まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

WBC優勝!!! (^○^)

2006-03-21 17:57:07 | その他

オメデトーおめでとうおめでとー

久しぶりにちゃんと野球を見た・・・そんな感じです。

去年はお気に入りジャイアンツがあの様な体たらく。もう少しで始まる春の高校野球は、優勝候補№1の呼び声高かった駒大苫小牧が出場辞退。明徳義塾も出ないし・・・。なんか目玉チームが無い気がして、ど~も盛り上がりに今ひとつ欠けていたのです。

やっぱり、日の丸を背負うと、プロで、大人なのに、みんな 顔つきが違ってきますね。皆、高校球児の目になってましたよね。 
甲子園で、この試合に負けたら明日は無い・・・そんな眼でした。

そして、自分の感情をありのままにさらけ出す
ファインプレーや、タイムリーヒットの後のガッツポーズ。そして、エラーをしてベンチに引き上げてきてからの皆の励ましや、自分で自分に入れるカツ。 
今日の試合での、川崎くんがそうでしたよね。通常なら考えられない様なエラー。その後、ベンチで他のナインが代わる代わる彼の顔をくしゅくしゅしたり、胸をぽんぽん、背中をとんとん・・・。
自分でも、頭に拳固を入れたり・・・。胸に拳固を当ててみたり。

その様子が画面に映し出されると、
”ああ、プロでもやっぱりカチコチになるんだ・・・。
と、隙の無いいつものプロ選手じゃない、一野球小僧でしかない姿が見えて、却って胸が熱くなりました。

だから、見ている私達も、熱が入るのです。

いつだったか、ニュースで言ってました。
このWBCを見て、久しぶりに父親と息子の会話が出来た・・・というアンケートの答えがあったと。
そーですね。
我が家は、多分、この年頃の男の子と親にしては、会話が有る方だと思います。でも、ともすると息子は親との会話を面倒がって、詳しい、突っ込んだ内容を説明するなんて事は、省こうとします。
それでも、今日なんかは、野球知識から始まって、勉強の事等他の話題についても、かなり細かく自分の考えを話してました。
こういう事ですよね。
共通の話題がもてるという事は、大切な事ですね。

その意味でも、この優勝は価値があります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問 パート12

2006-03-21 11:11:49 | 韓国ドラマ、映画の疑問

韓国映画、ドラマ全般・・・という訳じゃないのですが、最初に気になったのが「1%の奇跡」の中で。

『喫茶店とかでお茶する時、せっかくジュースやコーヒーを頼んでいるにもかかわらず、水ばっかり飲んでるのは何故

「1%の奇跡」では、これか特に顕著で、ドンウォンくんやジョンファちゃんは、水ばっかり飲んでます。 ジュースとかに全く口をつけない事もしばしば・・・。

何故

貧乏性のアジュンマとしては、
”もったいない。水じゃなくてジュース飲みなさい。”
と、言いたくなります。
だから、時間が経ってると思われるのに、お店を出る時、全くと言っていいほど量が減ってない・・・って事もあります。

まぁ、シーンの小道具の一つでしょうけど、な~んか気になってね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動と興奮の一日♪

2006-03-20 11:58:06 | チョ・スンウ関連

朝起きると、雨。
天気予報ばっちり大当たりで、少々鬱陶しい感じ。
でも、”お天気アジュンマ”のカティ&ろーりぃのお陰で電車に乗ってる間に晴れて青空も覗き始め、五反田の駅を出る頃には、ピーカン

ネットで検索しておいた韓国家庭料理のお店でお昼ご飯。すでに、ここから韓国に染まり始めます。
ユッケジャンクッパで腹ごしらえ。
辛くて、でもほのかに残る甘さ。う~ん美味しいそして、ぐぇっぷ

早目に会場に行って、グッズを見ようと意気込んでゆうぽーとへ。
でも、開場は13:30から。そ~言えば、きょんさんのブログに書いてありましたよね。
”早く行っても、開場はギリギリの時間だから・・・”
って。
あちゃ~っ
気が急いちゃって、すっかり忘れてました。

仕方が無いので、直ぐ傍のカフェでお茶にする事にしました。
カフェオレを飲みつつあれこれ話していると、そこへ現れたのは
「きょんさんっ
全く打ち合わせなどしていなかったにも関わらず、いきなりの登場です

すると、後から後からブログでお馴染みの面々が登場
本当にいきなりの急展開で、私は皆さんのお名前(当然ブログ名)が把握できません。かろうじて、サンちゃん、スマイルさん、naoさん、梨さん、joyさん・・・。それと、お初の東川さん?・・・。去年の試写会以来、2度目の対面なのに、十年来の友人に会った様な嬉しさと懐かしさ

