夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

つらつらと

2021-08-15 07:54:58 | 子供のこと身辺雑記

子供の頃は 有名な人が死ぬと驚いていた

それが何時の頃からか あまり驚かなくなった

 

ひどい時には あの人まだ生きていたんだーと逆に驚いたり

人は死ぬのが当たり前ーとなってしまっている

 

古いドラマの再放送など観ていると

 

ああ この人も死んだんだ

この頃は元気だったのにーなどとも思う

以前 ちょいと芸能人の死について少し触れたことを書いたら

「ブログを読む人を増やさんと 芸能人をネタにするなー」なんてコメントをくれた「通りすがりの自称常識人で頭の良い人」からコメントがあった

 

そんなふうに読む人もいるんだ

こちらは全くそういうつもりなど無かったので 驚いたし

内心 何かの八つ当たりをされているような気分になったものだ

国語のテストなら

あなたは筆者の真意が読めていません 読解力におおいに問題ありです

ーと採点してあげたいーなどと意地悪く思ったりもした・笑

 

身近な人だと

 曾祖母 母の兄 父の姉 祖母 父の姉の夫 母 父 舅

いつか死に慣れてしまう

慣れて いつか自分も死ぬのだろう

などと思っている

 

自分の掌を眺めても 自分では手相から「死の時期」は読み取れないけれど

 

九州で暮らす父の姉が珍しく電話をくれたことがあった

その頃 父はその姉の言動について少しからず怒っていて

けれど その日 丁度 両親は何かの用事で出かけていて 留守番をしているのは私ひとり

父がいないことを伝えると伯母は少し寂しそうだった

帰宅した父に電話があったことを伝えたが 父は電話をかけようとはしなかった

 

伯母が亡くなったと 別の伯母から電話があったのは それから間もなくだった

 

死ぬ時期が分かって弟の声を聞きたかったのだろうか

何か言っておきたかったのだろうか

 

晩年 その伯母は住み慣れた家が区画整理にかかり 別の場所に移り住んだ

伯母のその住み慣れた家は 祖母も暮らしていたところで 父にとっても思い出のある場所

古くて少し暗い部屋で伯母は 亡き祖母についてや 私が会った事もない親戚の話しなども

その伯母は台湾料理が好きだった

両親と別の伯母とその甥と 北九州市めぐりをした 

路面電車に乗ったり みんなでご飯を食べて 市場を歩いて お城見て

 

お盆の頃は亡くなった人々のことが思い出される

私が死ねば この想い出も消えていくのだと思うと これも面白い

人は死んでも思い出だけは残っていけば 思い出の大渋滞だ

 

 

(コメント欄は閉じております ごめんなさい)


「藍の衣」ー6-

2021-08-14 16:45:51 | 自作の小説

そう わたしはずっとあの人が気になっていた

だけどそれを認めてはいけないの

あの人はわたしから店を奪おうとしている敵なんだから

心を許してはいけないの

揺れる心なんて要らない!!!!

(弥生)

 

ー6-

 

多鶴摩千子が会う約束を取り付けたのはローウェル家の三男坊ジョージ・ローウェル

少しでも年が近い相手が会いやすかった 話がしたかったのか

 

「うん 町おこしのミスコンのことは聞いてるよ」

ジョージは日本語も流暢だ

「へえ 摩千子さんも出るんだ で?」

 

「出場者が集まらないの 景品とか賞金とか出場メリットが良ければ と思うけれど

たとえばここの豪華なお部屋に宿泊できて食べ放題とか」

 

「ふうん」と面白そうにジョージが笑う

「兄達や姉に交渉してもいいけど 一つ条件がある 

花野弥生さんも出場すること

僕は彼女が人並みに着飾った姿も見てみたいんだ」

 

摩千子はにんまりとした「願ったりかなったりだわ あのコも着飾る喜びを知ってもいい頃よ」

「じゃあ利害は一致だね」とジョージ

 

口笛吹きながらジョージは去っていった

 

場所はホテルの屋外カフェ 

少し呆気にとられたあきら子がジュースを飲んでいると やたら果物を盛ったスイーツが運ばれてきた

「ホテルからでございます」

 

