それなりに・・・忙しい
たぶん・・・忙しい
ひとり勝手に忙しがっている・・・が正解かもしれなひ
ほぼほぼ買い物メモ通りに買い物をし ガソリンスタンドで洗車していただき給油も
帰宅して買ってきた品を これは姑の家で暮らす夫用・・・とかにも仕分けして
材料別に片づける
まずは鯛のうろこはいで 不要な内臓さんにも出ていっていただいて・・・塩して冷凍室へ
焼くのは31日
鰤の切り身さんたち
海老さんたち
煮しめの出汁に 年越し蕎麦や雑煮にも使う鶏もも肉も たっぷりと冷蔵庫へ
蒲鉾も切って冷蔵室へ
姑の家で暮らす夫に届けたぶん
新年はこちらで過ごす娘の布団も干してベッドに
重箱と屠蘇器も洗ったし
戻した干椎茸の軸も切った
まあまあ予定通りに進行中と言ってよいでしょうか
姑の家で暮らす夫に料理を届けるのでなければ
30日に買い物して31日に煮炊きでよいのだけれど
29日に正月料理の買い物は避けたいと思うものだから
妙にバタバタしてしまいます
我が家は父が生きている間は ずうっと父がおせち料理を作ってくれていました
私が母の仕事を手伝っていたものだから・・・買い物とかは私と母で
父は正月くらいは台所仕事は女性が休めばいい・・・そういう考えの人でした
短気でいつ怒り出すかわからない 恐ろしいところもある人でしたが
料理は得意で 家族に何か美味しいものを食べさせたいと思ったら 自分で買い物に行き あれこれ作ってくれることも
母の体調が悪くなった頃には 母が好きな品を 私に材料買ってこい これこれ作るからーと
そして母が美味しそうに喜んで食べる姿を見るのが好きだった父
朝 暗いうちから起きだして まずは出汁を丁寧にとっていた父の姿を思い出します
遠く父には及びませんが 私の子供たちにとっては「おじいちゃんの味」になる
そんな父が作ってくれていた「味」に近づけるべく 美味しい品を作りたいです
ただ野菜を煮て味を染ませるだけなのですが
コメント欄は閉じております
ごめんなさい