.
昨日の続きです
◇ 九度山町にて

南海電鉄九度山駅そばより
向こうに見える赤白鉄塔の向こうに高野山町石道展望台があるようだ、山の向こうで見えないけれど
町石道展望台は私のお気に入りになって、もう5回ほど行きました。

上古沢集落の高所より、真ん中辺りに高野山へ向かう国道370号線が見える

上古沢集落にて、
民家の庭先に干してある柿、吊るし柿にするのだろうか?
◇ 帰り路 御所市鴨神の山麓線より

色づいた田んぼが まだ残っていた
ちょっと解かり辛いが、左端の方に畝傍山が見えている

写真の真ん中あたりに畝傍山が見えている
大和三山(畝傍山・耳成山・香久山)の一つで麓に橿原神宮と神武天皇陵がある
◇ 帰り路 御所市高天あたりより

後方中ほど遠くに 奈良県/三重県の県境にある高見山がうっすらと見えている
直線距離で 35キロm 程度でしょうか?

大きく撮れば判りやすい

ススキが微風に靡く
◇ 自宅より

昨夜の月
ススキと月と言えば 秋ですね~
こころの水面に さざ波が立つて ♪
あ~ 秋ですね ♪
鏡を見つめて 小さな声で ♪
ひとりでつぶやく秋の詩 ♪
・・・ こんな歌が浮かんできます
昨日の続きです
◇ 九度山町にて

南海電鉄九度山駅そばより
向こうに見える赤白鉄塔の向こうに高野山町石道展望台があるようだ、山の向こうで見えないけれど
町石道展望台は私のお気に入りになって、もう5回ほど行きました。

上古沢集落の高所より、真ん中辺りに高野山へ向かう国道370号線が見える

上古沢集落にて、
民家の庭先に干してある柿、吊るし柿にするのだろうか?
◇ 帰り路 御所市鴨神の山麓線より

色づいた田んぼが まだ残っていた
ちょっと解かり辛いが、左端の方に畝傍山が見えている

写真の真ん中あたりに畝傍山が見えている
大和三山(畝傍山・耳成山・香久山)の一つで麓に橿原神宮と神武天皇陵がある
◇ 帰り路 御所市高天あたりより

後方中ほど遠くに 奈良県/三重県の県境にある高見山がうっすらと見えている
直線距離で 35キロm 程度でしょうか?

大きく撮れば判りやすい

ススキが微風に靡く
◇ 自宅より

昨夜の月
ススキと月と言えば 秋ですね~
こころの水面に さざ波が立つて ♪
あ~ 秋ですね ♪
鏡を見つめて 小さな声で ♪
ひとりでつぶやく秋の詩 ♪
・・・ こんな歌が浮かんできます