夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

宮部みゆき著「子宝船」(PHP)

2022-12-09 21:46:55 | 本と雑誌

 

 

きたきた捕物帖シリーズ第2作

 

登場人物は「初ものがたり」とも重なります

主人公の北一を導いてくれた人が 「初ものがたり」の茂七親分につながる人物

 

「子宝船」

七福神を描いた絵に怪があると騒動になる

その絵ゆえに赤子が死んだ

どうしてくれるーなどと

人の心は恐ろしい

損得で考えるものなのかしら

 

「おでこの中身」「人魚の毒」の話は続いております

 

幸せな家を消す女

北一はその女に海に沈められそうになります

悪女ー心が怪物な女は果たして死んだか 何処かで生きているのか

 

 


月孤影 冬の夜空に ただ浮かぶ

2022-12-09 06:43:18 | 子供のこと身辺雑記

実際には冬の朝空 午前6時半頃 車で家族を送った帰り道

まだ夜空と言いたくなるほどの暗さで 空には月がしっかりと浮かび明るく照らしていました

月一つ 浮かぶ 冬の朝

 

春から夏 秋にかけては4時起きしても朝食の支度前に洗濯物が干せる明るさがありますが

秋の深まりと共に夜明けー日の出が遅くなり 12月には7時近くなって漸く朝の明るさになります

家事の順番も朝食片付けが終わってから 洗濯物を干すーというふうに変わります

 

今年も誕生日に間に合うようにと 叔父が花を贈ってくれました♪

そういえば昨日新しい運転免許を受け取ってきたのですが 運転免許所入れの色が増えておりました

今回は藤色にしてみました

これまでは赤だったのですけれど

 

ランドセルみたいに運転免許証入れも色が増えていくのかな

印鑑ケースも色が増えてきていますし

以前は黒か茶色くらいだったけれど

 

 

長男が買ってきてくれた鉢植え

 

子供から何かもらうと 親の私の事にお金を使うより 何か自分が欲しいものを買えばいいのに

なんて思ってしまいます

 

去年 長男が買ってくれたポインセチア

鉢植えのままだと弱ってきたので 裏口横に置いてるプランターに植えたら 一年間屋外で生きのびました

ちょっと驚きです

余程丈夫なコだったのでしょう

私 枯らすほうが得意です・笑

 

 

紫陽花も庭植えにしているコたちより 鉢植えで置いているコたちの方が元気だったりします

鉢を置いている場所にもよるのでしょうか

 

 

こちらも裏口横のプランターに植え換えて数年のカニシャボテン

毎年 花をいっぱい そして結構長い期間咲き続けてくれます

 

今年はプランターに植えてみた葉牡丹

玄関前に運ぶのは とっても重かったです

植えるのに「めっちゃ軽い土」を使うのだったーと 反省