夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

非通知はアヤシイ(--;)

2014-03-08 21:33:25 | 子供のこと身辺雑記
数日前 非通知の電話が夕方にあった 娘の名前を出してーさんおられますか?と尋ねる  娘はいませんがーと答えたら ヒラノとかヒラタとか そんなふうな名前の男は ーあ すみませんーと電話を些か周章てて切った



数時間後また同じ男から電話がかかってきたから さっきもかけてきましたよねーと言ったらー

「あ さっきかけてたんや」と周章てて切った


どうも妙な具合なので娘に連絡したら 相手がシライだろうとヒライであったにせよ  まったく心当たりは無いと言う 


身分と用件を普通伝えるものだが それもなく

ただ娘の名前を出して「おられますか」と訊ねてくるのは どうやら新手の詐欺めいて気持ちが悪い 

娘にも気を付けるように話しておいた


とまた今日も夕方に電話がかかり 同じように非通知で 娘の名前を出して「おられますか」と訊ねる

最初「ヒラノ」と名乗ったのに 「いい加減にしてもらえませんか これで三度目ですよ」と言ったら  半ばキレたように電話をかけたのはこれが初めてでと言い訳し 今度は他の名前を名乗った 

ますます胡散臭い  相手をするほど暇でも無いので 「切りますから」と言って電話を切ったが どうにも気持ちが悪い 

何かまた新しいタイプの詐欺やら悪巧みを考えついたのがいるのではないかと思う


で あるなら被害が出ないことを祈るばかりだ 


義理がたい従弟

2014-03-08 15:10:44 | 子供のこと身辺雑記
義理がたい従弟
義理がたい従弟
先日のお返しにと綺麗な風呂敷でラッピングされたお菓子が届きました

この従弟は男二人の年子の兄弟なのですが お菓子を送ってくれたのは兄の方になります


季節季節で珍しい果物を送ってくれたり 気遣いが細やかです


ひとりっ子で兄弟のいない私には とても頼りになる従弟です


朝の挨拶♪・1

2014-03-08 15:00:11 | ペット
朝の挨拶♪・1
朝の挨拶♪・1
朝の挨拶♪・1
朝の挨拶♪・1
朝の挨拶♪・1
庭に出てきた仔犬達にシェパードのアシュリーが寄ってきたら もう嬉しくて仔犬達(白いのがラン 赤いのがトキ)は競うように アシュリーの顔などを舐めます 

耳の中を舐めて貰うと気持ちいいのかアシュリーもじっとしていて

仕草で会話しているように見えます


京極夏彦著「書楼弔堂 破暁」集英社

2014-03-08 11:06:37 | 本と雑誌

京極夏彦著「書楼弔堂 破暁」集英社
京極夏彦著「書楼弔堂 破暁」集英社
京極夏彦著「書楼弔堂 破暁」集英社
京極夏彦著「書楼弔堂 破暁」集英社
お伽噺はたいてい「めでたし めでたし」で終わる  この本の中の物語は「誰も知らない。」で結ばれる 

「臨終」では月岡芳年

「発心」では泉鏡花 

「方便」では井上圓了 

「贖罪」では中濱萬次郎と岡田以蔵 

「けつ如」では巌谷小波

「未完」では あの京極堂こと中禅寺秋彦の血筋の明治時代の人間が出てまいります  そして物語の語り手でもあった高遠彬のその後もー

誰も知らない となりこの本は終わります

この高遠は士族 武士には珍しくも資産あり 働かずとも食べていける羨ましいような身分ですが 本人は半分それをよしとはしておりません 

働いていた父縁故の会社が潰れそうになり仕事を辞め 病気から大事をとって妻子を生家に置いて 離れた場所で一人暮らしをしております

書物が好きで散歩で行き会った人間に教えられた風変わりな本屋「弔堂」を訪ねます

この弔堂の主人は少し謎めいておりまた博識で 高遠はここを訪れるようになるのです 

この弔堂を知ったことで高遠は「本」をなかだちにするように様々な時代に名を残す人間達と出会います 

人は誰も悩みのさなか どう生きていけばいいのか

ある者達は弔堂の主人と言葉を交わすことで どう生きていけば良いのか手懸かりを得ます 

どうにでも人は生きていって良いのだ

弔堂を知る人々も豪華です  勝海舟も弔堂に現れ 弔堂の主人が語る福沢諭吉と勝海舟の関係もまた説得力があります 

以蔵に「斬るな 人を殺すな」と諭す勝海舟 

ちょっと不思議な雰囲気漂う本の表紙の画は作中にも登場する実在の絵師・月岡芳年氏の作品「幽霊之図うぶめ」だそうです 

「姑獲鳥の夏」で世に出た作家の京極夏彦氏  この多分新シリーズで再び原点に戻るのでしょうか 

本と人生迷子になった人々の憑き物落としーの物語とも 読めなくもないです 

時代描きの仕掛けも楽しい一冊  取敢えずは読了し 数日してから読み返すのもまた良いかと


おやつーです

2014-03-08 09:55:38 | 子供のこと身辺雑記
おやつーです
おやつーです
おやつーです
おやつーです
一袋いくらーって安いサツマイモ利用 

昔に亡くなった母方の祖母が好きだったふかし芋 

蒸し鍋に入れて塩をふりかけ 蓋をして蒸すだけ


焼くより柔らかく出来上がります

少し塩を振ることで 甘く仕上がるみたいです