞在していれば必ず耳に入ってきます。しかも、同じ時刻に各所から響いてくるので、頭の中グルグルになります。音のゆらぎ、歪み、ノイズ、、、パンチの効いたブールスとでも申しますか、特殊な気分になれるのですよ。


「ここらで、知らぬ間に動かなくなってしまっている脳みそをこねてみましょう。衰えてるわけではないのです、ただ使ってなかっただけのこと。今まで吸収してきたことを整理して、再構築することも出来るでしょうに。」

などと、考えていたら、この時期にして愛息子「ひーさん」が熱発。38度5分。
原因は、人形巡業に引き続き、調子乗りすぎの母子の頻繁な遠方外出と思われます。ワタシは、その前から学校のリフォーム実習の疲れがたまりクタクタ。
深夜、アザーンのように急に赤子の鳴き声が響きわたるウチのアパートに安眠の余地なし。

「バナナメイツの見た世界」シリーズ

トルコ篇、その1.
the bananamates 「プロローグ」



トルコ篇、その2.
the bananamates 「イスタンブール夜想曲」(ウスクダラの謎~トルコ風呂行進曲)



トルコ篇、その3.
the bananamates 「シシケバブ!」



トルコ篇、その4.
the bananamates 「メデューサの首」



トルコ篇、その5.
the bananamtes 「地球脱出」



しかし!今朝急に回復し、アザーンの本人だけ早朝から元気に歩き回っています。早朝アザーンでたたき起こされ、毎日寝不足で旅をしていたトルコ旅行の時の気分かな。


長野再訪

2011-07-06 09:07:42 | ザ・バナナメイツ
沖縄修行から帰ったばかりのバナナメイツが次は、カピバラと一緒に長野ツアーへ行きます。

明日、お弁当持って高速バスで長野入りし、オープンの手伝いをした「森と水バックパッカーズ」の様子を見に行きます。あと、ちょこっとだけ内装の手伝いをさせて貰った「Book&Cafe ひふみよ」にも。

7月9日(土) 長野 ネオンホール
出演=ザ・バナナメイツ(東京)、カピバラス(東京)、平林キャプテン、Abraham Washingtons、ベガ星人

時間=開場18:30/開演19:00

料金=(前)¥1000/ (当)¥1200


ラストライブ・イン・トキョー

2011-06-25 07:46:07 | ザ・バナナメイツ
本日25日、ザ☆バナナメイツのおそらく東京では最後になるライブがあります。

場所:高円寺ペンギンハウス
時間:7時半スタートの一番目
料金:1800円

是非是非、お越しください。ハードロッキンな名曲「赤いキャンデー」やりますよ~
バイバイ、東京~!バイバイ、西荻~!
あ、まだ7月末までは居ますからね。「まだ居たの?」なんて言わないでよ。



「赤いキャンディ」

 おばーちゃんの、しわざだったのさ
 おばーちゃんの、しわざだったのさ
 おばーちゃんの、しわざだったのさ
 おばーちゃんの、しわざだったのさ

1蝶々は卵に、ベビィは大人に
 なっちゃうの、秘密だよ
 みんなが欲しがる私のキャンディ
 天国の贈り物
 ママからの贈り物

2最初は、誰も気づいてなかった
 調子がいいのは知っていた
 最初は、誰も気づいてなかった
 歯が生えて、バレたのさ
 歯が生えて、バレたのさ

 おばーちゃんの皺が、のびてゆく
 おばーちゃんの皺が、のびてゆく
 おばーちゃんの皺が、のびてゆく
 おばーちゃんの皺が、のびてゆく

 おばーちゃんが飴を、舐めたのさ


どこへいこうとしているか

2011-05-07 09:56:58 | ザ・バナナメイツ
丸秘映像はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=et3ZzGzE0PE



さてさて。


実に3年ぶりに、いきなり復活した、「バナナメイツ」のライブがありますよ。


丸秘新メンバーに未成年H君、ギターリストにOpiopotti、因業のキヨオカヒデヤ氏を迎え、4人編成で最高の宴を演出いたします。

バナナメイツ


Vo&Gu : ウエムラ センヤ  Dr&Vo : マツウラ ニャオコ  Gu&Vo: キヨオカ ヒデヤ  Milk&Honey : H 君



  • 東京高円寺ペンギンハウス

  • 2011年5月14日(土)

  • 7時開演 1800円
    バナナメイツは2バンド目の出演で、7時50分スタートです。


    これから、どう生きるか。
    何が大事か。
    どこへ行けばいいのか(実際に)

