.
奈良県景観資産である御所市伏見の溜池、そのもう少し山寄りに上って行くと小さな展望台がある
展望台前の休耕田にコスモスが植えられている、
前回行った時には数輪の花が咲いてただけだった、今日はまあまあ咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/d25e203bd8299a1ee82d3f4407f4a7ce.jpg)
本日の 伏見の溜池
池の周りには名残の彼岸花が少し残っている
緑色の世界の上空には青い空に白い雲が浮かんでナなかなかの雰囲気である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b6/88cd7f8c23669bd70d454c1df973d847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/7cd22361b98440d5e904e5da5f135a21.jpg)
黄金色に実った田んぼの傍で 赤や白っぽいコスモスが咲き始めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/f36dfe0cf7faea65e6b22d1d01bf2c2a.jpg)
後方の建物は「風の森」ブランドの油長酒造のものらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/52cd1f066cd8d440e81fb1ae3f9f1328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/125e494db1f8ea2ebd6027dea729f66a.jpg)
コスモスの向こうには黄金色の田んぼ、右後方には大和三山の一つ 畝傍山 が見えている
コスモスを見てから 御所市高天へ向かう、すぐ近くだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/989868fea298883e4ea15ca5875b378f.jpg)
山麓線から高天への途中より
黄金色の稲穂の向こうには大和平野、中ほどに畝傍山が見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/218870d21d217c2a4ae9568d95af14b5.jpg)
御所市高天の高天彦神社
さすが 天孫降臨の伝承地 何か? 雰囲気を感じさせます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/72/efcbaca85780c48fd941226a2452f4fc.jpg)
橋本院には石物様が並んでらっしゃる
石仏様の後ろには耕作放棄の田んぼ、後方の山は金剛葛城山系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d7/a2ad8711abe0db9761adeb6e80b8ff54.jpg)
橋本院のアジサイ
美しく咲いた花も必ず萎れてゆく 諸行無常です・・・
❝ 花の色は 移りにけりないたづらに
わが身世にふる ながめせしまに ❞
奈良県景観資産である御所市伏見の溜池、そのもう少し山寄りに上って行くと小さな展望台がある
展望台前の休耕田にコスモスが植えられている、
前回行った時には数輪の花が咲いてただけだった、今日はまあまあ咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/d25e203bd8299a1ee82d3f4407f4a7ce.jpg)
本日の 伏見の溜池
池の周りには名残の彼岸花が少し残っている
緑色の世界の上空には青い空に白い雲が浮かんでナなかなかの雰囲気である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b6/88cd7f8c23669bd70d454c1df973d847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/7cd22361b98440d5e904e5da5f135a21.jpg)
黄金色に実った田んぼの傍で 赤や白っぽいコスモスが咲き始めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/f36dfe0cf7faea65e6b22d1d01bf2c2a.jpg)
後方の建物は「風の森」ブランドの油長酒造のものらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/52cd1f066cd8d440e81fb1ae3f9f1328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/125e494db1f8ea2ebd6027dea729f66a.jpg)
コスモスの向こうには黄金色の田んぼ、右後方には大和三山の一つ 畝傍山 が見えている
コスモスを見てから 御所市高天へ向かう、すぐ近くだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/989868fea298883e4ea15ca5875b378f.jpg)
山麓線から高天への途中より
黄金色の稲穂の向こうには大和平野、中ほどに畝傍山が見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/218870d21d217c2a4ae9568d95af14b5.jpg)
御所市高天の高天彦神社
さすが 天孫降臨の伝承地 何か? 雰囲気を感じさせます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/72/efcbaca85780c48fd941226a2452f4fc.jpg)
橋本院には石物様が並んでらっしゃる
石仏様の後ろには耕作放棄の田んぼ、後方の山は金剛葛城山系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d7/a2ad8711abe0db9761adeb6e80b8ff54.jpg)
橋本院のアジサイ
美しく咲いた花も必ず萎れてゆく 諸行無常です・・・
❝ 花の色は 移りにけりないたづらに
わが身世にふる ながめせしまに ❞
行くことが出来ませんでした。
その代わりに皆さんのブログで
彼岸花を楽しんでいました。
さあ、次はコスモスですね。
よっちんさんは行動範囲が広いので忙しいでしょうね。
コスモス=我が家の近くでは法起寺等斑鳩の郷が楽しみです。