三重県津市美杉町の山の中をうろうろしてきました
標高約600mの地に湿原が広がる、そして苔生した石畳の道を上って行けば曽爾高原の上の亀山峠だ
香芝から ~中和幹線 ~国道165号で桜井~榛原 ~ ~ 名張市の夏見交差点で右折して ~国道368号へ入る ~比奈知ダム ~津市美杉町の中太郎生の信号から ~山里の集落へ ~山の中へ入って行く、「池の平」 「亀山峠」 の案内板を見ながら細い山道をとろとろ進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/8b22d18af1d2d0be2159690567e0facc.jpg)
名張市上長瀬のR368号より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/63/9bc67ba5af27cbdacec243909d91caf0.jpg)
美杉町太郎生の 「中太郎生」 の交叉点 ここから国道368号を離れて山の中へ入って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/034a8994f5d6188e9cd1f11d6ed123ea.jpg)
集落の家屋は無くなって、路面は所々枯れ落ち葉など増えてくる
西浦峠方面にも行きたいが 「健脚向き」 と書いてある、ちょっと無理か!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/3885bc941ed55d25897b429049e9f473.jpg)
池の平、亀山峠の案内板、指示通りに登って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/62/3f74f69580b8187fff45cc041985ec38.jpg)
途中で振り返ればこんな風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/b162a9a803991445fe1a1f831ba3bc2f.jpg)
登って行く方向には、山の中の別荘か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/bcec5df9d75510f0c8b975cf66bda66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/619c6f98171cda30618bea277282409d.jpg)
かなり上ってきてる、山の名前は全く知りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/6fd1de4a13808a76075cca054c2f8603.jpg)
狭い道を亀山峠方面へ進む
右手に山が連なる、左手は池の平湿原
▽ 以降5枚 池の平湿原周辺にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5d/243699f6021d7d0f2b8120edb8d2cc6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/6addb117d70c3d7551476dc3462bbc8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/45902eba2d87e80947398e450369fd2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/6e9d4af31b14342573656ecd137776b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b1/833fe3f56a2f1274328a3cd2b63187dc.jpg)
撮る位置を少し変えたり、ススキを入れたりしたがなかなかうまく撮れない
ネットで見た写真は、山の上から湿原の全景を撮っていたようだ、素晴らしい写真だった! 山の上に登山コースがあるのかもしれない
更に奥へ進むと狭い道路はなくなる、バイクの前は亀山峠への入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/f36e02b3f8a0340224020d67939e1754.jpg)
ここで道路は終わり、「東海自然歩道の案内板」 と 「亀山峠」の文字がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/731de6878d9a5dbc5edabec22113c317.jpg)
すぐ近くに別荘らしき建物
---- 続く、苔生した石畳の道から亀山峠へ