.
.
吉野川源流・水源地の村、奈良県吉野郡川上村の中奥集落へ行ってきました。
山の中の斜面の集落には家屋が40~50件ほど、明らかな廃屋は少ないが、人が住んでない家・生活感の無い家は10数軒 ・・・
国道169号線を南へ ~ 川上村へ入り ~ おおたき龍神湖沿い ~ 道の駅杉の湯川上 ~ 国道の白川渡 ( しらかわど ) で 県道258号中奥白川渡線へ入り山の中へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/458e7293cad71217c06c639596e58964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/7262e48aa81f8ec71d98ab5d5c327912.jpg)
手前は吉野川 左の川が中奥川
右の橋を渡って山の中へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/3205d39f983311f43737344f2cf1e72e.jpg)
県道258号沿いの中奥川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/81a8af62f13f8928a3e702169f2aa49c.jpg)
国道から6Kmほどで県道の終点、ここからは林道になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5c/181c803d02fd1aba2632d3041f4dd3f4.jpg)
真っすぐは 林道中奥線
中奥の集落へは左のコンクリ舗装の道を上って行く、林道中奥支線である、 この支線を上って行けば中奥の集落だ
鬱蒼と繁った杉林の中 ~ 曲がりくねった坂道を上って行くと行き止まりに新しい寺があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/e7660237055653457074673d03ede5cd.jpg)
寺の傍には廃屋、 向こうの山には雪 写真右下はコンクリ舗装の坂道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/dbb559c415562c9917eaa37abbc47a47.jpg)
寺の上 、山の斜面には相当古そうな石仏さんが並んでらっしゃる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f5/cf650d311e42d6fbe24d56531a66e326.jpg)
廃屋 雨戸などは壊れてなく中を覗けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/cd29045a2ebae355eb8fdaa1fc542dfd.jpg)
集落の中の階段
家は10軒ほど、半分以上がまだ住んでるようだ
南隣の山にも中奥の集落があるらしい、 一旦途中まで下って ~ また坂道を登って行く
こちらには30~40軒ほどの家がありそう
中奥集会所前の駐車場に車を停めて集落内を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cb/0a8bb3350b1d3ecf7cf4db607a7b1945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/2421505f34d8156dc6b5b9d5a0fdc294.jpg)
集落のはずれ
家へ行くには、こんな階段を歩くしかない、近づいたら誰も住んでない、廃屋だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/c8bf7f3b4e3c13b745d208d97f3a5c81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/a76cb2d5005fb09eb58785056aa5414e.jpg)
これは豪邸だ、白壁の立派な蔵のほかにも数棟
外から庭が見える、きれいに手入れされている、まだ住んでるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/7ef2249937b600a597ad000d3ebc83b5.jpg)
まだ壊れてないが住んでない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/1ab92578dd1423f3a9f65a968e616a81.jpg)
右の家は住んでない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/2dbfc5d80c3989a8128c6606779e3114.jpg)
山また山の中の集落、平地はほとんどない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a0/3a93d3ea23625627dffca73b787cae5c.jpg)
こんな立派な家にも誰も住んでる様子は無い
徐々に傷んできて廃墟になって行くのだろう
ここも若者の居ない限界集落なのでしょうか?
集落内で出会った人は二人だけ、県道~林道で出会った車は 郵便カブ1台と乗用車1台だけ、 一番近い電車の駅 = 近鉄大和上市駅 まで 30余Km 寂しい川上村中奥でした。
.
吉野川源流・水源地の村、奈良県吉野郡川上村の中奥集落へ行ってきました。
山の中の斜面の集落には家屋が40~50件ほど、明らかな廃屋は少ないが、人が住んでない家・生活感の無い家は10数軒 ・・・
国道169号線を南へ ~ 川上村へ入り ~ おおたき龍神湖沿い ~ 道の駅杉の湯川上 ~ 国道の白川渡 ( しらかわど ) で 県道258号中奥白川渡線へ入り山の中へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/458e7293cad71217c06c639596e58964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/7262e48aa81f8ec71d98ab5d5c327912.jpg)
手前は吉野川 左の川が中奥川
右の橋を渡って山の中へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/3205d39f983311f43737344f2cf1e72e.jpg)
県道258号沿いの中奥川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/81a8af62f13f8928a3e702169f2aa49c.jpg)
国道から6Kmほどで県道の終点、ここからは林道になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5c/181c803d02fd1aba2632d3041f4dd3f4.jpg)
真っすぐは 林道中奥線
中奥の集落へは左のコンクリ舗装の道を上って行く、林道中奥支線である、 この支線を上って行けば中奥の集落だ
鬱蒼と繁った杉林の中 ~ 曲がりくねった坂道を上って行くと行き止まりに新しい寺があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/e7660237055653457074673d03ede5cd.jpg)
寺の傍には廃屋、 向こうの山には雪 写真右下はコンクリ舗装の坂道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/dbb559c415562c9917eaa37abbc47a47.jpg)
寺の上 、山の斜面には相当古そうな石仏さんが並んでらっしゃる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f5/cf650d311e42d6fbe24d56531a66e326.jpg)
廃屋 雨戸などは壊れてなく中を覗けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/cd29045a2ebae355eb8fdaa1fc542dfd.jpg)
集落の中の階段
家は10軒ほど、半分以上がまだ住んでるようだ
南隣の山にも中奥の集落があるらしい、 一旦途中まで下って ~ また坂道を登って行く
こちらには30~40軒ほどの家がありそう
中奥集会所前の駐車場に車を停めて集落内を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cb/0a8bb3350b1d3ecf7cf4db607a7b1945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/2421505f34d8156dc6b5b9d5a0fdc294.jpg)
集落のはずれ
家へ行くには、こんな階段を歩くしかない、近づいたら誰も住んでない、廃屋だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/c8bf7f3b4e3c13b745d208d97f3a5c81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/a76cb2d5005fb09eb58785056aa5414e.jpg)
これは豪邸だ、白壁の立派な蔵のほかにも数棟
外から庭が見える、きれいに手入れされている、まだ住んでるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/7ef2249937b600a597ad000d3ebc83b5.jpg)
まだ壊れてないが住んでない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/1ab92578dd1423f3a9f65a968e616a81.jpg)
右の家は住んでない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/2dbfc5d80c3989a8128c6606779e3114.jpg)
山また山の中の集落、平地はほとんどない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a0/3a93d3ea23625627dffca73b787cae5c.jpg)
こんな立派な家にも誰も住んでる様子は無い
徐々に傷んできて廃墟になって行くのだろう
ここも若者の居ない限界集落なのでしょうか?
集落内で出会った人は二人だけ、県道~林道で出会った車は 郵便カブ1台と乗用車1台だけ、 一番近い電車の駅 = 近鉄大和上市駅 まで 30余Km 寂しい川上村中奥でした。