goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

しびれた

2023-12-24 15:50:41 | 子供のこと身辺雑記

有馬記念

逃げる逃げるタイトルホルダー〈引退レースであったとか〉

ドウデュース さすが!武豊騎手

追いつき 1位着

 

一時は他の馬たちが追いつけるのかと思うほどの引きはなしでしたタイトルホルダー

凄まじい逃げ足

 

「やっぱり競馬はいいなと思います 皆さんこれからも応援してください メリークリスマス」

インタビューにこたえての 武騎手の締めくくりの言葉です

 

 

先日 たまたまBSで放送あった有馬記念の枠順を決める番組を観ていたんです

武騎手は他のレースに出場しており この場には不在でしたが

 

内枠が引けるか 外枠になってしまうか

くじを引く方々も悲喜こもごも

めざましテレビの星占いで1番だからーと意気込んでひかれた方が一番外枠だったり・・・とかね

 

単純に馬が走る姿を観るのが好きで たまに競馬の放送を観ます

勝ち馬予想なんて とってもおそろしくてできませんが

美しい馬の姿には ほれぼれします

 

 

 

コメント欄は閉じております

ごめんなさい


観たものから

2023-12-24 12:30:14 | 子供のこと身辺雑記

「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」後編の放送を観ました

原作は丸山正樹さんの小説をドラマ化したものだとか

 

主演は草彅剛さん

両親が耳が聴こえない

その子供〈コーダ〉として育ち

こけて泣いても両親には聞こえない 気づいてもらえないことから

こけても泣かない子供になった

いつか手話で両親の通訳をつとめることも嫌になり・・・・・

家を出て警察勤めでは 内部の不正を告発し 警察を辞職し

特技をいかして手話通訳の資格を取り 法廷での仕事の依頼も受ける

 

前編では交際中の恋人にも心を明かせない主人公の様子も描かれます

自分の感情を見せる・・・それすら恐れているようにも

主人公の確かな通訳ぶりを喜ぶ依頼人も

過去の経験から一歩踏み出せない依頼人も

そんな中 警察時代に聴取に協力した人間が再び ある事件の容疑者になっていると知らされます

その人間の通訳をした時に 主人公はその男の娘にきかれました

貴方は 私たちの敵か味方か

この少女は今も強い印象を主人公の心に残しています

ー自分はどちら側の人間だろうー

障害のないにんげん-健常者ーこの表現も何か不快な言葉ではありますが

 

やがて主人公は思うのです

こけて気づいてもらえない子供も寂しいけれど 子供がこけたことに気づいてやれない親もまた寂しいのではないかと

 

扱われる事件はとても哀しい

ただ 心を打ち考えさせられるドラマではありました

 

情報あるサイトさん↓

デフ・ヴォイス - Wikipedia

72分間驚きっぱなしの『デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士』。昨年のヒット作『silent』との圧倒的な違い | ステラnet (steranet.jp)

 

草彅剛〖デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士〗前後編あらすじネタバレ感想! - たたらワークス★漫画・ドラマ・小説のネタバレ感想 (goo.ne.jp)

「損なわれること」の見えにくさー読書感想「デフ・ヴォイス」(丸山正樹さん)|読書熊 (note.com)

 

主演の草彅剛さんの表情がよかったです

 

他人との関係において ずきずきささるような会話 場面

 

何も聞こえない「無音」の世界

想像もつきませんが・・・・

眼が見えなくても 何も聞こえなくても

どれもただただ恐ろしいことにしか思えません

 

原作小説も読んでみたくなりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント欄は閉じております

ごめんなさい