Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

落ち紅葉

2011-12-10 | その他
今日も二上山を散歩


美しい紅葉も時期により 色づく~見頃~散り紅葉・落ち紅葉 と呼ばれるようである、緑の葉も季節の移ろいに伴い紅く美しく輝き~そして散ってゆく

ふもとの祐泉寺は紅葉も過ぎさり “ 落ち紅葉 ” となっていた。









祐泉寺の境内は 湿った「落ちもみじ」 が敷き詰められていました。

「濡れ落ち葉」といえば情けないオジサン達を連想しますが、「落ちもみじ」 と言えば美しい響きで綺麗なモミジの落ち葉を連想しますね



  登山道を少し登ればイチョウの葉が敷き詰められている
            腕か?カメラ?のせいで悪い色に写っています


  馬の背から雄岳への登山道
       もみじじゃないけど落ち葉がビッシリです


  麓の大池より二上山雄岳を望む


大池は色づいた山を映し、その水面には水鳥が気持ちよさそうに泳いでいた




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする