ヤポネシアンレゲェ

新しい日常を追い求めるギター弾きホワイト教授のゆるゆる人生散歩日記。目指すは架空のリゾートミュージックアイランド。

沖繩彩発見割引で県内ホテル巡り

2021-03-31 19:16:00 | 
県民のための県内の旅行業(内地経営のホテルやじゃらんなども入るが)を助けるための割引を使って、沖縄のホテルに泊まってみた。もちろん、外出自粛ムードで暇を持て余している子供達を連れて。
たまに、閑散期だと安いからってホテルにお泊りする話を聞くが、そんなの贅沢だし、どうせなら一番近い台湾へ行った方が変化があって楽しいハズと考えていた。
泊まることになったきっかけは、第一弾の時、限りなくゼロ円に近い支払い金額で泊まれちゃいます、って知り合いが宣伝してたのにつられたから。
go toキャンペーンに、じゃらんなどのクーポンを併用すると出てくる驚きのお値段。ゼロ円で、洗いたてのシーツの上にホテルのパジャマで寝転がって大型のテレビを見るのも良いかと。

まず第一弾の夏は、籠もり続けた子供達のストレスを発散させる為に、プール付きのホテルに3回行った。いずれも家族トータルで2000円から6000円位。

ユインチホテル
ここは、流れるプールと大滑り台があってまるまる二日間楽しめた。ヤル気のないプールの係りのアンチャン達が気になったが、眺めの良い温泉も良し。翌朝バギーに乗りたかったが人が居ないから休み、だと。そりゃないぜセニョリータ。
晩飯は近くのタイ料理屋でテイクアウト。朝食のブッフェは、普通。お金出してまで食べたくはない内容。改築されたばかりの展望台カフェはフリードリンク&お菓子もあって2回も通った。色々期待ハズレな事は多かったけど、フロントの対応はとても気持ちよかった。

沖縄かりゆしビーチ&スパ
沖縄の老舗リゾートホテル。
アジアのホテルのような巨大なパームツリーに囲まれたパティオのプール&ジャグジーの雰囲気はちょっと外国気分で嬉しかった。
晩飯のブッフェ&BBQは、普通に混んでいて目眩がした。テーブルを一つおきにあけるなどの工夫は何もなかった。今まで山に籠もって買い物も回数減らしていたのに、久しぶりの密状態でちょっと困惑。そして、BBQの肉は噂通りゴムだった!


センチュリオンホテル
勢い余って予約してしまった、御近所の古いホテルをリノベしたホテル。プールは小さく混み合っていた。あとは特に面白みなし。美ら海水族館に限り無く近いけどね。朝食のブッフェは今回一番マシだった。


第二弾は流石にゼロ円に近くはないが、完全二食付きで家族でステイホテルしましょってことで、また3回宿泊。

那覇アクアティックホテル
屋上のシースルーなプールが売り。時間になると吹き抜けホールでシャボンの泡泡大会があるというので行くが、待てど暮らせど泡の一つも出て来ない。フロントに言うと、たまに動かない事があるとかだったが、ちゃんと出てきました。やればできる、言えばできる、ホテルかな、、、
でも、まぁ子供達は大はしゃぎでシャボンの泡にまみれて夢の世界で遊びました。
晩飯は、初のイタリアンコース料理。
翌朝は息子がプールの上でアクアボールに入って水上散歩。なかなか立てないね。




emウェルネスリゾートコスタビスタ沖縄ホテル&スパ
評判通り飯がうまい!何を食っても美味しかった。大浴場もあるしショップにしてもちょっと良い物売ってるし、素晴しいホテル。これで。くつろげる庭やプールがあったら完璧だけど。


名護グリーンリッチホテル
内地のホテルチェーン
晩飯は、近所の居酒屋が作った1000円弁当。ここのウリは、古民家を眺めながら入れるジャグジー!



そして第3弾は宿泊プラスαで、アクティビティや交通費にも県の補助が出るというので、まず行かないと考えていた石垣へ2泊の予定で行ってきます!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