「ジョージからね こういうことやっちゃう男なのよ あれは」

と早速スプーンを持つ摩千子

 

「えっと~~~ あの摩千子さん つまりー」

 

「うん あのね どうやらジョージは弥生ちゃんに一目惚れだったのよ

似合わない厚化粧でドスのきいた声で震えながら啖呵をきったあのコにね

全くどんな趣味なんだか

興味を持って花野酒店へ訪ねていって 素顔の16歳の弥生ちゃんに会った

弥生ちゃんには 店を取り上げようとしている敵ーとして認識されてるーっていうのにね

 

この5年の間にも色々あって・・・・・

ジョージは花野酒店も生き残れる道を模索しているし助けようともしている

弥生ちゃんも心の底ではジョージを信じたい

そう思っているのに素直になれない

意地っ張り

若いし 若いぶん頑なだわ」

 

「は・・・あ」

恋は あきら子には苦手な分野だった

「あの摩千子さん ジョージさんて外見的にもいい男でしょ 長身・金髪・青い瞳で

摩千子さんの方が弥生さんよりトシも近いし

そういう対象にはならないんですか

結構 気安そうだし」

 

くすりと摩千子が笑う「唐突に恋に落ちるタイプじゃないから それに弥生ちゃん可愛いし 苦労してきてるのも見てるから

とにかく幸せになってほしいなって」

 

日向竜子と多鶴摩千子が仲が良いのが あきら子は分かるような気がした

自分の事より他人 周囲が幸せで居てほしい・・・

でもって どこかおねえちゃん気質

そうあったかい人が多いのだ ここは

うんうんと一人頷くあきら子

 

表面では喧嘩して憎まれ口を叩いても 本心から相手の不幸を喜んだり望んだりする人間はいない

 

「町おこしかミスコンか 少しでも成功するといいですね」

そうあきら子が言うと 摩千子も「そうね じゃ 弥生ちゃんだまくらかしてミスコンに出る同意取り付けましょうか」

ーだまくらかしてー言葉は悪いけれど 摩千子のは善意からのおせっかい

仕掛けなければ物事は動かない

 

何かと親切にしてくれる 相談事の頼れる相手で 色々心配してくれる摩千子を 弥生は頼りにしている

摩千子に輪をかけておせっかいで面倒見の良い摩千子の母 そのおかげで兄もどうにか店を維持していけているーと弥生にはわかっている

 

いま花野酒店に必要なのはインパクト

何かで賞を獲るとか話題を呼ぶ「何か」

 

ーその細腕で何ができると思っているんだー

あの人 ジョージはそう言った

ひと言も言い返せなかった・・・・・

美味しいお酒なんて確かに世界中にある

わかってる この手でできることは・・・・・

まだまだ経験も工夫も足りない 思い付く頭もない 愚かでちっぽけな自分

掌の中に答は書かれていない

 

おかあさん いま どこでどうしているんだろう

おかあさんなら この花野の水を利用してどんなお酒をつくっただろうか

 

摩千子とあきら子が花野酒店に着いた時 ひとりぼっちで弥生は落ちこんでいた

 

「ま~た考え込んでいたんでしょ このコは」と大袈裟に摩千子が騒ぐ

「はじめまして」と頭を下げるあきら子

長身のあきら子を遠くから見かけたことはあった

知らない顔ではない

「あ・・・はじめまして」と弥生も答える

摩千子が提げていたのはホテル菊野の紙袋

 

途端に弥生の顔が険しくなる

「美味しいものを拒むのはよくないわ」と摩千子

取り出したのはキウイと苺と生クリームの詰まったフルーツサンド

照り焼き唐揚げと卵のサンドイッチ

メロンジュース 桃のジュース

「果物は美容にいいのよ 菊野のテイクアウトは美味しいわ

敵!なんて拘ってないで飲みなさい 食べなさい 命令よ」

笑顔で押しつけて弥生が食べるまで腕組みして待つ摩千子

笑顔なのに迫力がある

 

根負けして弥生が口にすると

「よろしい」

しかも弥生が食べ終わるまで無言の摩千子 それも笑顔のまま

なんて怖い笑顔なんだろうと あきら子は思った

「うふふふ・・・・食べ終えたわね しっかり食べたわね いいコだわ弥生ちゃん

お姉さんが撫で撫でしてあげましょう」

 

