25日から安倍元総理へのネット献花が始まるそうです。少しは気が休まるかな・・・
今も国葬中止と叫んでいる人達がいます。
特に許せないのは上野千鶴子と落合恵子、沢地久枝の3人で、女性が(本人達は自分をそう思ってないかもしれないけど)つば飛ばして「反対」運動する姿は見苦しすぎる。
彼らの視野はものすごく狭くて、お得意のグローバルな視点が出てこない。
男女平等だの、夫婦別姓だの、ジェンダーだのは「外国を見ろ」って言うくせに、今回の国葬については、「法的根拠がない」と言って反対する。でも、世界中のトップがその死を悲しみ、ぜひ日本へ行きたいと言ってくれている言葉は聞かないんだな。
そしてこの機会に「弔問外交」を行う事は国益にかなう事であるのに、小さな壺の中に入って「統一教会」という言葉しか聞こえないように「ゆえに国葬反対」とののしる。
この様に。ジェンダー主義者達は自分に都合のいい事だけを叫び続ける。これってまるで記者会見の統一教会の田中氏のようですよね。
回りが止めても止めないっていう・・・
この人達のせいで日本は婚姻率低下、少子化になり、民族の消滅すら言われ始めている。
いわば国賊ですよね。
暗殺された元総理に「やることやってから死ね」とかよく言えるよなと。
世界・・そうグローバルな人達が「安倍晋三よ・・・」と悲しみ、その死を追悼したいと言っているのに、日本に住んで日本国籍を持っている人がデモまでして反対する。これじゃどこの国だよと思ってしまう。
まあ、これらの人達は先祖が3代まで遡れないのでしょうが。
さて、週刊新潮によると、愛子内親王がオンライン授業を続けて一歩も外に出ないのは、本人の希望もあるが、それよりも天皇の考えの方が大きいと書かれています。
今年は園遊会が開かれない事に決まり、静養も中止。秋篠宮家などは積極的に外に出て公務をしているし、日本は「行動制限」していないのだから真逆の動きをする愛子内親王は、どうなんだ?という感じ。
それもこれも宮内庁が悪いという言い方になっているけど、本人達が外に出たくないと思っている以上しょうがないよね。
まさしく3月の記者会見から、正式な姿を見た事がない内親王です。
本来なら成年皇族として祭祀や公務をしなければならないのに「伊勢参りがまだだから」とかいう理由を引っ提げて絶賛おさぼり中。
なんせ人事異動者にすら会わないし、夏休みになっても一つも公務がない。
聞こえてくるのは「黙とうされました」という事のみ。
これが7月に撮影された養蚕の手伝うをしているところ。横顔でマスクしているから正直、本人かどうかわからない。
これだけ見ても20歳にしては幼い格好をしているような気もするし。
自分で蚕を育てているというわりには、やり方がわからないらしくて聞いていたとか、矛盾だらけの報道なんですが。
この写真だけみれば元気そうだし、鑑賞公務の一つや二つ出来そうだけど、天皇が「コロナに感染するから外出るな」と言っているんじゃしょうがない。
しかも新潮には「天皇がコロナになったら大変だし、まして上皇に感染させたらもっと大変」とか言っている。去年の12月に仙洞御所に行ったきりだし、赤坂御用地と皇居は離れているし、そこまで心配する必要もないと思う。
どうしても心配ならその度にPCR検査を受ければいいだけなんだし。
ということで、じゃあ、何で天皇は「愛子内親王を外に出したくないのか」という事ですが。
だって、自分達はどんどん外に出ているしね。
一言でいうと、恐らく療育手帳レベルの自堕落な生活から抜けられなくなっているんだろうと思います。
思えば大学を卒業したあたりから、こういう路線は規定だったと思うんです。
学習院大学で少数しかいない学科を選んだのも、恐らくそこしか入れて貰えないからだし、学習院の学友達と違って大学のキャンパスは色々な人がいるし、かん口令を敷くわけにはいかない。
姿を見て、その行動を見て「?」と思う人も多々いるでしょうし、高校までの学友と離れてしまった以上、新しく学友を作るのはほぼ不可能なのでしょう。
大学側も高校までのように好き勝手にされてはたまらないし、だったら来ない方がいいやってなものでは?
オンラインで聞いているのか何なのかわからないけど、出欠簿に丸だけ入れておけば4年でスムーズに出て行ってもらえる。これぞ皇室特権ですよね。
元々、愛子内親王は雅子皇后と同じで昼夜逆転の気があり、天皇と顔を合わせるのは夜くらいでしょう。突然、やみくもに話しかけたり、走り出したりでスマホを持たないと落ち着かないのだと思います。
かといって公務の間にスマホを持つわけにはいかないし。
高校生までスポーツ観戦や映画鑑賞は出来たのに、大学に入ってから何も出来なくなったのかしら?3年もの間、皇居の外に出なかったら怖くて外に出られないのでは?
何度カミングアウトの時期を逃して来たか・・・これが本当に内親王の幸せだというのでしょうか?
父親である天皇が娘を何とか引っ張り出して、何でも一人で出来るようにしておかないと、この先どうするの?他人事だけど心配になります。
世間から忘れられたくない、影響力を保ちたい、多数派にいたい・・・の一心で五輪に反対してみたり、国葬に疑問を持ったりするのは勝手だけど、それが正しい天皇と皇后のあり方なのか?それが帝王学なのか?
違うでしょ?絶対に。誰か言ってやって。