駅前図書館で、旅の雑誌のブータン特集や来週行く富山のガイドブックを眺めてから、三鷹~武蔵境~東小金井までお散歩。
桜はまだかいな~
まだです。
しかも冷たーい。
散歩が、単なる早歩きウォーキングに。
またしても意味ない散歩と、名も知れぬ自家製パン屋で3っつもパン買って、時間とお金の無駄遣いしてまった~
「ああ、また今日も何やってんだか、、、」
ここは、奈落の底。
最近のワタシ、完全な抜け殻状態。
英語の格言に
「今日は、残された人生の最初の日である」
“TODAY IS THE FIRST DAY OF MY LIFE.”
っていうのあるけどね、身に沁みるのね。
「ああ、神様、私にお与えください。
自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを。
変えられるものは変える勇気を。
そしてこの二つのものを見分ける賢さを」
本日終着は、東小金井で非常に素敵なたたずまいの一戸建て木造の沖縄料理屋「海風」へ。初入店です。
外見は最高。駅から30秒の立地で一軒家です。
料理のメニューも沖縄料理+深夜食堂的B級料理、品数が多く楽しいです。内装は今時の昭和居酒屋に近いが、取ってつけたような感じではなく、京都の酒蔵を改装したロックのライブハウス・磔磔にを狭くし新しくしたような本物の感じ。
中央線の中の僻地・武蔵堺と東小金井。完全に東小金井に軍配が上がります。
(商店街では、三鷹なんて論外ね)
何と言っても、高いビルがない。北口の駅前の明かりの少なさなんて、もう寂れた温泉街の駅そのもの。北へ歩いても南へ歩いても30分で大きな自然の豊かな公園に行けてしまう。
規制緩和で、どこの街も同じ風景(駅ビル・チェーン居酒屋・コンビニ)になり果てた今、ここ東小金井は貴重なスポットであります。
桜はまだかいな~
まだです。
しかも冷たーい。
散歩が、単なる早歩きウォーキングに。
またしても意味ない散歩と、名も知れぬ自家製パン屋で3っつもパン買って、時間とお金の無駄遣いしてまった~
「ああ、また今日も何やってんだか、、、」
ここは、奈落の底。
最近のワタシ、完全な抜け殻状態。
英語の格言に
「今日は、残された人生の最初の日である」
“TODAY IS THE FIRST DAY OF MY LIFE.”
っていうのあるけどね、身に沁みるのね。
「ああ、神様、私にお与えください。
自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを。
変えられるものは変える勇気を。
そしてこの二つのものを見分ける賢さを」
本日終着は、東小金井で非常に素敵なたたずまいの一戸建て木造の沖縄料理屋「海風」へ。初入店です。
外見は最高。駅から30秒の立地で一軒家です。
料理のメニューも沖縄料理+深夜食堂的B級料理、品数が多く楽しいです。内装は今時の昭和居酒屋に近いが、取ってつけたような感じではなく、京都の酒蔵を改装したロックのライブハウス・磔磔にを狭くし新しくしたような本物の感じ。
中央線の中の僻地・武蔵堺と東小金井。完全に東小金井に軍配が上がります。
(商店街では、三鷹なんて論外ね)
何と言っても、高いビルがない。北口の駅前の明かりの少なさなんて、もう寂れた温泉街の駅そのもの。北へ歩いても南へ歩いても30分で大きな自然の豊かな公園に行けてしまう。
規制緩和で、どこの街も同じ風景(駅ビル・チェーン居酒屋・コンビニ)になり果てた今、ここ東小金井は貴重なスポットであります。