先日、消防署の見学に参加しました。
消防署見学と言うと、小学生の行事のようだけれど、高齢者を火災から守ると言う立場での見学です。
内部の通信指令室など興味深い部署も見学したけれど、そこは撮影禁止。
煙が立ち込める部屋を経験させて頂いたりしていたら、丁度訓練が始まりました。
消防車を車庫から出し、訓練塔を一周して配置に着きます。
防護服で分からないけれど、よく鍛えられたらしい機敏な動きの体でした。
準備が整って放水開始。
筒先を握って放水下のは、なんと唯一の女性隊員だったようです。
最後は消火器の取り扱い訓練をさせて頂きます。
小規模な火災が発生したと言う想定で、ガスによる炎が立ち上る。
消火器の栓を抜き、火元に向かって放射して無事に鎮火。
実物の「泡消火器、粉末消火器」ではなく、水が噴き出ると言う模型のような消火器では有りましたが。
こうして1時間ほどの見学が終了。
今度、一人暮らしの高齢者のお家にお邪魔したら、経験談を披露してきましょうか。