Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

錦湾・城ノ浜・熊野灘

2015-11-21 | 三重県
海を見たい

・・・ で、三重県大紀町の錦湾と塩浜山村広場 ~紀北町の城ノ浜へ行ってきました


9時過ぎに家を出て香芝ICから西名阪自動車道で針TRS ~榛原から菟田野 ~R166号の高見トンネル ~R422号へ入り湯谷峠 ~清流の宮川を見ながらR42号へ ~大宮大台ICから紀勢自動車道に乗る ~紀勢大内山ICで降りて ~県道68号で大紀町の錦湾へ  ここまで約2時間半


▽ 錦湾沿いの高台にある塩浜山村広場からの眺め

 砂浜に打ち寄せる白い波、青い海に浮かぶ養殖筏、点在する小さい島、その向こうは熊野灘
逆光で美しく撮れないのが残念です



  錦漁港



▽ 孫太郎オートキャンプ場の奥・ 城ノ浜



 右奥が海水浴場のようです、ヤシの木が並んでます

 もうちょっと奥へ行けば、きれいな海水がキラキラ輝いてる


 養殖魚の釣り場、50Cmほどのタイも釣れるらしい
釣り場の向こうに小さな島が浮かぶ、その向こうは熊野灘



ここで引き返す



 R260号より錦湾を望む


帰りも高速に乗って大宮大台ICで降りて ~道の駅奥伊勢おおだいの裏から県道710号に入り相津峠を越えて ~飯南町のR166号 ~飯高道の駅 ~往路を帰る


 県道の相津峠より、
美しく色づいた紅葉もほとんど葉を落として、その向こうには紀勢自動車道が見えている


 帰りはやっぱり針TRS

暖かい穏やかな日和だったが、15時を過ぎてくるとやっぱり冷えてくる

針TRSへは、あの人も・あの人も・あの人も、バイクに憑りつかれた人たちが帰ってくる、あまり他人のことを言えませんが・・・・

312Kmを走って、大好きな三重県の海を見て、満足の一日でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする