今日は下り坂の天気予報
朝のうちに大阪府柏原市の " 高尾山創造の森 " へ行こう、
健康ウオーキングだ、家の周りを歩いても面白くない ・・・
スーパーカブで30分もかからない

鐸比古鐸比賣神社(ぬでひこぬでひめじんじゃ) 難しい名前である
ここの片隅にカブを停めて歩く、地元の人らしき方も歩いてる


少し歩いたら鮮やかな落ち葉
そばには地面を見ながら何か探してる女性がいた、聞いてみると 「 スイセンが出ていないか見ている 」 とのこと
ボランティァでスイセンの世話をしている人だった。
生い茂った笹を刈ったり、毎年スイセンを植えたり、いのししに掘り起こされたスイセンを植えなおしたりしてるとのこと
創造の森内には
きぼうの道 くつろぎの道 いにしへの道 みはらしの道等々
いろいろな散策コースがあって、水仙郷以外にも、かなり広い範囲にスイセンが植えられている
話しをしながら、スイセンの植わったコースをあっちこっち案内していただいた、スイセンの花が咲く頃が楽しみだ

南パノラマ展望台より、 麓の柏原市も霞んでる


気の早いさざんかも名残のアジサイも

高尾山の登り口に鳥居が造られていた

鳥居のそばにちょっと色づいた景色
↓ 水仙郷にて


もう花芽をつけてるのもある

あちこちイノシシに掘り返されてる所もあるが元気に育っている
12時頃に雨がポツリポツリとしてきたが、本降りにならず無事に帰宅、
4,700余歩、健康ウオーキングのひと時でした。