.
もう9月だから残暑厳しきおり・・・と言うのでしょうか??
まだまだ 暑い中、堺市役所へ行ってきました。
住民票をもらいに行ったワケではありません、21階の展望台へ行ってきたのです。
地上80mの展望ロビーからは 360度の展望が開けて、仁徳天皇陵や堺の街並み等々が広がり、空気が澄んだ日には東に生駒金剛山系、西に淡路島や六甲山、北にあべのハルカスなども一望できる。
ロビーの周囲はガラス張りでエアコンが聞いて快適である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/95eccd82b6f81e6aa3cca4bad8330571.jpg)
正面のこんもり繁ったのが仁徳天皇陵です、南東に見える
観光パンフなどによれば お堀の中にこんもり繁った御陵ですが、そんな写真を撮りたければヘリコプターなどで上空からしか
撮れないそうです。
左手前に見えるのはJR阪和線らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/e4eeae32dd0dfd23b518c10055a2bf7e.jpg)
北東近くに 南海堺東駅
最後方の左端にあべのハルカスが見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/c9d415858cf1a94b504b2f7de9f2e2a8.jpg)
西南には大阪湾沿いの堺泉北臨海工業地帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ad/9460243931d7ce7d9f8fdc18eb3b1e66.jpg)
西方面の右端向こうに堺港、歴史は相当古いらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/84eec0f034f1cc1188991652ec33d3f5.jpg)
北北西
最後方の中央に赤い港大橋がうっすらと見えている、大阪市港区と住之江区を結ぶ阪神高速道路です
最後方の左端には住之江区の大阪府咲州庁舎も見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e3/66054c29ea37e1bd89b860f1165e2eef.jpg)
最後方中央にあべのハルカスが見えているが、よく解らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/10431933f1e6d444eb90229e47603d9b.jpg)
もう少し大きく撮れば何とかあべのハルカス とわかる、後方中央からやや右です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/ccf868ebd930a0eed47b597fc2b6faf7.jpg)
西北西遠くに大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎がぼんやり見えている
我が家からスーパーカブで走って1時間程度
展望ロビーは休日でも開いていて・料金も無料で・エアコンも効いていてそんなに混んでない、と言う好条件だ。
でも、今の時期は世間全体がモワッ~としており、そのうえ分厚いガラス越しなので写真撮影には絶好とは言えない。
けど、360度の眺望は絶景で 説明のボランティアさんもおられます、
写真を撮って & 景色を眺めて & ボランティアさんの話を聞いて1時間半ほど展望ロビーにおりました。
もう9月だから残暑厳しきおり・・・と言うのでしょうか??
まだまだ 暑い中、堺市役所へ行ってきました。
住民票をもらいに行ったワケではありません、21階の展望台へ行ってきたのです。
地上80mの展望ロビーからは 360度の展望が開けて、仁徳天皇陵や堺の街並み等々が広がり、空気が澄んだ日には東に生駒金剛山系、西に淡路島や六甲山、北にあべのハルカスなども一望できる。
ロビーの周囲はガラス張りでエアコンが聞いて快適である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/95eccd82b6f81e6aa3cca4bad8330571.jpg)
正面のこんもり繁ったのが仁徳天皇陵です、南東に見える
観光パンフなどによれば お堀の中にこんもり繁った御陵ですが、そんな写真を撮りたければヘリコプターなどで上空からしか
撮れないそうです。
左手前に見えるのはJR阪和線らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/e4eeae32dd0dfd23b518c10055a2bf7e.jpg)
北東近くに 南海堺東駅
最後方の左端にあべのハルカスが見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/c9d415858cf1a94b504b2f7de9f2e2a8.jpg)
西南には大阪湾沿いの堺泉北臨海工業地帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ad/9460243931d7ce7d9f8fdc18eb3b1e66.jpg)
西方面の右端向こうに堺港、歴史は相当古いらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/84eec0f034f1cc1188991652ec33d3f5.jpg)
北北西
最後方の中央に赤い港大橋がうっすらと見えている、大阪市港区と住之江区を結ぶ阪神高速道路です
最後方の左端には住之江区の大阪府咲州庁舎も見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e3/66054c29ea37e1bd89b860f1165e2eef.jpg)
最後方中央にあべのハルカスが見えているが、よく解らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/10431933f1e6d444eb90229e47603d9b.jpg)
もう少し大きく撮れば何とかあべのハルカス とわかる、後方中央からやや右です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/ccf868ebd930a0eed47b597fc2b6faf7.jpg)
西北西遠くに大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎がぼんやり見えている
我が家からスーパーカブで走って1時間程度
展望ロビーは休日でも開いていて・料金も無料で・エアコンも効いていてそんなに混んでない、と言う好条件だ。
でも、今の時期は世間全体がモワッ~としており、そのうえ分厚いガラス越しなので写真撮影には絶好とは言えない。
けど、360度の眺望は絶景で 説明のボランティアさんもおられます、
写真を撮って & 景色を眺めて & ボランティアさんの話を聞いて1時間半ほど展望ロビーにおりました。