Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

ガラケーの時代が終わる

2021-07-10 | その他
.


AU からこんなものが届きました。





私の携帯は、2022年3月31日をもって使えなくなる





今なら 「 4G LTEサービス 」 に対応した機種に無料変更できる 云々 ・・・




昨年頃までは、度々来てたが無視してた、久しぶりに来たがヤッパリ無視しよう。
現役のサラリーマン時代なら必要だったが、今は無くても支障がない。




私は今でもガラケーを使ってる


現在のガラケーはいつ頃買ったか忘れてしまった、もう10年以上になるだろうか?


最初に携帯を見たのが 「 自動車電話 」 だった、ショルダー型で相当重たそうだった。

それから、何年か経って、今持ってるような型になった、
写真を撮って、そのまま送信できる! すごい物が出来た! と思ったが、スマホに比べたらオモチャのようなものだった。

 
何か 一つの時代が終わったような感じです。




でも 時代に乗り遅れたらいけないかも? と思って ⇩ こんなものを買いました。


8インチのタブレットです

パソコンの WiFi ルーターを使ってるので、外出先では使えない。
使える場所は、最近増えているが、8インチなので持って歩くにはジャマである。.


6インチ程度のスマホは、老眼に対応していない。

やっぱり 時代に取り残された “ 高齢者 ” になってしまったのでしょうねぇ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする