実際には冬の朝空 午前6時半頃 車で家族を送った帰り道
まだ夜空と言いたくなるほどの暗さで 空には月がしっかりと浮かび明るく照らしていました
月一つ 浮かぶ 冬の朝
春から夏 秋にかけては4時起きしても朝食の支度前に洗濯物が干せる明るさがありますが
秋の深まりと共に夜明けー日の出が遅くなり 12月には7時近くなって漸く朝の明るさになります
家事の順番も朝食片付けが終わってから 洗濯物を干すーというふうに変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cf/224dbb2981a0b42318b43a62c42bfc97.jpg)
今年も誕生日に間に合うようにと 叔父が花を贈ってくれました♪
そういえば昨日新しい運転免許を受け取ってきたのですが 運転免許所入れの色が増えておりました
今回は藤色にしてみました
これまでは赤だったのですけれど
ランドセルみたいに運転免許証入れも色が増えていくのかな
印鑑ケースも色が増えてきていますし
以前は黒か茶色くらいだったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/3cd8ee16b00c8cb3c8427f29c83def2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/3ffa21acf7f3fe7fdef342f499ed79d4.jpg)
長男が買ってきてくれた鉢植え
子供から何かもらうと 親の私の事にお金を使うより 何か自分が欲しいものを買えばいいのに
なんて思ってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d0/19e5558301d3cf765c76cea3d9b2b8ff.jpg)
去年 長男が買ってくれたポインセチア
鉢植えのままだと弱ってきたので 裏口横に置いてるプランターに植えたら 一年間屋外で生きのびました
ちょっと驚きです
余程丈夫なコだったのでしょう
私 枯らすほうが得意です・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/5f2c410c1fa85f3269ea42ed78731baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/1c3ab01c3896b518951bf971a1065ec7.jpg)
紫陽花も庭植えにしているコたちより 鉢植えで置いているコたちの方が元気だったりします
鉢を置いている場所にもよるのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/28a699275677572b3a02e9f2e2964923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/3d801dcfc90e6527d6eb219d2428e446.jpg)
こちらも裏口横のプランターに植え換えて数年のカニシャボテン
毎年 花をいっぱい そして結構長い期間咲き続けてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/aff306cea3dabb10e4d30b907f740c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/9111e920246569384b90f500b23b17af.jpg)
今年はプランターに植えてみた葉牡丹
玄関前に運ぶのは とっても重かったです
植えるのに「めっちゃ軽い土」を使うのだったーと 反省