夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

優勝おめでとうございます!

2014-03-29 23:35:34 | スポーツ

世界選手権フイギュアスケート女子フリープログラム

カナダのケイトリン・オズモンドさん「クレオパトラとシーザー」

フリー107.72 

トータル170.14

ジャンプに失敗ありー

溢れるチャーミング 好きな選手の一人です

村上佳菜子さん とてもいい演技でした

繊細にしっとりと滑り終えました

が!重箱のすみをつつくー根性悪い採点でフリー111.58

トータル172.44

キスアンドクライで得点出るまでとても不安そうな表情 まるで怯えるような

そして得点出るとおさえきれず涙がー

やりきった感があったのだと思います

この審判の趣味のこの選手は得点あげて この選手にはさげてー

みたいな好き好きで その時の趣味で「得点を操作」しているように見える状態はいったいなんなのでしょう

選手は混乱するし調子も崩すと思います

「公平さ」が審判にはかんじられません

観客の反応の方が正しく選手に報いている気がします

後味悪い採点が多いです

もうね ば~か あっかんべ~と審判には思ってしまいます

ドイツのナタリー・ヴァインツイアールさん

「ラプソデイー・イン・ブルー」

水色の綺麗な衣装でした

アメリカのポリーナ・エドムンズさん「ペール・ギュント」

フリー126.91

トータル187.50

フランスのマエ・ベレニス・メイテさん

フリー97.10

トータル158.72

アメリカのアシュリー・ワグナーさん「サムソンとデリラ」

あざやかな山吹色の衣装が映えます

力強く大胆に滑り終えました

実にいきいきと

パーフエクトな演技に見えました

トータル193.16

ワグナーさんにはショートでの得点が随分低く抑えられていた印象があります

さてここで最終グループの6分間練習に入っているのですが

一言言ってもいいかな

某塩〇アナウンサーさんがうるさい!好き勝手なアホを喋っています

黙れ!お前 誰か口にガムテープ貼ってやれ!って思いました

喋り邪魔です イライラします

もう迷惑騒音男です アホ!

カロリーナ・コストナーさん「ボレロ」

フリー126.59

トータル203.83

ちょっと疲れもあったのでしょうか

ジャンプにミス そして転倒もありました

鈴木明子さん「オペラ座の怪人」

フリー122.70

トータル193.72

鈴木明子さんのことになると荒川静香さんの舌はなめらかになるようです

言葉を惜しみなくほめますね

で浅田真央さんの演技の時には無口になるし 底意地の悪さー敢えて言うなら小姑根性のような悪意を感じます

浅田真央さん ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第二番」

フリー138.03

トータル216.69

拍手せずにはいられない

お疲れ様

強く強く美しく! 時に軽やかに優しく 

その指先から曲は生まれる 最後の最後まで音楽との同化

綺麗に決まる演技終わりのポーズ

手を軽くついたのも振付の流れのようにすら見える

一つジャンプが跳べてない

それがどうした!

美は壊れてない

それでもいい幸いにと嬉しそうに~~~~得点を押さえる審判の方々

あなたたちは要らない

某塩〇の声も要らない

ユリア・リプニツカヤさん ロシアの15歳

「シンドラーのリスト」

フリー132.96

トータル207.50

転倒と多少のミスあり

ロシアの15歳 アンナ・ポゴリラヤさん「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」

トータル197.50

魂のこもった素晴らしい演技でした

今できる全てのような

アメリカのグレイシー・ゴールドさん

フリー124.27

トータル194.58

ジャンプのミスと転倒あり

優勝 浅田真央さん

2位ユリア・リプニツカヤさん

3位カロリーナ・コストナーさん

4位アンナ・ポゴラリヤさん

5位グレイシー・ゴールドさん

6位鈴木明子さん

村上佳菜子さんは10位でした

くじけず頑張ってほしいと思います

浅田真央さんの言葉から「終わったばかりで インタビューインタビューで 

気持ちの整理はついていないのですが

たくさんのお客さんの前で演技できて 大変うれしかったです

有難うございました」

3回目の世界選手権優勝ですが 今までとは違いますかとの質問には

「この大会で(ショートとフリー)二つやり切ったと思える演技 それだけを心がけました」

シーズンを終えてのスケートへの気持ちはとの質問には

「イチから見直してきたことが漸くこのシーズンで花開いたかなという

悔しかったこと苦しかったこと つらかったこと 今まで色々ありましたが

フイギュアスケートって いいなーって思いました」

このあと表彰式があり カロリーナさんユリアちゃんとリンクを回ってお客様への感謝の滑り

また浅田真央さんは佐藤コーチの首に金メダルをかけてあげたりしました

そうしたあとフジテレビからかしらのインタビューを受けて

「一番上までお客さんがいて(応援が)力になったと思います

(本当はソチ五輪で佐藤コーチに金メダルをかけたかった)ソチ五輪ではかなわなかったのでーこの世界選手権で」

この大会については「全てではないけれど満足している」

今シーズンを振り返り得点をつけるなら「100点です」

金メダルをとってー嬉しくなりました

金メダル嬉しいですーとも

ー五歳からやってきたフイギュアスケートはやっぱり素晴らしいと思いました

今後についてはー「これからじっくり考えたいと思います(考える期間は)いつまでかはわかりませんが

(テレビの前で観ている人たちにも)たくさんの方の応援 有難うございました」

通路を行く真央さんに声をかけてきて 真央さんと抱き合う村上佳菜子さんの「おめでとう」

その声で番組は終わりました

明日はエキシビジョンがあります

とても楽しみです


買い物帰りに外食を♪

2014-03-29 19:32:41 | 子供のこと身辺雑記

買い物帰りに外食を♪
買い物帰りに外食を♪
買い物帰りに外食を♪
四月から大学院に入る長男のスーツを消費税上がる前にー駆け込みでオーダーしました 採寸してもらって生地選びからの☆ 裏地には肩・肘・膝と伸縮性がある素材を別に使う  ポケットのDカンという縫い方  型ーデザインだけでなく ボタン一つまで選らんで決めること  いつもできる贅沢ではありませんが 知らないことが多いので もの珍しかった(笑)です 

時間がかかって疲れましたけれど  シャツとネクタイも少し買い足して

ちょっと良い品も少しは揃えておかなくてはーと思うのですが  お値段はずんとお財布にこたえます

帰りに長男が大好きな「花水木」で食事しました

海鮮カレー蕎麦とミニ親子丼のセットに珈琲をつけて