こういう性格だったのか この人ーと あきら子は驚いてばかりだ

「あの・・・・何なんでしょう お二人 何か用事でも」

言いかける弥生に「よく聞いてくれたわ 実はね困ってるの さびれた商店街に賑わい取り戻そうーってことでね

見た目のいい女のコたちに出場すべしーなんて招集がかかったの

迷惑だけど出ないと言い張るのも大人げないしね

ここは見世物パンダよろしく出ましょうって度胸のいい娘達がいるのよ

けど数が足りないの イベントとしちゃ弱いわね

そこで出場者を餌で釣ろうーって ホテル菊野にも景品についてご協力くださいーって交渉に行ってきたの

そしたらそんなに大切なイベントなら協力ーという色よい返事はもらえたけれど

けれどね 条件があるの

弥生さんも出るのならーって

 

このあきら子さんは出場者集めの いわば美人スカウトのお仕事を言いつかっていてね

お店の仕事あるけれど一緒に走り回ることにしたの

だって生まれ育った町の為だもの

どうか協力してくれない」

 

摩千子の話の途中から弥生は青くなったり赤くなったりした

表情変化の豊かな人だーと あきら子は思う

黒目がちの大きな瞳 噛み締めている唇は淡い桜色

男の腕にすっぽりおさまりそうな身長 体つき

かと言って小柄でもなくて

くっきりした眉は意志が強そう

 

うん これはメイクすればかなりの美女だわとも

 

「出ていただけませんか 勝手なお願いですが」と あきら子は頭を下げる

「まさか断らないわよね 弥生ちゃん あなた今 我々からのワイロ受け取って食べちゃったじゃない」

 

「あ あれは摩千子さんが食べろってーーーー」

 

うん それは無いわ 汚いわーと あきら子も思う

気の毒だ弥生さん

 

「つまり自分の意地 プライドが大切でホテル菊野ごときが出す景品の為などの役に立ってはやらないと

我が町の商店街なんざどうなってもいいと」

そこで摩千子は大きく溜息をついた 「仕方ないわ あきら子さんごめんなさい

花野酒店は参加せず ホテル菊野のイベント協賛もなし

みんながっかりするでしょうけれど」

 

じわっじわと追い込まれる弥生

気の毒なほど項垂れる

「とにかく少し考えてみてくれませんか」とだけ あきら子は言った

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「藍の衣」ー1-

 

「藍の衣」ー2-

 

「藍の衣」ー3-

 

「藍の衣」ー4-

 

「藍の衣」ー5-

 

 

(コメント欄は閉じております ごめんなさい)


お盆前にバタバタしていた理由

2021-08-13 08:32:54 | 子供のこと身辺雑記

先月の眼科の診察で主治医(女性)さんが 神戸医大から来られる医師にも診ていただくよう手配しましたと

それで主治医さんの予定では同日 自分が診察してから その医師にも判断してもらうつもりが

主治医さんも慌てたそうですが

いきなりその神戸医大の医師の診察 連なる学生達

狭い診察室は 入れば一種異様な雰囲気

医師の判断は 入院 手術 「自分が責任持って手術します」断言

放置しておけば失明

選択肢は手術するしかありません

 

医師の診察が終わってから 別室で主治医さんが気を遣って

「びっくりしたでしょ こんな予定じゃなかったの わたしも慌てたの」と

あらためて神戸医大で診察・検査

その後 入院となるようです

 

一週間から十日ばかしの入院

下着くらい(用心で寝間着も)は新しいもの持参したいぞと 慌てて通販(セシール)でお取り寄せ

これまでも内科・外科と幾度かの入院経験あり

ある程度の品はあり

それでも用心に幾つか細々したものも買い揃えて

(化粧水・乳液・クリーム・ハンドクリーム・ハンドソープ・マスク・ウエットテイッシュ・箱テイッシュ・ボデイソープ・シャンプー・リンス・綿棒etc・・・・・)

入院用のでかい鞄に荷物を仮詰めして

手術後 たとえ片目でも読むものがあった方がいいかと文庫本も数冊

何か書きたい時用のノート 文房具

 

 

それから犬さん猫さんいる我が家では留守中 長男が重い荷物を買いに行かないでいいように

猫のトイレ砂 

猫おやつ

猫フード

犬おやつ

犬フード

いっぱい買い置き

冷蔵庫の中を整理しつつ

留守中 長男が飢えないように

常温保存のレトルト惣菜 ご飯

冷凍食品あれこれ

留守にするのが1週間でも21食ぶん

長男は言う

「そこまで心配せんでも 近所にコンビニもスーパーもあるし ご飯食べにいけるとこもある」

大丈夫だと彼はのたまう

だがしかし

戸締り 火の元

果ては洗濯機の使い方まで心配事は絶えない・笑

出掛ける道中で うっかりして交通事故にあったらどうする

ーと親というものは 子供がいいオッサンになっても心配するものなのです

 

離れた場所で暮らしている娘のことも

心がすりきれるくらい心配して

それを心の奥に その心配を仕舞っています

元気に生活できていたら それでいいけれど

 

(コメント欄は閉じております ごめんなさい)

 


雨のお盆になりました

2021-08-13 08:21:33 | 子供のこと身辺雑記

昨日 姑の家の仏壇と墓参り用のお菓子を買いに和菓子屋さんに行って目に付いたお菓子

 

桔梗を模ったのか 透き通った紫色

亡き母は紫色を好んだ

一つだけ買うのもなんなので 選んで5個ばかし入れてもらった

定番 黄みしぐれ 可愛いリンゴ形 菊の花 金魚が可愛いの

仏花も紫色の竜胆が入っているのを花屋さんで選んだ

 

 

しょぼい(笑)お供え達

野菜(大根・人参・さつまいも・椎茸・筍・海老)のごった煮・茄子の味噌煮なども置こうかなと


ワクチン接種 2回目終わりました

2021-08-11 19:04:16 | 子供のこと身辺雑記

 

少しずつ実が大きく育ち中

これは埋めた生ゴミから育つサツマイモ

 

同じく生ごみからの南瓜とサツマイモ

 

 

育ちつつある南瓜たち

 

 

 

オマケで犬達(手前ラン 奥がトキ)

 

 

ワクチン接種 二回目が終わりました

打ったあと 暫く会場で用心のために待機で 会場を出てよい時間や ワクチンに関する注意書き

事細かに書かれています

 

1回目と同じく 腫れたり痛んだりする前に 冷湿布を貼っています

用心に

お医者様からの注意

「運動 アルコールはやめておいてくださいね 注射した場所を叩くとか」

 

言われるとー叩きたくなるのは何故なんでしょう(笑)

叩きませんけど

 

 

 

 

話題の冷凍焼き芋とスイートポテト

すこぉしお高かったですが 一度食べてみたくてーつい買ってしまいました

電子レンジで数分で解凍か 面倒ならば冷蔵庫に数時間入れておくーというのもありだとか

 

 

 


取り敢えず バタバタ動いてみる

2021-08-10 19:57:37 | 子供のこと身辺雑記

月曜日 墓参りを予定していたらー台風さんが来るという

先週の予報では日曜が雨 その雨も月曜日の午前中には上がるはずだった

しかし日曜日は迷惑なほどに暑い晴れ

月曜日 10分毎の天気予報も調べつつイライラ

今週は「やらなきゃいけない予定」が詰まっている

 

そして空模様を観ていたバカ(私)は決断を下す

待機していた長男に声をかける

「行くのなら今のうち」

(良いコの皆さんは 台風が来ようというのに出かけるバカ(私)の真似をしてはいけません)

 

今週はオンライン授業とか あれこれ予定詰まった長男

「お墓参り 僕も行きたい」

 

おかげで私は強風 雨は大したことないー中 車に乗った

お供えのお菓子買って 花屋さん寄って スーパーでお供え用の飲み物を買う

こんな日にお墓へ行くバカは私くらいーと思っていたら もう一人 いや一台バカがいた(相手に失礼な判断)

 

霊苑の入り口で下ってくる対向車

お墓の前では風もおさまり 雨も小雨に

 

かくして義理は果たした?!帰り道 お昼は外ご飯

昭和の香り残る 大昔からある喫茶店で

 

