犯人に告ぐ ポニーキャニオン このアイテムの詳細を見る |
豊川悦司主演の、サスペンスです。
ずーっとレンタル店で気になっていまして、アルフィーも同様だと聞いて、借りて来ました。
巻島=豊川は、6年前、少年誘拐事件で犯人を取り逃がすという失態を犯し、地方に左遷されてしまいます。
でも、これは彼自身の責任と言うより、部下の失態や本部と所轄の対立からきたもので、それらの責任を誰かが被らなければいけない事態に直面した為、巻島が被った・・・という事情なのです。
それから6年。
児童連続誘拐殺人事件が起こり、巻島は呼び戻されます。
その事件の捜査がこう着状態にある本部としては、彼を、看板として立てたいだけだったのかもしれません。
しかし、巻島は、TVに出演し、”劇場型犯罪”ならぬ”劇場型捜査”を打ち出します。
つまり、TVを通して、犯人に訴えかけ、挑発するような態度を取るのです。
それによって、捜査は、多くの国民の注目を浴びる中、続けていく事になるのですが・・・。
後の詳細は、DVDでど~ぞ。
渋いですねぇ、豊川さん。
CMとかで、ちょいと脂ぎっしゅな中年を演じている姿しか、このところ観てなかったので、新鮮ですわ
「犯人に告ぐ。」
と語りかけた彼の姿は、かなりカッコ良いです
アルフィーも、
「カッコ良いねぇ~。」
と、しきりに言ってましたから、これは男性から観ても、素敵なんだと思います。
声も渋いしね
原作本を読んでないので、そちらの雰囲気と比べると、どーだったのかはわかりませんが、いやいやなかなか・・・良かったです
ただ、ラストの、犯人を逮捕する瞬間とかが描かれてなかったのが、残念
警察内部の、どろどろした上下関係とか、裏工作とかも描かれています。
「篤姫」で好演してる小澤征悦が、この作品では、生意気で小ずるい鼻持ちならないエリートとして登場してます。
石橋凌も、権力を傘にきて、でも、小細工を労するような上司として登場してます。この方、以前は、主人公的な、渋くカッコ良い役が多かったんですが、最近は、こういった所謂”悪役”を見る事の方が多くなりましたね。
最近流行の、軽いノリでの刑事物じゃなく、暗く重い作品です。
でも、お勧めです