Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

千早赤阪村・水仙の丘へ

2025-02-10 | 大阪府

.

まだまだ寒い時期だが、そんんな寒空に清楚な姿を見せてくれるスイセン
スイセンの丘では もう清楚な美しい花を咲かせてるだろうか ?
                                 ・・・ と思って千早赤阪村へ行ってきました。

 

    

 

大阪府唯一の村、千早赤阪村は府内最高点を誇る「金剛山」を有する金剛生駒紀泉国定公園と南北朝の武将「楠木正成」ゆかりの神社や史跡が点在する豊かな自然と歴史と文化に抱かれた村です。・・・村のHPより

 

そんな 豊かな自然と歴史と文化に抱かれた村の「水仙の丘」に 清楚な白い花を咲かせていた

 

 

緑の中に白い花が美しく咲いている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ど・アップで撮ってみました
 そよ風の流れる中なので少々ボケ気味です

 

 

水仙の丘の近く=道の駅の隣には 「 楠公誕生地 」 の立派な石碑

 

 

☟ 次の2枚は 水仙の丘の上部より撮影

西の方にはPLの塔
 塔の後方に大阪市港区方面の港大橋・阪神高速湾岸線の橋脚が写ってる

 

 

北方面を見れば生駒山のようだ、山並みの最後方が生駒山のようです

 

本日は清楚な美しい水仙の花を見せてもらって “ 心の栄養 ”  になりました。

 

 

水仙と何の関係もありませんが、
  午前6時24分頃の我が家から見た東の空

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二上山 雄岳六合目へ | トップ |   
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紅白の隼の嫁)
2025-02-10 17:37:47
立春を過ぎたとはいえまだまだ寒い日が続く中清楚で可憐な花を咲かせてくれましたね!凛と咲く姿に心が洗われるようです。夏の暑さも嫌ですが、冬の寒さも身体にこたえますよね!寒い中お疲れ様でした。
返信する
紅白の隼の嫁さん (naka)
2025-02-10 19:43:10
ご無沙汰です、有難うございます。
春は名のみの 風の寒さや♪~ ですね、強風じゃないけど冷たい風が流れてました。
相変わらず元気で走ってますか? 私は寒さに負けて車でウロウロです、スーパーカブのバッテリーも上がってるかも?です。
でも、この寒さの中で咲くスイセンって 何だか強さを感じさせます。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-02-10 20:46:13
千早赤阪村には
棚田の写真を撮りに
よく足を運びます。

棚田のすぐそばに
村で唯一の中学校があるんですが
全学年1クラスで
生徒数が100人もいないと聞いてビックリしました。
返信する
よっちんさん (naka)
2025-02-10 21:11:08
中学校横の棚田も耕作放棄地が増えてますね。
10年以上も前だったと思いますが、その棚田で お姉さん方が絣の着物を着て田植えをしていたイベントがありました。その頃は棚田のほとんどで耕作されてました。

かなり立派な校舎なのに 100人もいないのですか!
これからも村の人口が増える要素がないように思います、学校の維持も大変でしょうね。
返信する

コメントを投稿

大阪府」カテゴリの最新記事