 

火曜日 まずは美容院へ

「とにかく短くしてください」と 髪を切りまくっていただいて

(似合うとか似合わないは既に気にしない私)

 

お盆に備えた買い物も少し

いったん帰宅し長男のお昼を置いて 自分も少し休憩して

姑のあれこれ支払で銀行 処方箋薬局 病院2軒

ついでに主人に「任せた」と押しつけられた農協さんの用事も片付けて

 

帰り道 鬼灯とお花を買いました

迎え火の代わりに 玄関の下駄箱の上に鬼灯を

ご先祖様の帰って来る目印になるかしらん

 

仏壇の前にもちょっとだけお花

 

今年は蓮の蕾を入れてみました

 

で明日 水曜日は2回目のワクチン接種です

 

木曜日は主人の方のお墓掃除と 姑の家の仏壇のことなど

そういえば今週って 13日の金曜日ーですね

(何故かカレンダーで13日の金曜日を見つけると嬉しくなる趣味のよくない私^^;)

 

 

手抜きで箸でなく 爪楊枝で足を作る私

胡瓜が馬で茄子が牛でしたっけ

ご先祖様 行き帰り お気を付けて

しょぼいお供え置いて待ってます


簡単なモノに走りがちなお昼

2021-08-07 10:31:19 | 子供のこと身辺雑記

「味ロールパン」ホットドッグ作るのに良さげと思って買って帰って袋の裏側を見れば

福岡県大野城市の会社 株式会社リョーユーパンの商品

おお♪私の九州人の血がこの品を選んだんだわーと勝手に気分が上がる・爆

電子レンジ加熱10秒のバターに粒マスタードとを混ぜたのをパンに塗り

カレー粉と塩胡椒で味付けて炒めたキャベツをまず入れて

 

ベーコン炒めてコーン加えて炒めたのに 溶いて塩胡椒砂糖ちょっぴりで味付けした卵を入れてざざっと混ぜ炒め

キャベツの上に乗せる

 

切れ目を入れて炒めたウインナーも加える

 

 

 

仕上げにオーブントースターで数分焼く

 

 

あとはケチャップかけるなり そのまま食べるなり

 

ポテトサラダやスープなどと

 

果物は無花果を


もしも雨なら傘さして

2021-08-06 21:50:05 | 子供のこと身辺雑記

自分の家の墓参りは少し早めに それでも来週に行こうと予定しているのだけれど

一週間予測お天気情報によれば雨の多い一週間らしい

私の方のお墓は山で道が狭いから人が多い時は避けたい

対向車が来たらかわすのが大変なんです

だから人が少ないだろうと予想した日にお墓に行きます

間にワクチン2回目もあるし どういうふうに予定を組もうか

13日には主人の方のお墓参り

こっちは姑の家に車を置いて歩いていくから

いい運動と思って汗でどろどろになりながら

 

馬と牛を作るのに茄子と胡瓜を買うのを忘れない!

鬼灯も買う!

更に髪を短くするのに美容院へ行く!

やらないといけないことを色々書いたメモをいつも自分が座る場所の前に置いています

今日はこれーって

お供えを送らないといけない相手にも送ったし

どうにか8月前半乗り切らないと

少しは(笑)掃除もしておこう

ご先祖様が こんな汚いとこには入れないーとならないように・・・・・


ささやかな攻防・笑

2021-08-03 18:05:36 | ペット

 

 

とても真剣な表情の瑠奈

窓の外にランとマリーが居て 瑠奈は睨みをきかせています

夕方 水まきと運動に長男が庭に出てくるのを そろそろかなと待つ犬達

 

 

和菓子屋さんの駐車場前の蓮池で白い蓮の花が咲いていました

お盆近くなると咲くのねーと感心しながら

此の世の救いのように 美しいです


熱戦

2021-08-01 15:40:28 | 子供のこと身辺雑記

高校野球 大阪大会決勝戦

2点負けていた興国が9回表に同点に追いつき

その裏

大阪桐蔭がサヨナラホームラン

 

この攻防 しびれました

さすがは167校の頂点決める戦い

見応えありました

 

つくづく本塁打は飛び道具だなと思います

何処で出てくれるか予測がつかない