京都府相楽郡和束町の正法寺へ行って来ました。
和束町と言えば “ 茶源郷 ” で有名な町ですが、正法寺の紅黄葉も素晴らしいものです。
正法寺へ着いたときは曇り空だったが、天候は徐々に回復して青空が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/019cf40a2350463298da0ed8ec320ca5.jpg)
足元から見上げた大イチョウ
寺の駐車場へ車を停めて石段を上ってゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f4/8121c73c55313c1755af179dcfe09bde.jpg)
途中におられる石佛様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f6/fb853df41ff78c859e1e306badc63107.jpg)
石段のそばにはピンクの花びらと何か知らんけど黄色いものが地味な木の足元を飾っている
花の色は 移りにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに ・・・
この写真では、あまり寂寥感がありませんネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/255c2e0dc91fd16e85cf9fe2be93e854.jpg)
石段は黄色に染まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/83/256958d709fbcfb76f3a1ea6e097503f.jpg)
大イチョウの足もとも黄色に染まる
石段を上って大イチョウのそばへ行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1c/c3f5d9ac5d158cb0603c0f38034191d0.jpg)
枝垂れイチョウの向こうには茶畑の山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/a62f0fd384cd0a7923bf149d41a58cff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/1130127658f05ef6f3632d1bfdbc6e57.jpg)
鮮やかな赤と黄色の競演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/33dc0a7f7fcb01eb3fec1118e21b0573.jpg)
黄色の向こうに広がる茶畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/cf6abfec08494933e87efb0bcc3dc922.jpg)
ちょっと離れて下から見上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/19/73bda7850c7cb0fc0c0d40385c0191d0.jpg)
例年は このイチョウの他に、モミジや他の木々も美しく染まるのに、今年は不作だ
夏が長くて秋が無かった感じで、「 異常気象のせいだろう」と地元の方がおっしゃってました。
和束町と言えば “ 茶源郷 ” で有名な町ですが、正法寺の紅黄葉も素晴らしいものです。
正法寺へ着いたときは曇り空だったが、天候は徐々に回復して青空が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/019cf40a2350463298da0ed8ec320ca5.jpg)
足元から見上げた大イチョウ
寺の駐車場へ車を停めて石段を上ってゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f4/8121c73c55313c1755af179dcfe09bde.jpg)
途中におられる石佛様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f6/fb853df41ff78c859e1e306badc63107.jpg)
石段のそばにはピンクの花びらと何か知らんけど黄色いものが地味な木の足元を飾っている
花の色は 移りにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに ・・・
この写真では、あまり寂寥感がありませんネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/255c2e0dc91fd16e85cf9fe2be93e854.jpg)
石段は黄色に染まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/83/256958d709fbcfb76f3a1ea6e097503f.jpg)
大イチョウの足もとも黄色に染まる
石段を上って大イチョウのそばへ行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1c/c3f5d9ac5d158cb0603c0f38034191d0.jpg)
枝垂れイチョウの向こうには茶畑の山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/a62f0fd384cd0a7923bf149d41a58cff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/1130127658f05ef6f3632d1bfdbc6e57.jpg)
鮮やかな赤と黄色の競演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/33dc0a7f7fcb01eb3fec1118e21b0573.jpg)
黄色の向こうに広がる茶畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/cf6abfec08494933e87efb0bcc3dc922.jpg)
ちょっと離れて下から見上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/19/73bda7850c7cb0fc0c0d40385c0191d0.jpg)
例年は このイチョウの他に、モミジや他の木々も美しく染まるのに、今年は不作だ
夏が長くて秋が無かった感じで、「 異常気象のせいだろう」と地元の方がおっしゃってました。
白栖・石寺の茶畑へ行ったのかな? 和束町の 白栖橋交差点からバイクだと1分足らずで法正寺へ着きますよ。
紅黄葉の季節に和束町へ行く機会があったら、ぜひこの寺へも行ってください、おススメです。
そう言えば五條市大日川のイチョウも元気に育ってました。
この正法寺の紅葉だけが悪くて他はどうなんでしょうかネ
紅葉も一瞬のうちに終わってしまうから忙しいですね。