遊爺 @yuujiikun 16:43
【ザ・ボイス 藤井厳喜】中国が南シナ海を欲しがる理由。SLBM搭載原子力潜水艦用の深海が必要。米本土に到達できるようになり聖域化すると、米による日本の核の傘がなくなる。A2/ADで東シナ海の重要性は衆知となっていたが、貴重なお話をありがとうございます。 #voice1242
19 件 リツイートされました
from Tween返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
今年1~5月の海外からの対中直接投資(FDI、実行ベース)で日本からは前年同期比で42.2%減と“中国離れ”が続いているのだそうですね。
しかも、中国への投資を減らしたのは日本だけではないのだそうで、ASEAN諸国、EU、米国と世界各国へ広がりを見せているのだそうです。ただ、韓国と英国はこの流れに逆行して増えているのだと。 . . . 本文を読む
安倍首相は選挙前に約束していた河野談話の見直しを反故にして、河野談話は継承すると国会答弁で公言しました。しかし、産経のスクープがありその後石原信雄元官房副長官が国会で証言されたことから、河野談話の検証をすることとなっていたので、日程が大幅に切り詰められながらも検証だけはすることとなり、今月20日には早くも検証結果が国会で発表されることとなっていました。長年紛糾している問題であり、産経のスクープや石原元官房副長官の証言から拙速と思える短期実の今週の20日にも国会に結果が報告される予定ですね。
検証結果についてはいろいろな憶測が流れていますが、どのようなものなのか、あと数日のはなしなのでここで憶測は控えます。ただ、菅官房長官は、検証に係らず河野談話は継承すると念押ししてきています。と言うことは継承と合致する答えが出てくるのでしょうか。だから、早々に答えが出されるのでしょうか。 . . . 本文を読む
遊爺 @yuujiikun 20:41
サムスン会長、入院から1カ月 goo.gl/Onvgkg @JBpress →1カ月の間に発表した2つの非上場会社の上場は何のため?子供たちへの資産相続税金対策?事業持ち株会社制度準備?複数の持ち株会社になると横の連携の柔軟性が損なわれる。再編の方程式は複雑だ。
1 件 リツイートされました
from Tween返信 リツイート お気に入り
Foll . . . 本文を読む
中国の不動産バブル崩壊の話題については先日も触れましたが、絶えることがありませんね。
マンションについては、北京と上海以外の多くの都市での供給過剰となった上に、融資基準の締め付けも重なり、5戸に1戸以上は空室との調査結果も出ているのだそうです。
不動産とその関連の業界(鉄筋やセメントなど)がGDPの16-25%を占め、経済成長の重要なけん引役を担ってきたのだそうですが、中国経済の今後の成長に与える影響は少なくなさそうです。 . . . 本文を読む
農業改革に置いて、JAは獅子身中の虫です。政府・与党は当初、JA改革こそが農業改革に繋がると、JA全中の地域農協への指導権廃止を打ち出し、長年の壁となっていたJA全中の実質廃止を目指していて賛同と賞賛を贈っていました。
ところがこれは張子の虎で、実際には組織の名前を変えるだけで、実態は変わらないとの報道に接して、JA関係者への賞賛を取り消させていただきました。
しかし、未だ綱引きは続いていて、林農水相は「全中の姿について「現在の制度とはかなり違うものになる」と述べておられるのだそうです。
どう転ぶかは、これからの綱引きの結果を待つことになるのだ佐うですね。 . . . 本文を読む
中国軍の戦闘機が5月下旬に続いて、またもや自衛隊機に異常接近しました。
このことについて、習近平の軍への統制を疑う声が聞かれますが、そうではなく、習近平の「中華民族の偉大な復興の夢とは強軍の夢だ」と全軍に号令する対外強硬姿勢が背景にあると、産経の佐伯聡士中国総局長が指摘されています。青山繁晴氏も同様に、習近平政権の意思に基づいて行われていると指摘しておられました。
. . . 本文を読む
遊爺 @yuujiikun 10:21
ニホンウナギ、絶滅危惧種に指定 価格上昇も:日本経済新聞 s.nikkei.com/1u9rsrl ←あれ!漁獲高回復のニュースがあったけど? →ウナギ高騰一転、一斉値下げ 稚魚豊漁 国内仕込み量倍増 sankeibiz.jp/business/news/…