きょんさん自作のスンウくんグッズ、スクラップブックを見せて頂きながら、しばし会談。その後、会場へ。
座席について、きょろきょろしていたら、向こうから手を振りながら現れたのは
「なみきさん
こんなに大勢の人の中でよく私が判ったねーと言うと、カティが
「インパクト強いからね。」・・・おいおい

そして感動と興奮の嵐の舞台

終了後、ロビーでマタマタたくさんのスンウファン仲間とご挨拶。
済みません
本当に興奮してて、誰と何を話したのか、殆ど覚えてないのです
その後の食事会は、残念ながら参加できませんでしたが、帰りの電車の中で、何度も何度も3人で
「良かったね~っ、良かったよね~っ。」
と繰り返していました。

数ヶ月前から、この日を待ちわびていました。
それが、あっという間に過ぎてしまって、なんだかぼ~っとしています。
今日になると、昨日の事がまるで夢の中の事だったようにも思えます。

22日からの大阪公演にも参加される皆さん、羨ましいですーっ
是非、是非私の分も堪能してきてください。そして、大阪で観覧されるぺんちゃんはじめ、スンウファンの方々に宜しくお伝えください。

一日の締めくくりに、私達はWBCで日本チームが韓国に勝ったという事を知り、マタマタ驚喜したと言う事も付け加えておきます。
本当に、充実した一日でした。
カティ、ろーりぃ、あなた達のお陰で私はスンウくんの舞台を見ることが出来、この感動に浸る事が出来ました。
ありがとーありがとー

ありがとーございました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラボー!!!(^○^)

2006-03-20 11:03:15 | チョ・スンウ関連

今思い出すと、なんだか夢のようです。

舞台のスンウくんが、そこに実際に居るとは思えませんでした。スクリーンの中の様に思えて・・・。

う~ん。何と表現すれば、この想いを伝えられるのか、自分の語彙力の無さが、本当に歯がゆいです。

見始めて、最初に思ったのは、
”この舞台、何度も見たくなる気持ちが判る
と言う事。
言葉の問題も有って、字幕を追わなきゃいけないし、スンウくんの表情もしっかりと双眼鏡(私の場合、オペラグラス等と言うモノじゃなくて、これ)で確認し、舞台全体も見て・・・となると、本当に忙しい状態になります。
私達、カティ、ろーりぃの3人は、そーやって忙しく鑑賞したのです。

そういう忙しい状態だから、と言うのでは無く、役者さんたち皆さんのエネルギー溢れる生き生きとした演技、そして声量豊かな歌声に圧倒されてしまうからです。だから、また引き寄せられるように何度も舞台に足を運んでしまうのでしょう。

スンウくんの、あの、二つの人格を姿形だけじゃなく、声質もすっかり変えてのジキル&ハイドの演じ分け。物凄い声量の感情表現。
『ミュージカル俳優が本業なんだ
と、初めて思いました。・・・でも、きっと映画を見たら、又”映画俳優なんだ”と、思うんでしょうね。

スンウくんのソロでは、何度も大きな拍手が沸きました。思わず、首筋がぞくっと鳥肌が立ちそうでした。現に、ろーりぃは鳥肌立てて見てたようです。
終盤、言葉もイマイチ判らないのに、字幕を追う事を止めてひたすら舞台を凝視している自分に気がつきました。
目が離せなかったのです。
スンウくんの一挙手一投足に・・・。

そして、知らず知らず目頭が熱くなって、ぐっと双眼鏡を握り締めていました。
「泣きそう
終わった瞬間、私は呟いていました。

そしたら、いきなりのスタンディングオベーション

私達も、立ち上がり、拍手、拍手、拍手

アンコールで、スンウくんが髪をぱっとほどいてハイド氏の姿になると、会場から一斉に
キャーッ

カッコ良かった 本当に素敵でした

会場に”今日の公演は全て終了しました。”の放送が流れても、なかなか観客の拍手は止まず、会場の明かりがついても止まず、殆どの人が座席から動かずに舞台に向かって拍手をし続けました。
私は、その頃になって、一段と感動が押し寄せて来て、拍手をしながら泣けて泣けて・・・。泣き笑いです。

