.
大阪府岸和田市大沢町の大威徳寺と 一の滝・二の滝・三の滝が流れ落ちる 牛滝園地の渓流歩道を少しだけ歩いてきました。
奈良県香芝市 ~ 大阪府太子町~河南町~富田林市で国道170号線に入り一路南へ向かう ~ 岸和田市の 「 奈良池前 」 交差点を左折して
旧の170号線 ~ 大阪府道40号へ入り牛滝温泉前を過ぎて ~ 府道終点が大威徳寺前である。

旧の170号線から府道40号へ入って牛滝方面へ

大威徳寺山門からの眺め
緑が満載、ここは紅葉の名所で有名な所なのです


鐘楼、左の赤いのは多宝塔

多宝塔

本堂を上から眺める

何の建物だろうか? かなり古そう、モミジか色づいたら素晴らしいだろう
滝は寺の奥の方にある
林道牛滝線と自然遊歩道は昨年の土砂崩れで通行できないようだが、一の滝なら行けそうだ


容姿端麗

そばに行くと清々しい滝風が流れて気分爽快です
水に手を浸けたらかなり冷たい

黒光りする岩・苔生す岩が一層雰囲気を盛り上げる

撮る位置を少し変える
落差は 10m 程度だろう

二の滝・三の滝へ向かう

こんな石段を登ったら

木々の中に一の滝が見える

滝はこんな山の中を流れ落ちる
下が一の滝、上が三の滝、二の滝は木々に隠れて見えないようだ
ここから奥は土砂崩れで通行不可、引き返す

山門を入った所には 「 しあわせ地蔵 」さんと 「 愚痴聞き地蔵 」 さんがいらっしゃる

しあわせ地蔵 さん
親子でしょうか? お二人ともにこにこ顔で、いかにも幸せそうな雰囲気

愚痴聞き地蔵 さん
「 どんなグチでも聞きまっせ!」 と大きな耳を傾けてくれます
何かお願い事をしようか? 愚痴でも言って帰ろうか? と思ったが、
特に 願い事も無いし、愚痴を言うほどのことも無いので、ご挨拶をしただけで帰りました。
大阪府岸和田市大沢町の大威徳寺と 一の滝・二の滝・三の滝が流れ落ちる 牛滝園地の渓流歩道を少しだけ歩いてきました。
奈良県香芝市 ~ 大阪府太子町~河南町~富田林市で国道170号線に入り一路南へ向かう ~ 岸和田市の 「 奈良池前 」 交差点を左折して
旧の170号線 ~ 大阪府道40号へ入り牛滝温泉前を過ぎて ~ 府道終点が大威徳寺前である。

旧の170号線から府道40号へ入って牛滝方面へ

大威徳寺山門からの眺め
緑が満載、ここは紅葉の名所で有名な所なのです


鐘楼、左の赤いのは多宝塔

多宝塔

本堂を上から眺める

何の建物だろうか? かなり古そう、モミジか色づいたら素晴らしいだろう
滝は寺の奥の方にある
林道牛滝線と自然遊歩道は昨年の土砂崩れで通行できないようだが、一の滝なら行けそうだ


容姿端麗

そばに行くと清々しい滝風が流れて気分爽快です
水に手を浸けたらかなり冷たい

黒光りする岩・苔生す岩が一層雰囲気を盛り上げる

撮る位置を少し変える
落差は 10m 程度だろう

二の滝・三の滝へ向かう

こんな石段を登ったら

木々の中に一の滝が見える

滝はこんな山の中を流れ落ちる
下が一の滝、上が三の滝、二の滝は木々に隠れて見えないようだ
ここから奥は土砂崩れで通行不可、引き返す

山門を入った所には 「 しあわせ地蔵 」さんと 「 愚痴聞き地蔵 」 さんがいらっしゃる

しあわせ地蔵 さん
親子でしょうか? お二人ともにこにこ顔で、いかにも幸せそうな雰囲気

愚痴聞き地蔵 さん
「 どんなグチでも聞きまっせ!」 と大きな耳を傾けてくれます
何かお願い事をしようか? 愚痴でも言って帰ろうか? と思ったが、
特に 願い事も無いし、愚痴を言うほどのことも無いので、ご挨拶をしただけで帰りました。