著者の猫宮黒埜氏は「ときどき黒猫」のブロガーさんとして フイギュアスケートが好きな人間には有名です
私がこの「ときどき黒猫」を知ったのは バンクーバー五輪を控えた頃 何故かキム・ヨナさんがそんなに素晴らしい演技には見えないのに奇妙に得点だけが!高いことに気持ち悪いものを感じてネットで他の人はこのおかしな情況をどう思っているのだろうと あちこちのブログさんを眺めてーのことでした
当時から「おかしい」と自分の考えや感想を書いているブログはありました
そのうちの幾つかは粘着質の悪意ある歓迎されないコメントを入れる人間達の為にブログを閉鎖してしまいました
「ときどき黒猫」の黒猫さんは悪意だらけの正気のかけらもないコメントしてくる相手にも怯まず堂々と渡り合いー冷静に相手の言い分の破綻しているところを指摘していきます
それが悔しいのかおかしな連中は集団でまた黒猫さんを攻撃するのですが
黒猫さんこと猫宮さんは そうした卑劣な輩と戦い続けています
そんな猫宮さんが自費出版したのが「フイギュアスケート疑惑の高得点」でした
よくぞ書いてくれました!という内容の一冊でした
その猫宮さんが力量を見込まれてソチ五輪まで僅かな頃に依頼を受けて書き上げられた本です
こうして本を出すことでますます猫宮さんを妬み「ときどき黒猫」や猫宮さんへの嫌がらせをする情けない人間達がいます
恥ずかしくないのかと思うようなコメントを書き込んだり
「ときどき黒猫」の記事をネタにして自分達のブログで悪意ばかしの記事にしている
「ときどき黒猫」は常に上位の人気ブログですから羨ましくて仕方ないのでしょう
で この「フイギュアスケート銀盤の疑惑」ですが ただいま世界選手権も開催中
一人でも多くの方に読んでほしいと思います あのソチ五輪で浅田真央さんのフリープログラムに感動された方なら尚更
高い難度のー試合では女子では浅田真央さんしか跳ばない 跳ぶことができないトリプルアクセル 回っているように見えるのに なんであれが回転不足をとられるんだろう 不思議に思ったことはないですか?
たとえば今回の世界選手権の村上佳菜子さんの演技
ソチ五輪やこの世界選手権のアシュリー・ワグナーさんの演技
ちょっと得点が低いようには感じられませんか
ある選手は思ったより高かったり ある選手は低かったり
なんかおかしくないかと思うことはー
審判の匿名ーこれはどんな判定をしても観客にはばれない無責任さと もしかしたら「不正」が行われても 行えているーその為ではないかと感じることは
自分の国の選手が不利益をこうむらないようにするー自分の国の選手にはえこひいきをすると言い放つも同じ発言をする人間がなんら処罰すらされず審判でいられることって異常ではないでしょうか
どれだけの「ズル」が行われているのでしょう
そうして日本スケート連盟にも「おおいなる闇」が横行しているように見えます
日本スケート連盟は 選手のことを本当に考えているでしょうか?
選手を大切に育てようという気持ちがあるのでしょうか?
ジュニア時代に騒がれてーだけど名前を見なくなる選手
それは何故なのでしょう
すっきりしないモノがある
練習に励む選手の方々の為に 悪いモノが消えるようにと
フイギュアスケート この素敵に素晴らしい競技が 欲に走る人間達の道具にはなりませんように
フイギュアスケートを選手を案じて書かれた本です