スポーツ好きの人達には申し訳ないけど、とにかく五輪が早く終わる事を願っていたので、やっと・・・やっと終わって嬉しいです。
閉会式も色々あったようですね。
これとか、釣り下がるピアノとか。
ピアノを濡らしたり、燃やしたり吊り下げたり、一体なんなん?って感じですね。
日本選手が持っていた扇子に注目があつまりました。
(私、「リストマニア」を全部聞きたかったな)
トム・クルーズかあ。そう来るかという感じです。
今回の五輪って個人的に少しも感動を貰えなかったというか。
日本の選手に感動を貰ったけど、けどけどけど、大方は理不尽な審判に頭に来てたことばかり。
不可解な審判に世界中が怒り
あからさまな自国を勝たせようとする動きと、観客のブーイングにうんざり
選手村は冷房なし、お金持ちの国はエアコンを持ち込み、あるいは別なホテルに変えたり。
選手村の食事がビーガン向けってあり?食中毒まで発生。開き直るシェフ
セーヌ川が汚れすぎて体調不良者続出→IOCは問題ないと言い張る。
性未分化選手が女子ボクシングを乗っ取る
メダルの劣化が早すぎる → おとりかえ
東京のメダルは光ってるけど、パリはすでに黒ずんでます。
女子スポーツクライミングにおける疑惑のルートセッター
森秋彩の場面を見てると可哀想で。
ブレイキンのよしあしってどこで決めるの?
結構これでフランスを嫌いになった人多数。
古き良きフランスの姿は日本で守られています・・・っていう感じですか?
五輪が終わったら、また暴動が始まるんだろうと思うとぞぞっとしますけど。
五輪の間もイギリスではイスラム勢力が暴力で圧倒し、次回の五輪開催地のロサンゼルスなんて、それこそ犯罪の巣窟でもあるし。
今回がレインボーなら、次回はブラック ライブズ マターで来るのかって?
X民はわりと安倍元首相が生きていた時の「リオ五輪」の閉会式に懐かしさを覚え、これがいかに素晴らしかったかと話題になっています。
私も映像を見て、なぜこれを東京五輪で出来なかったのかと。人選ミスって怖いなと思いました。
安倍マリオは勿論、そこに至るまでの流れのよさ。その後のダンスの素晴らしさ。
何より、「君が代」がこんなにいい曲だったなんて。って思いました。
バッハもやっと任期が切れるようなので、次は公平にやって欲しいものです。