ギプス外れました♪
幾度目かのレントゲン撮影の結果
新しい骨が育ってきている・・とかで
でも!無理したら駄目です 実験的にギプス外して経過をみましょう
一週間後にまた来てくださいー
と お医者様がおっしゃって♪帰りはギプスが取れて軽くなった右腕をいささか頼りなく思いつつ帰宅
そして すぐに「車 動くかな バッテリー大丈夫かしらん」・・・とご近所ドライブで本屋さんまで
〈読みたい・・・買いたい本が溜まっておりまして・笑〉
車は本当に「足」代わりで 運転できない間は半分「足」を取り上げられたような気分でした
ギプスで骨折部分保護していると とにかくギプスを濡らさない 不潔にしないようにと
ビニール手袋着用してたので
手袋つけずに水仕事できる快適さ
あとね 手首骨折で思ったこと
ペットボトルの蓋さえ開けられない
とにかく手首をこねる ねじるような動きがダメ
右手だけで野菜が切れない
左手と合わせて包丁を押すようにして切るしかない・・・
洗剤を詰め替え用のキャップを開けることもできない
便利な長男に「これ開けて」
薬缶のお湯をポットに移すのも 日頃は右手で簡単にできるのに
重いものは持てないから〈痛い!〉
左手で薬缶の取って持ち 右手にミトンで薬缶の底を抑えて・・・と両手使い
ハサミを使うのも痛い時には カッター使用
うどんも蕎麦もトング使って器に入れる
箸すら使いにくかったので
煮物の盛り付けは穴あきお玉で
ご飯をよそう時も 左手にしゃもじ持って軽くごはんを起こしてから 右手にしゃもじを持ち替えてお茶碗へ
色々な不便は やっぱり自分が体をいためないとわからないことだなと
早く頑丈な自分を取り戻さなくては!
それまでは・・・蘇りつつあるゾンビ骨を再度破壊しないように気を付けます
ええ「私 つまようじより重いものは持ったことがない」〈爆〉
これを押し通したいと思います
コメント欄は閉じております ごめんなさい