    新メンバーH君は、ワタシに言いました。
    「スマイルだよ、人生は」

    ありがとう!世界の共通言語“スマイルと音楽”さえあればどこでだって生きていけますとも。

バナメイツ、ライブ中止。ホステル・バナナメイツ・プロジェクトの今後

2011-03-18 15:39:28 | ザ・バナナメイツ

まずはごらんください。今のところ、限定公開動画であります。

http://www.youtube.com/watch?v=et3ZzGzE0PE

小学生のころ親の目を盗んでこっそり見ていた「傷だらけの天使」。子供としては「寅さん」の不良性はNGで、「傷天」の猥雑な悲しみとやさしさとファッショナブルな不良性は高得点でした。遠足の時、出だしのシーンを真似て、トマトをまるかじりしたりコンビーフの缶詰にかぶりついたりしたものでした。愛知の渥美半島の先っぽの田舎から、遠い都会と大人への憧れ。

 昔、六本木で「ショー健に似ているね」と言われたことが自慢(ジョーユーと言わないで)のワタシです。

 さて。

実に2年と数ヶ月ぶり、「バナナメイツ」復活のライブがあります。

丸秘新メンバーに未成年H君、サポートギタリストにOpiopotti、因業のキヨオカヒデヤ氏を迎え、4人編成で最高の宴を演出いたします。月一で関西へ出張調査に出かけているハードスケジュールの最中、こんな時だからこそ音楽の神様に応援してもらうのです。世界標準の言語はENGLISHじゃありまへん、それはMUSICであります。

 バナナメイツ

Vo&Gu : ウエムラ センヤ
Dr&Vo : マツウラ ニャオコ
Gu&Vo: キヨオカ ヒデヤ
Milk&Honey : H 君

  • 東京高円寺ペンギンハウス
  • 2011年3月21日(祝)
  • 高円寺のヘルメスたち4☆二光兄弟の伝説☆』

の、予定で随分前から告知して,ブログも下書きしてあったのですが、中止になりました。関係者の方々にはご迷惑をおかけします。今は東京にいても何も出来ず、節電とささやかな義援金を寄付するくらいのことしかできないのがもどかしいです。時期を見て何らかの形で復興応援のライブ演奏をやりたいです。また、今後の関西でのゲストハウス計画も、方向は間違っていないと確信してます。どんな形で今の想いが追加され、実現できるかはまだつかめていませんが、着実に進めるつもりです。悲鳴を上げているこの地球上に、忘れてしまった本来の文化を取り戻すためにもね。文化ってのは、元々ローカルで、特定の生態系の中で育まれた土着的なもの。それがグローバル化して大きくなって効率優先になってしまったところでは、本質的なものが失われてしまいます。それを取り戻す装置として、今小さな宿をやるってことは、意味あることのように思えるのです。近くの人と人とのつながりはもちろん、食べ物とのつながり、自然とのつながり、様々なつながりを探す旅路へ出よう。


バナニュース

2008-06-16 15:44:12 | ザ・バナナメイツ
「関東の方、名古屋の方そして九州、北海道の方もごめんなさい。
久々のザ☆バナナメイツのライブは、大阪は梅田でござんす。そして、もちろんツアー宿泊場所は、そのコマーシャルソングを勝手に担当している“ホテル関西”http://jp.youtube.com/watch?v=lbdYKYQFgFc&eurlなのよ。やっぱり出るかしらね?あのホテルの廊下では絶対に後ろを振り向いたらいけないの。あと、シャンプー中は眼をつむってはいけないのよ。」バナナ1号談



 
『 眼 音 』

バナナメイツ/チナスキーランチボックス/AUX/カレンズ

2008年6月26日(木)

18:30 オープン / 19:00 スタート

前売り¥1800 / 当日¥2300

HARD RAIN
大阪市北区兎我野町3-19-B1
tel 06-6363-5557 (HARDRAIN)
http://www.raindogs-web.com/hardrain/top.html



「タイトル、『ガンオン』ってなんなんだ~?」ザ・バナナ2号

「関西じゃね、眼でモノを言うのでなくって、眼で音を出すのよ」ザ・バナナ1号

「それって、難しくない?」2号

「簡単よ、ほらこーやって鼻つまんで、頭に力入れれば、、、」1号

「おいおい、眼から白いの流れてるよ。それ牛乳じゃない?」2号

「・・・・・」


いや、どうもメオトと読むらしいです。
大阪は法善寺に「一人に二椀のぜんざい」をだす店があります。
「東の太宰、西の織田」と謳われた文豪、織田作之助の小説「夫婦善哉」でも有名なところです。今回その謎を解きに行ってみたいと思います。


バナニュース

2008-04-19 08:34:53 | ザ・バナナメイツ
毎日、アガベ100%のテーキーラ飲んでラテン気分のバナナメイツですが、久々の演奏会があります。
2日毎に、リハーサルスタジオに入ってます。
練習もラテン気分。まずは、楽器を持つ前にハローチョ音楽を爆音でかけて、足ふみダンス(サパテア-ド)、次に、サルサをかけて二人でクニョクニョ踊ります。その後、ショットグラスで「サルー!(乾杯)」とテキーラを一気飲み、やっと練習の始まりです。そして1曲ごとに「テキーラ!」、もう3曲目でフラフラです。

ライブ詳細は↓
http://d.hatena.ne.jp/bananamates/

メキシコでの修行写真は↓
http://8230.teacup.com/specialview/bbs

試聴は↓
http://www.myspace.com/bananamates

バナニュース

2007-11-14 15:32:48 | ザ・バナナメイツ
「それでもキコリレコードを救う夕べ」第9回(最終回)に出演するです。

日  時     11月27日(火) 19:00~


場  所     高円寺円盤


金  額     1ドリンク+ばんめし(サモサかな?)付き 1000円


ラ イ ブ     ザ・バナナメイツ / じんじん


◎バナメのライブは、名古屋以来久々です。おそらく、今年最後となるでしょう。


※上の写真はこの件には何も関係がありません。

ムカデやゲンゴロウ、バッタに芋虫などはタイの屋台で滋養強壮剤として見かけますが、この夏寄った北京ではそれらに+ヒトデもありでした。ウギャッ。
しかも、何軒もそれらを前面に売り出してる店がありました。単なる客寄せか??と思いましたが、普通に若者が歩きながら、バリバリ食ってました。

バナニュース

2007-09-13 11:02:45 | ザ・バナナメイツ
ザ・バナナメイツ、秋の味覚・大収穫ツアー!!
    ~愛する愛知への旅~


日  時     9月17日(月)祝
          6:30スタート

         
場  所     名古屋市鶴舞
         
         “K・D Japon ”(ケーディ・ハポン)
          http://www2.odn.ne.jp/kdjapon/

 
今回、渥美半島は伊良湖岬で釣り三昧。その帰り道に、名古屋のライブハウスへ登場するということです。

対バンは、名古屋サイケデリックアンダーグラウンドの魔窟「ロックバー・テラゾ」マスター率いる“自由次元”。
そして、伝説のカレー詩人“眼我真(ガンガマコト)”

          



※ My Spaceでバナメ音源が、聴けるようになりましたよ。↓
http://www.myspace.com/1000808756

フレンドは、オンリーワンズ再結成で、カルトヒーローとして表彰された、ピーターペレットをはじめ、来日時、吉祥寺の居酒屋で呑んだことのあるスティーブウィン他だ!!

バナニュース

2007-08-08 18:50:28 | ザ・バナナメイツ
今週末、水族館でライブがあるのです。

もちろん、品川でも、ちゅら海でもなく、あの多国籍タウン大久保のすしバー“水族館”です!!
バナメは暑さを吹き飛ばす、ハードなロック編。ビッグマフ全開であなたの頭蓋骨を溶かします!

対バンは、怖いもの知らず・キャわいいガールズ5人組 「生死ズ」 他です。全員、あえて各パート初めての楽器を選んで挑戦だそうで、、、





日  時     8月10日(金)

         7:30スタート予定

         (バナメの出番は2番目で8時30分頃から、

          生死ズはラストで9時半からです)



場  所     大久保水族館 

         http://naks.biz/suizokukan/

          
 
         寿司一人前 梅 1000     刺身盛り合わせ(一人前) 1000

         寿司一人前 松 1500     海鮮サラダ     1000    

         寿司一人前 竹 2000     マグロサイコロステーキ 800

         スーパー太巻き 1200     マグロのカマ焼き(煮物) 1000

         海鮮丼       1000     白身魚のカルパッチョ 800

         マグロユッケ丼 1000      イカグラタン     800

         バクダン丼    1000      バクダン      800

         ゼイタクないくら丼 1200    旬の魚の焼き物(煮物) 800



代  金     800円(1DRINK付き)

      「いや~、安くって、申し訳ないっす!!」

バナニュース・・・・・次のライブは、厚生年金会館

2007-06-30 01:28:20 | ザ・バナナメイツ
の隣にあるライブハウスでやります。電気醤油企画です!!


オシャレでクリーンなライブハウスで、永遠に熟すことのないbananamates musicをゆったり堪能できます。ここでないどこかへ行きたい方大歓迎、お待ちしてます。




日  時     7月9日(月)

           OPEN 19:30 / START 19:45



場  所     新宿LIVEたかのや(新宿御苑)                  http://www.takanoya-records.com/live/top/



代  金     1,500円+1DRINK(500円)

 

LIVEたかのや

〒160-0022 東京都新宿区新宿 5-2-3 MRCビル地下1階

TEL:03-5919-0228 / FAX:03-5919-0229


バナニュース

2007-04-27 13:07:00 | ザ・バナナメイツ
次回、ザ・バナナメイツのライブは、5月18日(金)にあります。


場所は、高円寺ペンギンハウス

〒166-0002
東京都杉並区高円寺北3-24-8
みすずビルB1

TEL/FAX : 03-3330-6294


そして、前回のやつ見逃したっていうついてない方へ朗報です。↓
http://www.youtube.com/watch?v=lbdYKYQFgFc&eurl


はいそれでは、次のライブの前に沖縄・与那国・波照間へいってきま~す。