Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

鐘の鳴る展望台へ

2024-09-04 | 信貴生駒山系 奈良県/大阪府
.

相変わらず暑い日が続く
でも9月に入ってい既に4日、本日10時前の我が家の室温は 27.6℃、30℃を下回ってきたので少しは涼しく感じる。


空は青空、白い雲が浮かぶ
信貴生駒山系を少し歩いて ~ 鐘の鳴る展望台へ行こう


スーパーカブで十三峠の駐車場へ向かう
この峠は、在原業平が河内に住む女性に会うために奈良の天理から越えてきた、という恋の道である


ワタクシにそんなロマンチックな話は全くない 、一人寂しい山歩きなのです
とにかくカブを停めて ~ 生駒縦走歩道を北へ向けて歩く




縦走歩道は緩いアップダウンの道ではあるが、ちょっと歩いたら大量の汗がタラタラ~タラタラと流れ落ちる


40分余り歩いたら展望台に到着



以降 展望台より撮影



大阪平野の上空には 青い空に白い雲



大阪市のビル群、左端にあべのハルカスが見える




左に東大阪市役所、右手前に花園ラグビー場




あべのハルカス・港大橋・大阪府咲州庁舎
近くはかなりハッキリしてるが、住之江区や港区方面はかなり霞んでる




港大橋・あべのハルカスをもう少し大きく




以降3枚は大阪城


赤丸の中に大阪城が見えている



もう少し大きく撮ればわりやすい



これだけ大きく撮れはハッキリとわかる、間違いなく大阪城である





北方面近くに生駒山、山頂のアンテナもハッキリとわかる



我が家の室温は30℃を下回ったので、
信貴生駒山系も少しは涼しくなってるかも ? と思ったが、全く涼しくなく汗タラタラのひと時でした。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする