沖縄は、今でも旧暦を中心に暮らす土地です。
今年のお盆(旧暦7月13~15日)は、8月30~9月1日の三日間。
釣りしたり、畑したりと自然に即して暮らすためには、当然お月様の満ち欠け頼りに行動します。珊瑚(動物だぜ)や海亀の産卵や、ドラゴンフルーツの開花、人の行動までも月からのお知らせによります。
お盆は、もちろんまんまる満月、島民みんな大興奮中なのです!
初日は、ウンケーといって、ご先祖様を迎える日。
最終日が、ウークイといって、送る日。その日に提灯行列したりするもあります。
コザの銀天街のワークショップで、提灯を一家で手作り合作しました。
何故か、ゴーヤのかたち。
表側、イラブーチャー(ぶ鯛)かい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/a14b0956414395e204b63684556d3020.jpg)
裏側、こちらもサカナっぽい、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/99/1476eb2d36b20311848a21044beea85e.jpg)
アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/41172043839a1071e0034bd74d0ee499.jpg)
↓注目!!!ヒビビ君、初テレビ出場!この日のことが、ニュースに放映されてました。H君、主役か、、、
琉球放送・the news
今年のお盆(旧暦7月13~15日)は、8月30~9月1日の三日間。
釣りしたり、畑したりと自然に即して暮らすためには、当然お月様の満ち欠け頼りに行動します。珊瑚(動物だぜ)や海亀の産卵や、ドラゴンフルーツの開花、人の行動までも月からのお知らせによります。
お盆は、もちろんまんまる満月、島民みんな大興奮中なのです!
初日は、ウンケーといって、ご先祖様を迎える日。
最終日が、ウークイといって、送る日。その日に提灯行列したりするもあります。
コザの銀天街のワークショップで、提灯を一家で手作り合作しました。
何故か、ゴーヤのかたち。
表側、イラブーチャー(ぶ鯛)かい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/a14b0956414395e204b63684556d3020.jpg)
裏側、こちらもサカナっぽい、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/99/1476eb2d36b20311848a21044beea85e.jpg)
アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/41172043839a1071e0034bd74d0ee499.jpg)
↓注目!!!ヒビビ君、初テレビ出場!この日のことが、ニュースに放映されてました。H君、主役か、、、
琉球放送・the news