.
奈良県吉野郡東吉野村滝野の投石の滝へ
今日から立冬です、これから本格的な冬に向かって行くのでしょう、あちこち紅葉の名所も一斉に色づいてくるので忙しい日々になります。
雨がポツリポツリ降ったり、時々日が射したり変な天候だ
天冠山 白馬寺の境内へ入り奥へ向かうとすぐに滝が見えてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d3/488d5e3d6e088f24f8b4dda1526d7b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/1b81226d84d544c6f97ab61d5e3d7e7d.jpg)
手前のモミジはまだ青いが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/9ec9866d08964c9c882d81d4cce0e369.jpg)
滝前には色づいたモミジがあり華を添える
三脚を据えて撮ってる人が居てる、
写真を撮ってる間に4~5人がやって来た、スマホで撮る人も、三脚を据えて撮る人も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/76bfad675e23f5b992510050ab79c8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/10afbf314c4c619f8c59a73494b38520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/96ec8afc91b68848f388d6197053ccec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/55a8b2198c601b226803d36aeed24174.jpg)
昨年も訪れたと思うが、何度見ても飽きない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/da/fa95e0b6408a05f283e391b4a560308e.jpg)
滝の横には樹齢一千年の衣掛杉が聳え立つ
投石の滝を後にして、高見山のキワラの滝へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/168796d325081401a13f8b3b9b4f844a.jpg)
県道28号線を走り国道166号へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/c6d215765209eba94feb6f9584dfc546.jpg)
県道沿いにも鮮やかな紅葉
国道166号線に入り ~ 高見トンネル抜ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/abcd7e54b95dc306ae97499d05e166fe.jpg)
高見トンネル東口、トンネルを抜けたら三重県です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/4a915f21a064310f41ee87e94273ddf4.jpg)
黄葉の絨毯を見ながら林道へ入って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/ab63bf0ecdc98339169a88a2d3e648e2.jpg)
高見山の大峠へ向かう林道を少し上って行けば、私のお気に入りの風景、眼下に国道166号線の高架が見える
《 キワラの滝へ続く 》
奈良県吉野郡東吉野村滝野の投石の滝へ
今日から立冬です、これから本格的な冬に向かって行くのでしょう、あちこち紅葉の名所も一斉に色づいてくるので忙しい日々になります。
雨がポツリポツリ降ったり、時々日が射したり変な天候だ
天冠山 白馬寺の境内へ入り奥へ向かうとすぐに滝が見えてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d3/488d5e3d6e088f24f8b4dda1526d7b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/1b81226d84d544c6f97ab61d5e3d7e7d.jpg)
手前のモミジはまだ青いが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/9ec9866d08964c9c882d81d4cce0e369.jpg)
滝前には色づいたモミジがあり華を添える
三脚を据えて撮ってる人が居てる、
写真を撮ってる間に4~5人がやって来た、スマホで撮る人も、三脚を据えて撮る人も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/76bfad675e23f5b992510050ab79c8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/10afbf314c4c619f8c59a73494b38520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/96ec8afc91b68848f388d6197053ccec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/55a8b2198c601b226803d36aeed24174.jpg)
昨年も訪れたと思うが、何度見ても飽きない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/da/fa95e0b6408a05f283e391b4a560308e.jpg)
滝の横には樹齢一千年の衣掛杉が聳え立つ
投石の滝を後にして、高見山のキワラの滝へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/168796d325081401a13f8b3b9b4f844a.jpg)
県道28号線を走り国道166号へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/c6d215765209eba94feb6f9584dfc546.jpg)
県道沿いにも鮮やかな紅葉
国道166号線に入り ~ 高見トンネル抜ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/abcd7e54b95dc306ae97499d05e166fe.jpg)
高見トンネル東口、トンネルを抜けたら三重県です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/4a915f21a064310f41ee87e94273ddf4.jpg)
黄葉の絨毯を見ながら林道へ入って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/ab63bf0ecdc98339169a88a2d3e648e2.jpg)
高見山の大峠へ向かう林道を少し上って行けば、私のお気に入りの風景、眼下に国道166号線の高架が見える
《 キワラの滝へ続く 》
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます