またしても、無駄遣いをしてしまった。
ああ、しょうがない、告白いたします。あの時、何故延泊することになったか。
成田への帰り、香港の空港でチェックインして、荷物検査も総て終えてほっと一息。これから乗る飛行機を眺めながら、ラマ島で買ったサンドイッチをパクパクしてました。もちろん旅行最後のビールもグビグビやって。
そろそろ最後の両替を済ませようとしましたが、日本円が売り切れ。あっちに行けば他の両替場があると言われホイホイと向かいましたが、この空港やたらと広くて遠い。
結局、たどり着いたはいいが両替するまもなくとんぼ返り。動く歩道を足早に行くが、ひどい混雑、最後にゃ猛ダッシュで戻るも、飛行機はお尻を向けて行ってしまいました。
そう、すっかり忘れていました。飛び立つ5分前にはゲート閉めちゃうんですね、よっぽどの要人でもない限り。
まあ、それからが大変。
次の便も満席、明日も満席。他の航空会社も聞いてもらうも全てフル!
英語が不得意なのが分ったのか、5/4/2010と紙に書かれたのを見せられました。この日までないと。目が飛び出そうになりました。
5月4日!ゴールデンウイークまで帰国できない!?
いや、4月5日、2週間後か!それにしても大変困った。
まさかこんな目に会うなんて、ちょくちょく出かけて旅慣れたことが、まったくもって悪いほうへしか行ってません。
それでも、なんか他に方法はないかカウンターで粘りました。
最終的には、キャセイで今すぐ台北へ飛んで、1泊して翌日エバーで成田へ帰ると。無論、全額正規料金支払いです。金額を聞かされ再び目が飛び出ましたが、もう仕方ない~
そして、今回の無駄遣い。
「桜の花が咲く季節に野外でライブを楽しむためのフェスティバル」という触れ込みの「ウォッチング・ザ・スカイ '10」へ行きました。
2010年4月4日(日)日比谷公園野外大音楽堂
13:40~ エミ・マイヤー Emi Meyer
14:30~ アン・サリー Ann Sally
15:20~ おおはた雄一 Yuichi Ohata
16:15~ ハンバートハンバート Humbert Humbert
17:20~ ジェシー・ハリス Jesse Harris
18:20~ ジョー・ヘンリー Joe Henry
しかし!桜は咲いたが、めちゃ寒い。エミは間に合わず、アンサリーを2曲だけ聴いてとりあえず銀座の街へ避難。暖かければビールグビグビしてボーっと聞いてて気持ちいいんだけど、寒い中我慢して聞くような音楽じゃありません(こんな時に限って前のいい席なんだよな~)
とりあえず銀ブラ。
たどり着いたのが、13階建てのビル。
1階に子どもの書いた絵がいっぱい飾ってあるのでフラリと入ると、列に並ばされエレベーターに乗せられました。
ここは、「銀座めざマルシェ」フジテレビの目覚ましテレビと全国の物産店が共同でいろんな土産物を売っている流行の場所でした。仕方ないんで、全部の階を見学。あれこれ購入してしまい、買い物袋が見る見る重くなっていきました。
以下はそのほんの一部
トロ~リとけて、カレーの匂いが強く食欲倍増。
みかんの粒がキャわいくて購入。
B級パンですね。頭には被れません。
喫茶店入ったりしてるうちにあっという間に時間は過ぎ、野音へ戻るとすでにトリのジョンヘンリーで盛り上がっていました。
いい音楽でしたが、やっぱり寒くて数曲で断念。どう考えても室内向けの音なんですよね~
という訳で、今回は数曲で6000円也の無駄遣い。
風邪引くよりましかにゃ~。
ホワイトメモ
「プリンセスと魔法のキス」ディズニー★★★★
「UNDERCURRENT」BILL EVANS/JIM HALL
「Music For Maya」Teiji Ito←Rに焼いてもらったんですが最高!