![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/8615c9cc9ba50bc0d6c77f4925ff79d3.jpg)
三重県松坂市嬉野釜生田町の滝である、松阪IC前から15分程
香芝から中和幹線で桜井~榛原~R368~御杖~美杉~仁柿峠~R166~伊勢自動車道の松阪IC前~県道30号=嬉野美杉線に入る
今日は 好天のせいか?368号線も仁柿峠も車が多かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/c3c7fe0d6c0b78d3c483c2b3d908d7af.jpg)
松阪ICの近くより白米城跡(写真中央の山)を望む
今日は空気が澄んでいて伊勢湾が一望できて素晴しいだろうな、と思っていたが滝でゆっくりし過ぎて登れなかった
高速の高架を潜って3つ目のバス停=釜生田(かもだ)前で集落の中を山に向かって入って行く~適当に進むが、滝へ行く道が1本あるだけ、田んぼの中に小さな滝の案内板があった
・・・・・ 県道から滝への入って行く道がわからず、地元の人に聞いたら親切に教えてくれた、案内板もなかったようだ ・・・・・
山の方へ1Km余走ると舗装はなくなった、1.5Km程で小さな駐車場、ここから先は徒歩
コケと落ち葉の林道を100m程歩いたら滝があった
傍の大きな岩にお不動さんがへばり付いていた、不動産の前には花が供えてある
林道に沿って走る岩の谷に豪快に落ちる滝だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/c0b4951884b58bfc20dc4e6c2763643e.jpg)
上部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/29ce308637adeb7297b1a00ad03689ab.jpg)
下部
全長は20m程だろうか、岩肌を流れる段瀑である
谷へ降りられず・対岸へも渡れないので、滝の全景は撮影できない、上下に分けて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1b/50a2f290f6fe23d40b6e3826231f45e2.jpg)
水量は充分で、水飛沫が舞っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/f29b37e1d5b383b48817771f8d7cca2b.jpg)
滝壺の下も、岩の中を流れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/41814f079688384f11f66bb8d34cb13f.jpg)
岩の川は駐車場の近くまで続く
これより下流は並みの川となって田んぼの中を流れて中村川に流れ~雲出川に合流し伊勢湾に向かう
そんなに山奥でもなく、容易に行ける場所にある滝にしては、なかなか見ごたえのある滝だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)