2 件 リツイートされました
from Tween返信 リツイート お気に入り
遊爺 @ . . . 本文を読む
中国の影の銀行や理財商品の話は、少し聞かなくなったような気がしますが、不動産バブル崩壊の話は消えそうで消えずに繰り返し聞こえてきますね。
影の銀行や理財商品が、不動産バブルがはじけるのを遅らせる役割を果てしてきたともいえるのですが、政府がデフォルトを容認することにしたことは、バブルを維持する資金が支えを失ったとも言えることで、バブルが失速して当然とも言えます。
石平氏は、中国の不動産市場崩壊は始まっていて、中国経済は5月からすでに不況の「厳冬」の時代に突入しているようだと述べておられます。 . . . 本文を読む
中国の戦略「三戦」の「世論戦」が静かに世界へ浸透し、世界の世論へ影響を与え始めていることは、ご存知の諸兄が多いことと存じます。韓国も、捏造した歴史認識を世界に広めようと努力し、慰安婦問題では、米国をはじめ世界にプロパガンダを浸透させようとしていますね。
読売新聞が、「政治の現場 宣伝戦の実態」という特集連載記事で、実態を整理しています。内容は諸兄がご承知のことと存じますが、記事をまとめていただいている読売に感謝の意をあらわす為に、5回目の今日の記事を取り上げさせていただきます。
中韓に大きく出遅れた日本の世界世論争奪戦争戦略。安倍首相が外交で奮闘していますが、多面的・総合的な戦略構築が求められます。 . . . 本文を読む
遊爺 @yuujiikun 17:34
比越が対中国で“結束”アピール 南シナ海で異例の親善交流会 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140… →互いに歌や踊りを披露し、ビールも酌み交わされたという。綱引きもやるんだ。 ←いいね。
from Tween返信 リツイート お気に入り
遊爺 @yuujiikun 20:07
【東京特派員】進駐軍 . . . 本文を読む
政府・与党による農協改革を「JA全中 5年後廃止」というタイトルで、安倍政権下の農業改革が急ピッチで進められていると、絶賛していました。
ネットでは、出来レースの実態のないものとの声が少なくないことは知っていましたが、こんなに早く化けの皮が剥がされる張子の虎だったとは。かねがね願っていたJA改革にようやく着手されると、内容には不満があるにせよ、大きな壁が取り除かれる方向へ一歩進んだと絶賛したのでした。
早計だったと反省し、絶賛をお詫びして取り消させていただきます。 . . . 本文を読む
遊爺 @yuujiikun 22:16
「青空あったのか」 北京市民驚嘆 新聞1面トップに虹の写真 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140… ←異常なことが、異常だと気づかない日々を過ごしていることを自覚していただければいいのですが。。
from Tween返信 リツイート お気に入り
Follow @yuujiikun
. . . 本文を読む
韓国統一地方選挙は事故の責任追及で惨敗が予想され、朴槿恵のレームダック化が予測されていました。首都ソウルでは予測通りに与党が市長、区長、教育監選挙で敗れましたが、全体では逆風のなか善戦というか、むしろ勝利とさえ評価できる結果となりました。
報道で観る国民の方々の様子からは、考えられない結果で一寸驚きました。
報道が大げさだったのか、朴槿恵勝利の秘策が奏功したのか知りたかったのですが、ようやく解説記事が出てくるようになりましたね。
「韓国民族の表現の激しさ」「朴槿恵の涙」「与党の逆風を逆手に取ったキャンペーン」が、鍵の様です。 . . . 本文を読む
遊爺 @yuujiikun 15:09
「米豪軍乗せた日本海自艦、ベトナム入港 3カ国結束で中国牽制」:イザ! iza.ne.jp/kiji/world/new… →地域の海洋安全保障に関与を強める日米豪3カ国が結束して中国を牽制(けんせい)する格好となった。 ←拍手!
from Tween返信 リツイート お気に入り
Follow @yuujiikun
. . . 本文を読む