座席が偶然近いと言うだけなのに、目が合った見ず知らずの人と
「良かったですね。良かったですね。
と、同じ感動を共有出来るなんて

あー本当に、何と表現すれば良いのか、もどかしいです。

とにかく、とにかく、素晴らしいです
素晴らしい俳優さんです。ファンになって良かったと、心底思いました。

今日は、この辺にしておきます。きっと、後から後から話したい事が出てくると思うので・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦い(?)済んで・・・

2006-03-18 10:30:52 | 家族関連

一心不乱に(・・・ちょっと違うか)熟睡中の我が息子です。時間は10:01。勿論朝の・・・。

一応、受験の全日程を終えました。
今は、その結果を待っている状態です。つまりぃ、まな板の上の鯉状態・・・或いは蛇の生殺し状態。後者の方が近いかも・・・。

残念ながら、第一志望は大学側から
”真に残念ですが、ご希望に添うことはできかねます。”
の通知を頂いちゃいました。
流石に、親子ともども、こんなノー天気な親子でも、がーっくり来まして、しばらくはため息ばかりが出てしまいました。

この立ち直りの早い母でさえ、数日はかかりましたもんね。
アルフィーなんぞ、
「起きると思い出すんだよね。」
と、かなりのダメージを受けた様子。
やっぱり自分の事より、子供の事の方がダメージは強いですね。

ま、それも日にち薬が効いてきて、今はかなり吹っ切れました。

しょうがない
後は、20日過ぎの次の結果待ち・・・です。

実のところ、スンウくんの「ジキハイ」公演まで、進路が決定してないなんて、申し込む時には考えてませんでした。 甘かったよね、読みが。

こんな状況なので、何をどう準備すれば良いのか、準備の仕様が無いのです。進路によって住む所も、準備する物も違ってくるので・・・。だから、気ばかり焦ってしまってます。

先日、そんなボンは予備校の先生と、高校の時の担任、進路指導、そして部活の監督の先生に会って来ました。見かけじゃ、先生を避けて通るタイプに見えるボンなんですが、何故か”先生”とお話するのが意外に好きみたい。
去年も、この時期塾の室長と長時間に渡って会談を持ちましたし、今回も朝から出かけて、帰宅したのは夕方5時過ぎ。
会談の内容は教えてくれないのです。一体何をそんなに長く話してるんでしょ。ボンが、先生と会話を弾ませてる図なんて、想像が出来ません。
「”今度、進路を決断する時は、来なさい。”って、どの先生も言ってたから、行かなきゃ。」
・・・と、ボンは言います。ふ~ん・・・。

先生達、もしかしたら、あまりこういう生徒居なくて、だから嬉しいのかな
訪ねてくれる生徒っていうのが、意外に少ないのでしょうか
う~ん。判らない。自分の息子だけど・・・。
アルフィーは
「自分は、先生を避けるタイプ。」
と、言い切りますし、私も、どちらかと言うとそうかも・・・。
一体誰に似たんでしょ。不思議・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習です♪

2006-03-18 09:49:39 | チョ・スンウ関連

http://travel.innolife.net/innoreport/list.php?ac_id=10&ai_id=571

明日の「ジキハイ」鑑賞に向けて、予習復習の一環としての、再度「とかげ」のMVです。

以前ぺんちゃんや、きょんさんのブログでされていた物ですが、又innolifeさんの記事として挙がっていましたので、載せました。

ミュージカルとは違うとは思いますが、是非マタマタ楽しんでください。

今日は、朝からとても良いお天気です。でも、夕方から雨模様になるとか。明日は荒れる・・・と天気予報のお姉さんが言ってました。く~っ

遠足前の様な気分です。ま、”アジュンマ達の遠足”と言えますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事も予習復習が大事!

2006-03-17 10:55:32 | チョ・スンウ関連

常日頃、私達新鮮組の間で交わされている台詞です。

映画を観ても、1回じゃ内容の把握がちゃんと出来てない事が多いし、見落としも多い。 先日した『私の頭の中の消しゴム』の記事にも書きましたが・・・。

だから、何か事が有る時には、予習、復習を心掛けようという事です。

で、本題ですが。・・・イントロが無駄に長い?
日曜日の「ジキハイ」鑑賞。私達新鮮組スンウくん担当3名は、東京公演1回しか参加出来ません。きょんさんやぺんちゃんのブログで伺う限り、皆さん複数回参加とのこと。全く肩身の狭い思いをしております。
だからこそ、その1回を有意義な物にしようと、私は先日来スンウくんの作品を見直しております。

『映画とミュージカルとは全く別物
そう仰ることはよく判っておりますが、敢えてその違いを見極めてこようと
・・・な~んて大きく出ちゃいましたが。
ま、とにかく今は「ジキハイ」への期待感と、スンウくんに会えるという嬉しさとで状態という訳です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐?!

