.
大阪府柏原市の 「 高尾山創造の森」 へ行ってきました。
パノラマ展望台からは大阪平野南部一望、
水仙郷ではスイセンの花盛りで、地味な山の斜面を白い清楚な花が飾っている。
鐸比古鐸比賣神社そばの登山口から展望台を目指して登って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/e017b3cb343829997a6bbb24d1280c4b.jpg)
登山口
案内板や注意書きなどたくさん、それに「善意の杖」もたくさん置いてある
石段 ~ コンクリの割れた坂道を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/e2a226dccb70e8a186345c49214bd5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/81473e99772aa9739d22e4ee3df8dd3c.jpg)
登山道沿いに花盛り、2~3年前にはもっと少なかったと思うが、かなり増えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/42f6c28e3d6d993bf5985a4c326c0285.jpg)
こんな階段や坂道を歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7e/1ffa32d276755f7dc7035f9b41b314f4.jpg)
この上がパノラマ展望台
以降 展望台より4枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7f/167b016108b5e1e0edcc9135437acd04.jpg)
こんもりした緑は 世界遺産の百舌鳥・古市古墳群だろう
手前の川は大和川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/cf85390e087f26b23ee6f348e30de983.jpg)
手前に八尾空港
左後方に大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎が見える
その右に2階建の阪神高速道路・港大橋がボンヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/fc5992f81ea9f2e9f0771da15f0ec538.jpg)
もう少し大きく撮ったら港大橋がわかる
この橋の右側は大阪市港区、橋の近くに海遊館がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/49d525c0694291609b0e09c2e0b6679d.jpg)
あべのハルカスは解かりやすい
パノラマ展望台を後にして 「かしわら水仙郷」 へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/ffec75af209f8ddc57318500daa6e1c5.jpg)
緩い坂道を登って ~ あとはほとんど下り道、帰りが心配だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/b88f4824a99bc5cdb63671b6e3fd75c6.jpg)
距離はそんなにないが、体力のないのが辛い
水仙郷へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/644d32d5bd99946d3ee63448924ebf33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/41/2f8c53f1bd3e69c5bc38abfbe168db9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/1e249b6564998bb698ecc6757d1706a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/b760f77b431bc4d7afcef516af3331ba.jpg)
山の斜面がスイセン模様になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/63cc6bb2f6349ba9f307b7fe6275079b.jpg)
スイセン模様の広がる対面の山、暗い緑の中にアジサイの黄葉が目立っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/27b0d257e57dd7b191361a68ee554cac.jpg)
こんな冬模様の中を戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/a5ea8f0ef6d35328780e5bdca8bf28b9.jpg)
登山口近くの
鐸比古鐸比賣神社(ぬでひこ ぬでひめじんじゃ)
正面に大きな茅の輪
今日も私の好きな大阪平野の景色 & 山の斜面に広がる美しいスイセン郷を見せてもらって、3時間弱の山歩き、健康的なひとときを過ごしました。
大阪府柏原市の 「 高尾山創造の森」 へ行ってきました。
パノラマ展望台からは大阪平野南部一望、
水仙郷ではスイセンの花盛りで、地味な山の斜面を白い清楚な花が飾っている。
鐸比古鐸比賣神社そばの登山口から展望台を目指して登って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/e017b3cb343829997a6bbb24d1280c4b.jpg)
登山口
案内板や注意書きなどたくさん、それに「善意の杖」もたくさん置いてある
石段 ~ コンクリの割れた坂道を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/e2a226dccb70e8a186345c49214bd5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/81473e99772aa9739d22e4ee3df8dd3c.jpg)
登山道沿いに花盛り、2~3年前にはもっと少なかったと思うが、かなり増えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/42f6c28e3d6d993bf5985a4c326c0285.jpg)
こんな階段や坂道を歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7e/1ffa32d276755f7dc7035f9b41b314f4.jpg)
この上がパノラマ展望台
以降 展望台より4枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7f/167b016108b5e1e0edcc9135437acd04.jpg)
こんもりした緑は 世界遺産の百舌鳥・古市古墳群だろう
手前の川は大和川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/cf85390e087f26b23ee6f348e30de983.jpg)
手前に八尾空港
左後方に大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎が見える
その右に2階建の阪神高速道路・港大橋がボンヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/fc5992f81ea9f2e9f0771da15f0ec538.jpg)
もう少し大きく撮ったら港大橋がわかる
この橋の右側は大阪市港区、橋の近くに海遊館がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/49d525c0694291609b0e09c2e0b6679d.jpg)
あべのハルカスは解かりやすい
パノラマ展望台を後にして 「かしわら水仙郷」 へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/ffec75af209f8ddc57318500daa6e1c5.jpg)
緩い坂道を登って ~ あとはほとんど下り道、帰りが心配だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/b88f4824a99bc5cdb63671b6e3fd75c6.jpg)
距離はそんなにないが、体力のないのが辛い
水仙郷へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/644d32d5bd99946d3ee63448924ebf33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/41/2f8c53f1bd3e69c5bc38abfbe168db9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/1e249b6564998bb698ecc6757d1706a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/b760f77b431bc4d7afcef516af3331ba.jpg)
山の斜面がスイセン模様になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/63cc6bb2f6349ba9f307b7fe6275079b.jpg)
スイセン模様の広がる対面の山、暗い緑の中にアジサイの黄葉が目立っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/27b0d257e57dd7b191361a68ee554cac.jpg)
こんな冬模様の中を戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/a5ea8f0ef6d35328780e5bdca8bf28b9.jpg)
登山口近くの
鐸比古鐸比賣神社(ぬでひこ ぬでひめじんじゃ)
正面に大きな茅の輪
今日も私の好きな大阪平野の景色 & 山の斜面に広がる美しいスイセン郷を見せてもらって、3時間弱の山歩き、健康的なひとときを過ごしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます