ヤポネシアンレゲェ

新しい日常を追い求めるギター弾きホワイト教授のゆるゆる人生散歩日記。目指すは架空のリゾートミュージックアイランド。

東京人、改め大阪人

2011-07-31 18:01:46 | 
一番長く住んでいた東京でも「東京人」とは思ってなかったけど、大阪人とは一生かかっても自分からはとても言えないでしょうに。

さてさて、大阪引越し完了です。
これから長い長いトンネルの中を抜けていくんですが、九条にはトンネルの中にこんな楽しげな横丁があったりして、寄り道しがいがあります。

急がば回れ、、、


8月3日からは、「北の国から」の北海道富良野へ行きます。
16日までは、とほ宿「ダラムサラー」でヘルパー修行。北海道のインド!毎晩シタール演奏に浸りながら過ごす日々を、今からうっとりしながら待ちわびております。

その後、9月の中旬までは湧水cafe&Guest House「beberui」へ、ウーハーとして有機農業を含むお手伝いをしに行く予定。


走り出す前に十分に準備をしておかないとね。

走り出したら止まらないぜ、、、

バイバイ、さよな、ら富士さ、ん、

2011-07-27 01:11:44 | 西荻


「さらば東京、ああ我が青春!!!!」
と言ってみたかったが、既に東京では人生の半分くらいの時間を過ごしていました。

28日に大阪九条へお引越し。

なんとなく音楽を続けながら、その時その時に興味のあることだけをやって過ごせた東京ライフは、本当に長い旅のようでした。
「もう東京はいいよ」
と言いつつも、
いつでも一見の客でいることを実践でき、何も残さず、何もなかったように消えていける東京は居心地良い所であり、、、

27日は高円寺円盤で「バナナメイツフィルムコンサート」
引越し準備が出来なくても行こうかな~

大引っ越し準備

2011-07-20 09:58:20 | 西荻
引っ越し前の最後の数日を遊んで過ごすべく、片付けを早めに始めました。
先ずは、西荻へ来てからずうっと本棚の上で顔が溶けていくマイケル除去から。安らかにおねむりください。

ところで、前回の“持ってけ泥棒”もルーリード詩集など持って行ってくれる方がいて嬉しかったですが、今度はこんなの出てきました。
テクニクスのグラフィックイコライザーと、BBDecho(SH3025)


誰か持って行ってくれる人いませんかね?カラオケ好きな人とか。。。

あと、うっぱらおうかどうしようか迷ってる一品

ブライアンジョーンズの使ってたエレキじゃないですよ、


昔、イスタンブールで購入したエレキサズーです。民族楽器とメカニックなエレキの融合作品でありますが、どうしたら良いか困ってます。壁に飾るにゃ、厚みがあり過ぎ、、、


まだあった「いやげモノ」シリーズ、キコリレコーズのカセットテープじゃありませんよ。宮古の先にある素晴らしい島「多良間島」で採れた天然のほら貝

これ、鳴るように出来ればいい音でそう。バナナメイツのカセット付けます、、、

もう一つあった「いやげモノ」

町田康のエッセイで有名?になった西国分寺の幻のカフェ「一葉松」の靴べら。
へたな名曲喫茶へ行くより、遥かにタイムスリップできかつ日当りばつぐん。恍惚の時間と郷愁がそこにはあったものです。

UFOクラブで待ってるわ

2011-07-14 08:17:01 | ライブ
発狂天国 vol.49~発狂天国10周年だよ!!!3月編~】 (3/12振替公演)


日時:2011年7月17日

場所:東高円寺UFOクラブ

前売:\2000(1D別)

当日:\2300(1D別)



元々は3月12日に予定されていたのですが、震災のため中止、延期となり、7月に振替公演となりました。
わたくし(G&Vo)が8月より大阪九条に移住のため、しばらくはライブ活動が行えなくなりますので、お時間ありましたら、この機会に是非お越しください!
今回はいつも通り“バリバリのサイケデリック&アシッドロック”でいきます!

...出番はトリの21:30過ぎになります!

19:00-19:30 FUN☆ANA
19:40-20:10 Jebiotto
20:20-20:50 VAMPIRE!(from京都)
21:00-21:30 六畳人間
21:40-22:10 ジ・アネットヘヴン

ジ・アネットヘブン
センヤ(G&V:exスペシャルビュー、ヴェガポップ、スカルボ、セコハン娘、SENYA、バナナメイツ)
ニシノ(B&Vo:exオーバーハングパーティ、ゴースト、fromアウトトゥーランチ)
スギヤマ(D&Vo:exシチズンシップス)
音源

蚕糸の森公園で待ってるわ

2011-07-12 14:40:37 | Weblog
東高円寺へ二日連続で行く事になりました。
(写真は、既になつかしの沖縄の基地近くの路上マーケット)


16日(土)は蚕紙の森公園でフリーマーケットに出店します。引越しもおよそ二週間に迫っているので、もう貴重な品々を格安で大放出!持ってけ泥棒!!
本やCD類は持って行きませんが、




当日取りに来れる方いたら持っていきますよ。あと、CD(NYパンク系~ボサまで)もかなり処分するつもりなのでリクエストください。

朝9時から15時までですが、暑いんで昼過ぎには退散するつもり。

翌日は、いつものUFOクラブよん。

暑くてもヒヤリ

2011-07-10 20:16:35 | ライブ
意外と知らないひとは知らない、夏の長野市内の暑さ!長野といえば避暑と思うのは軽井沢とかの高原でして、市内は盆地で暑いのね。まあ夜は涼しいんですけど。

そんな中、ライブの前日に息子ちんが生まれて初の発熱。いつも御機嫌、ラテン気質の彼がめそめそ泣いてばかりなんで、こちらも悲しくなりました。
三週間の灼熱の沖縄滞在では、こちらがバテバテの割りに、ピンピンしてたのにね。

しかし、翌日カピパラスと合流する頃には元気回復、無事ネオンホールへ行きました。対バンも面白く(特に高校生バンドのベガ星人!)
すっかり若いエキスを吸いとり、暑さバテから回復しました。

長野再訪

2011-07-06 09:07:42 | ザ・バナナメイツ
沖縄修行から帰ったばかりのバナナメイツが次は、カピバラと一緒に長野ツアーへ行きます。

明日、お弁当持って高速バスで長野入りし、オープンの手伝いをした「森と水バックパッカーズ」の様子を見に行きます。あと、ちょこっとだけ内装の手伝いをさせて貰った「Book&Cafe ひふみよ」にも。

7月9日(土) 長野 ネオンホール
出演=ザ・バナナメイツ(東京)、カピバラス(東京)、平林キャプテン、Abraham Washingtons、ベガ星人

時間=開場18:30/開演19:00

料金=(前)¥1000/ (当)¥1200