2006-03-16 17:39:07 | その他

突然の大雨です。

天気予報でも、今日は千葉県地方は午後から大荒れ・・・とか。
当たり

ボンは、所用で高校まで出かけているのですが、大丈夫でしょうか。
あ、いやいや、もうとーっくに用は済んでいるはずなんですが・・・。
午前中から出かけているのに、未だ戻らず。

今日は、都合でインディアカの練習はお休みし、食事会のみ参加しました。
そして、つい先ほどまで、ファミレスでお喋り
この日曜日の大イベント、「ジキハイ」鑑賞の計画をカティ、ろーりぃと立てる予定だったのですが、結局何も決まらないまま散会。
「メールするから
と、別れ際に叫んでおきました。ははっ・・・

やっぱり、インディアカのメンバーは最高です
このところ、な~んとなくどんよりとしていた気分が、不思議不思議。あっという間に晴々
「ジキハイ」の事、子供の事、介護している親の事、イタズラ電話の事。
美容室の事、ガス漏れ警報機の事、最近見たけど名前を思い出せない芸能人の事etc。いやぁ~っ書き出してみると、本当に様々な内容なのね。
会話の内容は、本当に他愛の無い、ど~でもよい事なのですが、その中から自分へのちょっとしたエールになるヒントを貰ったり、問題解決の方法を伝授して貰ったり・・・。
どんよりとしていた心に風穴を開けてくれるのです。

そして、ふと思いました。
子供達も、こういう友達を持てたら良いな・・・と。

写真は、いつだったか私が骨折した足を乗せて写した窓から外の豪雨を撮ったモノです。ちょっと、判りづらいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の男の子♪

2006-03-16 16:50:57 | 映画、ドラマ以外の韓国話題

http://travel.innolife.net/innoreport/list.php?ac_id=2&ai_id=566

この表情を見ると、やっぱり普通の男の子ですよね。

イ・ジュンギくん。

「チョナンカン2」に出てた表情と同じです。「王の男」でのスチール写真の顔とは全くの別人ですよね。化粧をしてると言う事もありますが。

いやいや・・・、なかなか可愛いと思ったので、思わずしてしまいました。
私は、Ⅴ6の岡田君より良いかも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少しでラスト!

2006-03-15 16:13:49 | チョ・ヒョンジェ関連

http://www.bunkakorea.com/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=news&page=1&wr_id=8866

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=55536

くふふっ 
結局、最後まで月火枠での視聴率首位の座は譲らず、終了しそうです。

韓国での放送が終了すると、すぐKNTVでの放送が始まると言うわけですね。早い対応ですよね、KNTVさん。
私は、ひたすら他チャンネルでの放送を願っております。

余談ですが、こんな記事も挙がってました。
ヒョンジェくんとボヨンさんのカップルは4位だそうです。
http://www.bunkakorea.com/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=news&page=1&wr_id=8861

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題が終わった♪

2006-03-15 15:57:12 | 韓国映画のエトセトラ

『私の頭の中の消しゴム』

以前しましたように、映画公開時に、エリザベスとカティとで観に行ったにも関わらず、途中中座というアクシデント(・・・)に見舞われた所為で不完全なまま終わってしまい、宿題を残したままになってました。
先日DVDがレンタル開始となりましたので、早速借りてきました。

やっと、全般を通してのストーリーが繋がりましたよ

そして、やっぱり泣かせて貰いました。
DVDなので、じっくりと浸って観る事が出来ましたし、聞き取れなかったところは巻き戻して(DVDの場合も巻き戻しって言うのかしらね・・・)見直す事ができますもんね。

ウソン氏、本当に素敵です
ひげ面のワイルドなところも良いですが、私の好みから言うと、ひげを剃って、タキシードに着替えた、あの結婚式の時の姿が一番素敵

そして、改めて思ったのは(映画を観た時から思ってはいたのですが・・・
”イェジン氏は、何故妻子持ちの上に、そうたいして格好良くも無い上司を好きになっちゃったの
と言う事。
わからない・・・。

ま、そんな事はど~でも良いとして。

映画を観た時には、全然気がつかなかったんですが、
『人を許すと言う事は、心の中の部屋を一つ空けること』
という、台詞がありました。
この台詞、とても綺麗な台詞だと思ったのですが、正直な所、今ひとつ理解が出来てません。もしかしたら、どこかにこの台詞の説明的なシーンがあったのかな?私の見落としでしょうか・・・。
だから、
”自分の心の中の一つの部屋をその人の為に空けてあげて、そこにその人を住まわせてあげる事”
と、勝手に解釈する事にしました。
どなたか、きちんとした説明をお願いしたいです。・・・やっぱり、宿題

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジキハイ」東京公演開始♪

2006-03-15 09:31:22 | チョ・スンウ関連

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=55519

とうとう始まりましたね

きょんさんのブログペンちゃんのブログに、続々と鑑賞記が挙がってきてます。その文面から、皆さんの興奮振りが伝わってきます。

まだ観てない私には、スンウくんが今現在日本に居るという事だけでも信じがたい嬉しさです。
そして、そのスンウくんに今度こそ会える・・・もうそれだけで心穏やかでは居られません。

今週末、カティ、ろーりぃと3人でオロオロしながら行きます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いではないですか!

2006-03-14 15:13:30 | 韓国ドラマのエトセトラ

チョ・インソン氏。

バリでの出来事」が11話まで進みました。

出演者の中では、私、一番贔屓の役柄です。
お金持ちのボンボンで、何不自由の無い生活をして来たんだけれども、満たされていない。父親に対しては頭が全く上がらず、母親は彼を猫可愛がりするだけ。兄に対しても対抗心は持っているものの、仕事の出来る兄への劣等感も持っている。
プライドだけは高いので、自分が間違っていても素直に謝る事が出来ないし、素直な気持ちを吐露する事も出来ない。
同時に、自分が傷ついていてもプライドが邪魔して強がってしまう。

そんな、生きるのが下手な青年です。皆さん、もう既にご存知ですよね。

私が、ドラマを見ていて、一番感情移入してしまうのが、こういったタイプの役柄の人です。インソン氏は、ファンではないのだけれど、この役は適役ですね。風貌とピッタリ
自嘲するような笑い方など、見ていて本当に痛々しいです。
こういうところが、このドラマにはまる理由でしょうか。

これから後半。どんどん展開が速く目まぐるしくなって来ています。
ますます眼を離せません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしたちの幸せな時間」

2006-03-14 10:24:52 | 韓国映画のエトセトラ

http://travel.innolife.net/innoreport/list.php?ac_id=2&ai_id=562

少し前に、余りにも違うドンウォンくんの姿をしました。今度は、ナヨンちゃんとの記者会見の模様です。

二人とも、好きな俳優さんだし、見聞きするストーリーにも心惹かれるので、この映画も観たいと思ってる作品の一つです。
5月にクランクアップして、今秋公開予定だとか。

楽しみです。

それにしても、
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=6&ai_id=55454
この記事を読んで、俳優さんというのも、大変だ・・・と思いました。

実際、私自身最初にドンウォンくんを見た時、
”眼がキツイなぁ・・・。”
という印象のみでした。ひょろっとした、なんとな~く頼りない感じを受けましたし、所謂《若造》という言葉がピッタリの感有り・・・でしたね。

でも、ドラマや映画を観たり、インタビューを受けたりしているのを見ると、どんどん印象が良くなって来て、
”やっぱり、人気が有るという事は、何とも言えない魅力、人を魅了する力が有るんだ。”
と、思うようになりました。ま、好み・・・という事も大きいですが。

たくさんの素敵な俳優さん達を見てるナヨンちゃんが『とてもハンサムで顔を観ることが出来なかった。』と語っているのだから、やっぱり素敵な人なんだろうと、私は思っています。

追加記事
http://www.bunkakorea.com/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=news&page=1&wr_id=8856

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待ちかねの・・・♪

2006-03-13 17:56:10 | チョ・スンウ関連

「ジキハイ」チケット、発券してもらってきました。

きょんさんのブログで、このチケットがダンピングされてたり、何かのサービスで配布されてると言う現状を読みまして、ちょっとショック・・・です。

まだスンウくんの舞台を見たことが無い私が、こんな事言うのは、不遜かもしれませんが、出来るだけたくさんのミュージカルファンに見て欲しいと思います。”日本のミュージカル”、”韓国のミュージカル”という別の枠組みで捉えずに、純粋な一つの作品として、鑑賞して欲しいと。

私は、勿論スンウくんファンだから、スンウくんの姿を見ることが出来て、歌声を聞く事が出来るという、これ以上無い幸せな気分になれると信じています。
でも、これを切っ掛けとして、ミュージカルという、私にとっては新しい世界を知りたいとも、思っています。

今日の初日、いらっしゃった方、如何でしたか

是非感想を聞かせてください。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする