いいなあ、野球部強くて。
先発した2年バッテリーの担任が、テレビの前で活躍を見守る午後の職員室。
9回に大量リードを奪った後、これまでまだ出番のないキャプテンのM君が試合に出られるかどうかが話題の焦点になった。
あ、ヘルメットかぶってるよ、いやさっきからずっとかぶってアピールしてるんだよ、出してあげたいよね … 。
11点目を奪い、相手ピッチャーが交代する。あ、出た出た。
人柄は誰からも認められ、その落ち着きぶりは1年生の時から有名であった彼が初めて打席に立ったとき拍手が起こったのは、なかなかいいエピソードだと思いませんか。
いよいよ土曜は準決勝戦。きくち先生、よろしくお願いします!
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 学年だよりなど(919)
- 国語のお勉強(古文)(23)
- 国語のお勉強(漢文)(45)
- 大学入試(24)
- 国語のお勉強(評論)(109)
- 国語のお勉強(小説)(75)
- 日々のあれこれ(1686)
- 教育に関すること(39)
- 国語のお勉強(66)
- 演奏会・映画など(395)
- おすすめの本・CD(191)
最新コメント
- 水持/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
- 酒井寛太/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
- Unknown (会場近所のOB)/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 昔~のチューバ母/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 当時の部長/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 水持/第65回埼玉県吹奏楽コンクール
- Unknown/第65回埼玉県吹奏楽コンクール
- 水持/第31回定期演奏会
- 山田(第9期Fl)/第31回定期演奏会
- 水持/階段の法則