とにかく当てにならないネット上のグルメ評。
特に、他県からの観光客が多い沖縄ではね。
沖縄の独特の文化や伝統、社会問題に興味を持って来沖する人は残念ながら圧倒的に少数。
沖縄へくる観光客の多くは、
・とにかく、那覇国際通りと美らうみ水族館へ行きたーい
・南国楽園気分ではじけちゃえ(昔のワタシもそうでした、、、)
・旅の恥かき捨てだ(マナー悪い人たまにいます。特に車の運転とか、ワタシも以前は、、、)
LCCが就航するようになり、どちらかと言うとそれまではマニア客の多かった石垣島へも、安く誰でも気軽に来れるようになりました。
そういう訳で、どっと人が押し寄せるようになった石垣。
嘘のような本当の話、
現地の食堂でソバを頼み、出された八重山そばを見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ec/a3a5162f16d12cbfb9aee5ecf3f76bdc_s.jpg)
「こんなの注文してないぞ!蕎麦を出せ!」
と、怒り出すヒトがいたとか、、、
その土地の文化に敬意を払うこともなく、日本語の通じる植民地にでも遊びに来た気分なんでしょうか。
そもそもネット上にレビューを書くようなヒトってのは、地図を埋めていくように目的の店へ行き、自分の勝手な感想や点数をいとも簡単に世間に発表してしまう。
更に、食べログで薦められたメニューだけ食べて評価したり、行ったこともないのに評だけ読んで、その店の良し悪しを語ったりする悪循環。
旅先でこういうヒトに出会ったことありませんか?旅行の話になると、其処もここもいったことあるよと、全世界を総て回ったことを自慢するヒト。
何を感じたとかでなく、「死ぬまでに行きたい名所○×」とかテレビでタレントが行くような秘境など、其処もここも行ったことがあるというのが自慢なだけのヒト。何か似てる気がするんです。
普段は、どんな酷い肉使ってるか分からないマックや、殺虫剤のかかったコンビニ弁当を飲食している、そんな人もレビューを書くのだろうから、当てにする方が間違ってるね、スイマセン。
と言うわけで、うっかり○べログの星の数に騙されましたグルメランキングベスト3
1位.読谷の都屋近くの沖縄料理の食堂。旅行雑誌等でも必ず出てくる有名店。ここぞという来客用に行かずにとっておいた、、、店員にクースくださいと言ったが通じなかった。
2位.伊豆味のピザの出る森カフェ。何故かピザが出る店の多い本部近辺。オバちゃま趣味でがっかり。あ、そうか、オバちゃまと一緒に行けば良かったんだ、、、
3位.北谷にある眺めの良いカレー屋。入店するなり、半強制的に食べ放題にさせられる。眺めだけは良い。
ランキングでよく使われる言葉「コストパフォーマンス」
あなたも、騙されてませんか?
良いもの使って、良い仕事して出来上がったものがそうそう安いわけないでしょ~
○クドナルドや△ニクロ製品の安さには、自分の暮らしにも跳ね返るような醜悪な仕組みがあることは、もはやみんな知ってるはず。
特に、他県からの観光客が多い沖縄ではね。
沖縄の独特の文化や伝統、社会問題に興味を持って来沖する人は残念ながら圧倒的に少数。
沖縄へくる観光客の多くは、
・とにかく、那覇国際通りと美らうみ水族館へ行きたーい
・南国楽園気分ではじけちゃえ(昔のワタシもそうでした、、、)
・旅の恥かき捨てだ(マナー悪い人たまにいます。特に車の運転とか、ワタシも以前は、、、)
LCCが就航するようになり、どちらかと言うとそれまではマニア客の多かった石垣島へも、安く誰でも気軽に来れるようになりました。
そういう訳で、どっと人が押し寄せるようになった石垣。
嘘のような本当の話、
現地の食堂でソバを頼み、出された八重山そばを見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ec/a3a5162f16d12cbfb9aee5ecf3f76bdc_s.jpg)
「こんなの注文してないぞ!蕎麦を出せ!」
と、怒り出すヒトがいたとか、、、
その土地の文化に敬意を払うこともなく、日本語の通じる植民地にでも遊びに来た気分なんでしょうか。
そもそもネット上にレビューを書くようなヒトってのは、地図を埋めていくように目的の店へ行き、自分の勝手な感想や点数をいとも簡単に世間に発表してしまう。
更に、食べログで薦められたメニューだけ食べて評価したり、行ったこともないのに評だけ読んで、その店の良し悪しを語ったりする悪循環。
旅先でこういうヒトに出会ったことありませんか?旅行の話になると、其処もここもいったことあるよと、全世界を総て回ったことを自慢するヒト。
何を感じたとかでなく、「死ぬまでに行きたい名所○×」とかテレビでタレントが行くような秘境など、其処もここも行ったことがあるというのが自慢なだけのヒト。何か似てる気がするんです。
普段は、どんな酷い肉使ってるか分からないマックや、殺虫剤のかかったコンビニ弁当を飲食している、そんな人もレビューを書くのだろうから、当てにする方が間違ってるね、スイマセン。
と言うわけで、うっかり○べログの星の数に騙されましたグルメランキングベスト3
1位.読谷の都屋近くの沖縄料理の食堂。旅行雑誌等でも必ず出てくる有名店。ここぞという来客用に行かずにとっておいた、、、店員にクースくださいと言ったが通じなかった。
2位.伊豆味のピザの出る森カフェ。何故かピザが出る店の多い本部近辺。オバちゃま趣味でがっかり。あ、そうか、オバちゃまと一緒に行けば良かったんだ、、、
3位.北谷にある眺めの良いカレー屋。入店するなり、半強制的に食べ放題にさせられる。眺めだけは良い。
ランキングでよく使われる言葉「コストパフォーマンス」
あなたも、騙されてませんか?
良いもの使って、良い仕事して出来上がったものがそうそう安いわけないでしょ~
○クドナルドや△ニクロ製品の安さには、自分の暮らしにも跳ね返るような醜悪な仕組みがあることは、もはやみんな知ってるはず。