.
大阪府で唯一の村
南河内郡千早赤阪村の棚田は黄色く色づいて美しい光景を造っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/3b2d560571746351de96798f5a0c6124.jpg)
府道705号沿い、右上の白い建物は富田林市消防署千早赤阪分署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/0117a1a0b3d6b00b8d23959966b4d6f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/0c32ef5e0ee7a86473fbba3f93d98c39.jpg)
ずっと向こうに河南町のワールド牧場が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/b8b3d3d2da4b2437dfddd5c87b7656dc.jpg)
下赤阪の棚田、赤阪城跡より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/1de81870b03349bfa5678e6aac469400.jpg)
PLの塔は近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/22/5c8cd7e9a032398810e74396b6c7f828.jpg)
大阪市のあべのハルカスは霞んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/30/e71053ec4acfb3ea5a6cf18d5bb2b911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/6f26528d3c623978db5a8e599e68bdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/0128989a74ee086c172a353c32fc52d9.jpg)
この棚田はなかなか良い雰囲気です
眺めるには良い雰囲気だが、棚田を維持管理・耕作するには大変でしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/f62319ae5480525ec671a4e5ed4cba11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/3ad1a0655db79659c928e19a35b6f8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/548215a66eea5628534505f8745eae61.jpg)
昔の人は、こんな斜面にも大変な苦労をして、水田を造って米の増産に励んだのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/8397a2927ba48e1c84f453f48b1d9faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/609ff449cd55b29398dc42adc88a1b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/ffa7faf424b1d271d0357455e606de40.jpg)
あちこちで彼岸花が咲き始めています
新型ウイルスにも、猛暑酷暑炎暑にも負けず、稲は黄色く色づき、彼岸花も鮮やかな赤い花を見せてくれます。
大阪府で唯一の村
南河内郡千早赤阪村の棚田は黄色く色づいて美しい光景を造っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/3b2d560571746351de96798f5a0c6124.jpg)
府道705号沿い、右上の白い建物は富田林市消防署千早赤阪分署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/0117a1a0b3d6b00b8d23959966b4d6f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/0c32ef5e0ee7a86473fbba3f93d98c39.jpg)
ずっと向こうに河南町のワールド牧場が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/b8b3d3d2da4b2437dfddd5c87b7656dc.jpg)
下赤阪の棚田、赤阪城跡より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/1de81870b03349bfa5678e6aac469400.jpg)
PLの塔は近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/22/5c8cd7e9a032398810e74396b6c7f828.jpg)
大阪市のあべのハルカスは霞んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/30/e71053ec4acfb3ea5a6cf18d5bb2b911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/6f26528d3c623978db5a8e599e68bdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/0128989a74ee086c172a353c32fc52d9.jpg)
この棚田はなかなか良い雰囲気です
眺めるには良い雰囲気だが、棚田を維持管理・耕作するには大変でしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/f62319ae5480525ec671a4e5ed4cba11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/3ad1a0655db79659c928e19a35b6f8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/548215a66eea5628534505f8745eae61.jpg)
昔の人は、こんな斜面にも大変な苦労をして、水田を造って米の増産に励んだのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/8397a2927ba48e1c84f453f48b1d9faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/609ff449cd55b29398dc42adc88a1b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/ffa7faf424b1d271d0357455e606de40.jpg)
あちこちで彼岸花が咲き始めています
新型ウイルスにも、猛暑酷暑炎暑にも負けず、稲は黄色く色づき、彼岸花も鮮やかな赤い花を見せてくれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます